子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

保育参観に行って来ました♪ ~プロローグ~

2006-06-03 00:26:55 | 保育園



金曜日は保育参観でした。

参観自体は午前中で終わりなのですが、

(時給で働く母にはかなりの痛手ですが)

思い切って会社を1日お休みすることにして行って参りました。





・・・





・・・・・





生徒は30人弱。先生5人とかなり人数が多いんです。


教室には2列の椅子が並び、みんな席に着いている



・・・



いや、数人がそこを飛び出てうろうろさまよってたりします。


参観に来ている親が気になり泣きじゃくり、

親の前の窓ガラスにへばりつく子もいます。




娘は・・・・?


教室の履き出し窓からみても見えない




・・・小さくて他の子に隠れて見えなかっただけでした。


(*^m^*)



朝の会が始まる前の手遊びをしていたのですが、



驚くべきことに・・・






手遊びやお歌。先生がたくさんやってくれるのですが、


その時、娘の口が動いても手が動いても、

座席から飛び出すアクションを先生がしても



・・・



娘のおしりは貼り付いたように動かない。


どうも娘は歌専門のようです。(^o^;




・・・





朝の挨拶では自分の名前を呼ばれると手を上げてお返事。

元気よく挨拶する子もいれば、恥ずがりやさんも。

よそ見をして頑なに拒む子もいます。





朝の会も終わり、気付けば


周りはビデオやカメラを手に我が子に見入る親達で一杯。





そして娘に夢中でカメラを握り締める母・・・。




その時、近くでこんな声が!



どうもご主人に話している模様・・・





・・・





・・・・・





近くのお母さん:「あそこの壁にくっついている」


近くのお母さん:「○○○○(娘の氏名)ちゃん・・・」





・・・





・・・・・





Σ(゜Д゜;o)ナンデウチノ子?



Σ(゜Д゜;o)ナンデフルネーム?



何?なんなの?


娘の話?




待て!続きは次号へ!!!!!




( ̄ー+ ̄)ニヤリ・。・゜☆




最新の画像もっと見る

30 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
>のんママ。 さま (しま)
2006-06-08 16:40:52
歌専門・・・ダンス専門ののんちゃんとユニット組めますよ♪

どうです?(≧▽≦)



お返事は・・・(⌒▽⌒)ノハイッ

ってしてました。

やれば出来るもんですね。

返信する
>レディバグ さま (しま)
2006-06-08 16:38:58
いつもどんなことをしているのか、

先生の目は行き渡っているのかということを目で確認できました。

昨年よりパワーアップしている為、

先生は前より大変そうに見えました。



続き、どうでした?(*^m^*)
返信する
>けんぼー@北国 さま (しま)
2006-06-08 16:36:47
一緒にハラハラしてくださり、ありがとうございました。

(*^m^*)



お利口さんというか、テンション高いの?

と疑ってしまいました。(^o^;



『保育参観』

・・・私も保育園に娘を入れるまで知らない単語でした。
返信する
>こぱん さま (しま)
2006-06-08 16:34:52
そうですよね。

カメラにばかり気をとられて親も自分の子供ばかりで

周りの様子を見ていない方が多かったかも?

いや、私もその一人です。



思い出として胸に焼き付ける、それもいいもんだと思います。(⌒▽⌒)
返信する
>トモカ さま (しま)
2006-06-08 16:29:40
( ̄ー+ ̄)ニヤリ

・・・それを狙っていますからねぇ。



(*^艸^*)
返信する
>ゆか さま (しま)
2006-06-08 16:29:02
そちらは来週ですか!平日にあるならもう終わったのかしら?



