毎週、土曜日は一日活動が続いてるから
TVや録画のチェックやPCからも遠ざかってることが多いの。
夕べも夜も遅くなって、まとめてチェック。
ブランチは、いうなれば宗谷潜入レポートだったのですね。
拓哉君と、レポーターのお嬢さん二人。
拓哉君、ジャケットの下のTシャツは、「♪~白地に赤く、日の丸染めて・・・」かな。
彼の心意気ですね。
それにしても髪が長くなった。
ひと月ですごく伸びましたね。
宗谷の中、ほんと、狭い。
通路も狭くて、天井が低くて・・・。
ヤマトの時通路がって言ってたけれど、比べ物にならない。
ちょっと、頭を傾げて歩く拓哉君。
すっごく、可愛い!!
でも、考えたら、撮影も、そして。ここで、実際の航海をされた方も大変だったでしょう。
宗谷の進水は1938年つまり昭和13年だものね。
そのころの日本人の平均身長から考えると、今よりは少しましなんだろうけれど、
それにしても・・・強度など技術的なものもあったのかな。
ワンコズ。
「タロたん、ジロたん」って。もうかわいすぎです。
倉持っちゃんには、似合わないけど、拓哉君なら似合う(笑)
争いのシーン。
ちらっと見たのは、寺島さんに投げ飛ばされ、押さえつけられてるくらもっちゃんだった。
きっと、ガチで喧嘩のシーンを撮ったのでしょうね。
寒さのことを聞かれて、
「防寒の服はあったかいけれど、出てる部分は”痛い”」という拓哉君。
顔にあたる風も、雪も、氷が当たるような感じなのでしょうね。
来週は、とうとう、スタジオに拓哉君が・・・
もしかしたら、男祭りの男性陣が・・・かな。楽しみです。
夜の「Nキャス」
SMAPの11月パーティのにゅーすの後に、『南極大陸』
拓哉君のクランクインの様子も流れた。
「パフパフの拍手、ありがとうございます」って、拓哉君。
極寒の地での手袋拍手ですからね(笑)
わっつ、このところ、密航者さんがだいたいの内容をアップしてくださるので、
レポ的にはいいかなと思い、自分の好きなところだけ・・・
「答えになっていないかもしれないけど、聞くことぐらいはできるんで、送ってください。」
そう言ってくれる拓哉君。
いろいろ悩んだり困ったりしている人たちにとって、その言葉が、すごくうれしいと思う。
聞いてもらえるって、大きく手を広げていてくれるってことだものね。
TVや録画のチェックやPCからも遠ざかってることが多いの。
夕べも夜も遅くなって、まとめてチェック。
ブランチは、いうなれば宗谷潜入レポートだったのですね。
拓哉君と、レポーターのお嬢さん二人。
拓哉君、ジャケットの下のTシャツは、「♪~白地に赤く、日の丸染めて・・・」かな。
彼の心意気ですね。
それにしても髪が長くなった。
ひと月ですごく伸びましたね。
宗谷の中、ほんと、狭い。
通路も狭くて、天井が低くて・・・。
ヤマトの時通路がって言ってたけれど、比べ物にならない。
ちょっと、頭を傾げて歩く拓哉君。
すっごく、可愛い!!
でも、考えたら、撮影も、そして。ここで、実際の航海をされた方も大変だったでしょう。
宗谷の進水は1938年つまり昭和13年だものね。
そのころの日本人の平均身長から考えると、今よりは少しましなんだろうけれど、
それにしても・・・強度など技術的なものもあったのかな。
ワンコズ。
「タロたん、ジロたん」って。もうかわいすぎです。
倉持っちゃんには、似合わないけど、拓哉君なら似合う(笑)
争いのシーン。
ちらっと見たのは、寺島さんに投げ飛ばされ、押さえつけられてるくらもっちゃんだった。
きっと、ガチで喧嘩のシーンを撮ったのでしょうね。
寒さのことを聞かれて、
「防寒の服はあったかいけれど、出てる部分は”痛い”」という拓哉君。
顔にあたる風も、雪も、氷が当たるような感じなのでしょうね。
来週は、とうとう、スタジオに拓哉君が・・・
もしかしたら、男祭りの男性陣が・・・かな。楽しみです。
夜の「Nキャス」
SMAPの11月パーティのにゅーすの後に、『南極大陸』
拓哉君のクランクインの様子も流れた。
「パフパフの拍手、ありがとうございます」って、拓哉君。
極寒の地での手袋拍手ですからね(笑)
わっつ、このところ、密航者さんがだいたいの内容をアップしてくださるので、
レポ的にはいいかなと思い、自分の好きなところだけ・・・
「答えになっていないかもしれないけど、聞くことぐらいはできるんで、送ってください。」
そう言ってくれる拓哉君。
いろいろ悩んだり困ったりしている人たちにとって、その言葉が、すごくうれしいと思う。
聞いてもらえるって、大きく手を広げていてくれるってことだものね。