笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

幸せな波の続き・・・

2011-10-06 | 雑誌日記
雑誌攻勢の波におぼれないように、書店でのgetのほかにnetで頼んだのもある。
今回でいえば、早売り地区のこちらでは今日発売の『marisol』。
そして、明日発売予定の『POPEYE』。この2冊をまとめて頼みました。
なので、つくのは、あさってかな。
それはわかってるけれど、買い物ついでに書店へ。

行ってよかった。
いろんな雑誌の確認ができたし、なにより『LEE』の拓哉君を見つけたもの。

「LEE」SPインタビューの拓哉君は、ブラン系のチェックのシャツ
プリントのあるグレイのTシャツにウォッシュアウトのデニムという、柔らかな色使い。
このところはっきりした色のスタイルが多かったから、ファッっとして新鮮に映る。

4ページのフォト&インタ。
中の言葉が、どれも、抜き出したいぐらい素敵です。

メンノンの写真についても、絶対になれあったりしないプロとの仕事だからと、
その、プロが、拓哉君のことを本物のプロと称賛するとある。

メリットがあるとか“おいしい”では物は作らない。
いいものを作ろうというその思いだけ・・・そう、言い切れることが凄いんだと思うよ。

家のことは気づいた人がやればいい。というは他の人も良く言うけれど
やってあることに気づくことも大事だと、拓哉君は言う。
そのことって、それこそ、気づいてくれてる人ってすごいと思うよ。

バトンは渡すけれど、渡した時に手放すのでなく一緒に走ってあげる・・・。
そうなんだよね。
そばにいてくれる拓哉君がいる、それって、すごい大きな力です。
目の前を走ってくれている人がいる・・・その幸せ。

あと確認したのは、『ステラ』
10日に放送の番組『プロフェッショナル』の内容として、
北京公演で、スタッフと打ち合わせしてる宇宙のベスト姿の拓哉君たち
あと、内緒で行動した被災地への訪問などが、1P
写真も大きくて、見やすいです。

その次に、『POTATO』&『WINK UP』
『POTATO』は西武園のファンミの3ページ。
たくさんの細かな写真と説明で、ファンミの内容がよくわかります。

『WINK UP』は、SCOOP SMAP
2ページとも赤シェフの拓哉君。
福君がゲストだったビストロの楽しい話をしてくれています。

―・-・-・-

毎日更新の、南極大陸HP
今日のインタのアップは、吉沢さんと、ドロンズ石本さん。
インタの中に、拓哉君の現場での様子や、現場への思い気配りの様子が、
尊敬の気持ちと共に語れられています。

グーパーウォーク1