給食の試食は園のたよりによると、

大きな組になってからのようです。

ちょっと残念なんです。(v_v)



保育参観で泣き出す子供だったらどうしよう、と思っていましたが、

去年に比べて随分とたくましくなったようで、

こけたりぶつけたり以外で泣く子はほとんどいませんでした。

ちょっと成長を感じました。(*^m^*)
返信する
>アル さま (子と共に育つ親・・・のたわごと:しま)
2006-06-08 15:45:42
>こんにちは。

>保育参観だったんですね♪



>うわぁ(>_<)!!

>続き、すっごい気になるんですけど(笑。



そうなんですよ。

見ていると一杯ネタが・・・

で、今回ついつい長くなっちゃいました。(^o^;
返信する
>ねこみみ さま (しま)
2006-06-08 15:44:14
歌と踊りの両方になると、

踊りが少々省略され、手遊びのみになるようです。



歌の方が好き・・・ってことなんでしょうかね?

(*^m^*)
返信する
>のぐ さま (しま)
2006-06-08 15:40:33
では、DVDはのぐプロデュースでお願いしますね。

(´∀`*)ウフフ
返信する
>KICHIOママ さま (子と共に育つ親・・・のたわごと:しま)
2006-06-08 15:39:19
ΣΣ(゜Д゜;)

去年はうちもそうでした。

土曜日の参観だったんですが、

窓に画用紙が貼ってあり、雨粒の形で

穴があいてありました。



みんな不自然な格好で覗いていましたが・・・

こっちをちらちら見ている園児もいて、

バレバレ?

って思っていたのを思い出しました。



変な体制だったので、次の日身体が痛かったです。

(*^艸^*)
返信する
>hyohyo さま (子と共に育つ親・・・のたわごと:しま)
2006-06-08 15:36:23
( ̄ー ̄)ニヤリ・・・

そんな誤字、知っていましたが全然気にしていません。



私もしょっちゅう誤字がありますし・・・。

(*^艸^*)



お互い様ですよ。
返信する
>square さま (子と共に育つ親・・・のたわごと:しま)
2006-06-08 15:34:19
ようこそ!お越しくださいました。



折角きてくださったのにコメントのお返事が

遅くなって申し訳ありません。m(_ _)m



記事をお褒め頂き、大変光栄でございます。

(/∇\*)



これに懲りずにいつでもいらしてくださいまし。

(*´▽`*)ノ





返信する
>シマちん さま (しま)
2006-06-08 15:19:30
どうでした?

( ̄ー ̄)ニヤリ
返信する
>ぶんママ さま (しま)
2006-06-08 15:19:07
普通と違う状況・・・ですよね。

先生のお話によると、全体的にはいつもよりハイテンションだったようです。



娘は・・・多分あんなもんだろうな~

と思いました。



でも、時々私がいるかどうかチェックしていました。

途中でトイレに行って戻ると、娘が不安そうに

探していました。(^o^;
返信する
>里ヤン さま (しま)
2006-06-08 15:16:59
最近では『保育参観』

という言葉も行事もメジャーなようです。



園児1人に付き複数の保護者、という方達もいらっしゃるので、

わが子を見るのはなかなか大変です。



今回私はカメラのみでしたが、

ビデオ持参のお父様、お母様が沢山いらっしゃいました。

昔はこんなにいませんでしたよね?
返信する
Unknown (のんママ。)
2006-06-04 23:11:43
み~ちゃんは歌専門なんですね!

 

み~ちゃんはお返事出来ましたか~(*^^*)
返信する
保育参観 (レディバグ)
2006-06-04 14:40:02
保育園も参観日があるんですね。

それはどんな日常なのかが分かっていいですね。

みーちゃん壁で一体何を??次の記事にジャンプしまーす!
返信する
ハラハラ (けんぼー@北国)
2006-06-04 00:35:42
してしまいました…(すみません)

みーちゃん、お利口さんですね。

でもこの後なにか展開が!?



