ある朝。
娘が布団から出てきてすぐに
前髪を触りながら
娘:「おかあさん!」
娘:「みい、」
・・・
・・・・・
娘:
「ねぐそ ついた。」
娘:「ほら。」
娘:
(*゜Д゜)ノ
・・・
母:「ちょっとまって!。」
母:「前髪が変な方に向いてるんやんな?」
娘:「うん。」
母:( ;´Д`)ノ”オイオイ!
それは
ねぐせ
ですから。
『そ』だと、えらい違いだから・・・。
母:「寝てる時に癖が付くから『ね・ぐ・せ』って言うねん。」
母:「『ねぐそ』やと、『くそ』やし、うんち付いてるんやで。」
母:「みい、うんち付いてるんか?」
娘:「そんなん、付いてへんよ~。」
娘:
(*^艸^)
娘に違いを教えた。
が、翌日。
・・・
娘:「おかあさん、」
娘:
「ねぐそ ついた。」
まだ間違っていた・・・。
(*´▽`*)ノ~ ネグソ ツイタ
娘は布団をこっぽりかぶるので寝ぐせが出来やすいのだろうか?