ちょこちょこ単語を話すようになった息子。
母がお風呂掃除していると、
息子:「あ~きぃぇ~てぇ~え!」
息子:(* ̄0 ̄)ノ~ドンドン
と、お風呂のドアを
開けて!!
と言う息子。
他にもおもちゃの電源を付ける時にも、
かばんを開ける時にも、
テレビのリモコンを持って、
この、
息子:「あ~きぃぇ~てぇ~え!」
息子:(* ̄0 ̄)ノ~
と言う言葉を発しながら要求してくる。
さらには
・・・
・・・・・
パンやお菓子の袋
を持ってくることが一番多い、
ということも付け加えねばならないだろう。
あ、袋が開いていても言うんですけどね。
こちらが言うことを聞かないと半泣きになりながら・・・。
・・・
・・・・・
食べたい!!
(_≧Д≦)ゝ”
という意味で!!

『はい、どうぞ。』とこの言葉が一番多いです。
可愛い~
次はどの言葉を覚えるんでしょうね♪
だんだんと主張にも具体性が出てきましたね(微笑)。
ただ・・・まだ言葉にバリエーションがないので、聞いてるほうは面白くて仕方ないですね(笑)。
がんばれ、あさおくん♪
ねこでした。ニャン☆
心から叫んでいるんでしょうね☆
あさおくんは、聞き分けいいのかしら?
次男は癇癪持ちなので、今から、コワイです…(((^_^;)
「かったーい
言うたら、どんな反応するんでしょうね?
ちょっとみてみたい~♪
いやぁ、もっと大袈裟に号泣しながら、
言うてみたいかも!食べたい!って。
あさお君の「開けて!」っていう言葉、
本当に魔法の呪文みたいで可愛いです。
「開け~ゴマ!」を連想させちゃうわ(笑)
これを云われると開けたくなくても開けずにはいられない!?(笑)
しまさんの風邪は大丈夫でしょうか?
早く回復することを願います。
子供にとっては本当に魔法の呪文ですねww
可愛らしい☆
だけど、もうその時期で「開けて」と言えるなんて
やっぱりあさお君はスゴイですよ~。
うちの次女もいつになったらちゃんとした言葉を発して
くれるのかと待ち遠しい毎日です。
しまさん、お風邪の具合はいかがですか?
私も風邪の初期症状なのかよくわかんないんですけど
腹痛と頭痛、全身倦怠感で苦しんでました…(汗)
どうぞごゆっくりと養生なさってくださいね。
コトバ、学習してるんですね。
次、何憶えるのか楽しみですね。
変なこと口にできないですね。
そんな風に言われたら
つい何でも開けちゃいそうです。