保育参観っていい方するんですねー。

知らなかったです。
返信する
つづき (こぱん)
2006-06-03 21:02:47
しまさんこんばんは。



毎度の事ですが、続きが気になります(笑)

ヒソヒソ話、耳がダンボになっちゃいますよね。それがみーちゃんの名前だったら尚更☆

うちの子の幼稚園の参観はカメラ・ビデオ禁止でした。子供たちが緊張するからとの事で…イベントはOKだったんですけどね♪
返信する
Unknown (トモカ)
2006-06-03 18:39:25
こんにちは



何なんだろう?

何が起こったんだろう?

ものすごく気になります。
返信する
保育参観 (ゆか)
2006-06-03 16:27:20
しまさん、こんにちは♪

うちも来週、保育参観です。

保育参観って子供も親もドキドキですよね~。うろちょろしてるのがうちの子だったら・・・どうしましょ。

うちの保育所では、保育参観後に給食試食会があって、子供たちが毎日どんな味付けの給食を食べてるのか実際に食べていますよ。
返信する
Unknown (アル)
2006-06-03 14:28:35
こんにちは。

保育参観だったんですね♪



うわぁ(>_<)!!

続き、すっごい気になるんですけど(笑。

返信する
どうなるの~?? (ねこみみ)
2006-06-03 13:40:34
 こんにちは☆ねこみみです♪



 あれぇ、みーちゃんは歌専門ですかぁ(微笑)。以前に独自のダンスをしていたので何でもアリなのかと思いましたけど、やっぱり緊張していたのでしょうか。



 しかもいいところで続きって・・・しまさんってじらすのがうまいですね(笑)。



 ねこでした。ニャン☆
返信する
スパイダーウーマン (のぐ)
2006-06-03 13:13:43
どんな展開が待っていることやら…





歌姫みーちゃん、CD印税宇多田ヒカル並みだとすごいことに
返信する
気になる~ (KICHIOママ)
2006-06-03 07:59:15
気になる気になる~



KICHIOの保育園では、乳児クラスは父兄は隠れて参観でしたよ。

親の姿が見えると離れなくなっちゃうのと、親が「普段の生活を見たい」っていう意見を総合して、こうなったみたい。

でも隠れるのも大変・・・

結局見つかっちゃうんですけどね。
返信する
どきどき (hyohyo)
2006-06-03 05:28:17
あ~私も気になる。

最後のニヤリから察するにお嬢さんきっと褒められたんですね(^^

さすが!



1つ前のバトンの記事に私が書いたコメントに誤字がありましたので訂正させて頂きます。

「誤られ」→「謝られ」m(_ _)m
返信する
はじめまして。 (square)
2006-06-03 01:27:56
こんばんは。

実は、しまさんから里ヤンさんにわたったバトンを私が受け取りまして…それを機に初めておじゃまいたしました。



広い行間が独特の間を生んでるというか、娘さんの時間軸を体現しているようで、ほんわかした雰囲気が面白いですね。

この年頃って、毎日の出来事が大事件ですし。



またおじゃまさせてください。

よろしければ(つたない記事ばかりですが)私のブログもご覧いただければと思います。
返信する
お久しぶりです! (シマちん)
2006-06-03 01:21:00
これはこうご期待ですね(笑
返信する
先が気になる PART2 (ぶんママ)
2006-06-03 01:01:42
ひそひそ話をしている夫婦、気になる。

そして、それ以上に「( ̄ー+ ̄)ニヤリ…」って不敵に笑う顔文字も気になる。

保育参観、ビデオ撮影会ですよね♪

普通と違う状況なので、いつも以上にはしゃぐこ、大人しくなっちゃう子、色々。

私の娘は、必要以上にうるさくなるのでとても恥ずかしかった記憶があります。
返信する
先が気になる (里ヤン)
2006-06-03 00:41:48
保育参観ってあるんですね、初めて知りました。

今やカメラらビデオで収録までするんですね。僕なら恥しくてやめてと言いそうです。



壁にくっついてるみーちゃんが一体どうなったのか興味津々です
返信する

post a comment