昨日の制作会見。
会見は、東京ステーションホテルで、写真撮影は東京駅の前で行われたのですね。
先月末LIVEで、東京に行き、東京駅も利用したものの、
行きは、そのまま構内で移動して、中央線に乗ってしまったし、
帰りは、とてもゆっくり過ごせる状態ではなかったので、駅正面は通らなかったの。
惜しかったなぁ!
今朝のフジのWS。めざにゅ~とめざましで、会見の様子が流れました。
めざにゅ~は、5:14から。
「PRICELESS ~かけがえのない物は何か?」
中井さん、香里奈さん、拓哉君、藤ヶ谷君
めざまし、5時台は、一瞬。
6時台に有りますというお知らせでした。
6時台の朝刊の使ってのニュースコーナーでは
日刊スポーツを使っての紹介。
6:36
東京駅前の記念写真の様子
拓哉君はじめ、いい男が揃ってるって感じですよね。
煉瓦の東京駅の前、すごく似合ってる。
6:37
PRICELESS
「PRICELESS ~かけがえのない物は何か?」
藤木さん、香里奈さん、拓哉君、藤ヶ谷君
ここまでの「めざにゅ~」「めざまし」での制作発表の様子は
基本的に「PRICELESS ~かけがえのない物は何か?」
質問への答えのところをピックアップしていましたが、
その編集によって、拾ってる言葉か・・・・。
中井さんは、「人が生きると言うこと」
藤木さんは、「家族」
香里奈さんは、「いろいろあるけれど、経験かなと」
拓哉君は、「自分の中で皆さんとちょっと、こう、ある意味特殊な感覚で、これかなと思うのは・・・・SMAPです」
と言うところが、何度か流れました。
ただ、関東ローカルのWSでの拓哉君の言葉をお友達から教えていただいたところによると、
「愛情もそうでしょうし人との出会いもそうでしょうし、家族もそうでしょうし・・と、上げた上で、
あと・・・と続いたようです。
一番流れたのは、藤ヶ谷君とのやりとり。
かけがえのないものを聞かれ、
「木村さんの電話番号を教えていただいたこと。」と、答えた藤ヶ谷君。
この答えにだめ出しをされつつも、司会者に、メールの内容を聞かれると
拓哉君への挨拶からはじまり、2往復のやりとりを明かしてしまい、
またまた、「全部言ってどうするの!」と、拓哉君がつっこみ。
謝っていました。
先輩後輩と言うことで、上げられていましたが、
たぶん、こういうやりとりは、ここに限らず拓哉君と共演した人は、きっとあったでしょうね。
7:
ここでは、「まだ、1話が取り終わってないという、なかなかハードな状況ですが
楽しんでm共演者やスタッフ一緒になって、撮影させていただいています。」
という、拓哉君の言葉や、
PRICELESSなものとして、「OKテイクです」と答えた言葉も流れました。
あと、中井さん。
拓哉君が、リスペクトしてる中井さん。
ドラマの中で、一番おもしろいと話してたけど、会見でも・・・。
「存在が薄い役というのは初めて。透明人間以外考えられない。」
「これを撮る前に、と言う名人間という映画を見て、研究しました。」と、煙に巻く場面も
もちろん、オチは・・・・うそです。
シャチホコ地区で、おすすめのポ新は、スポーツ報知、中スポ、日刊
どれも、大きな写真月での紹介。
中スポには、「OKテイクです」のあとの「各セクションのスタッフが同じ方向を向いている」
と、いう、拓哉君の言葉も載っていました。
無一文の二三男が食のありがたさを実感するシーンが描かれることから、
文部科学省の食育プロジェクトとタイアップすることが決定と有りました。
ー・-・-・-・
「PRICELESS」のHP
TOPには、ちゃんと二三男くんがいて嬉しい。
インタビューのコーナーに、拓哉君の分part1がアップされていた。
予告編の動画も。
二三男君って、今までの中で、一番表情が豊かかも・・。
会見は、東京ステーションホテルで、写真撮影は東京駅の前で行われたのですね。
先月末LIVEで、東京に行き、東京駅も利用したものの、
行きは、そのまま構内で移動して、中央線に乗ってしまったし、
帰りは、とてもゆっくり過ごせる状態ではなかったので、駅正面は通らなかったの。
惜しかったなぁ!
今朝のフジのWS。めざにゅ~とめざましで、会見の様子が流れました。
めざにゅ~は、5:14から。
「PRICELESS ~かけがえのない物は何か?」
中井さん、香里奈さん、拓哉君、藤ヶ谷君
めざまし、5時台は、一瞬。
6時台に有りますというお知らせでした。
6時台の朝刊の使ってのニュースコーナーでは
日刊スポーツを使っての紹介。
6:36
東京駅前の記念写真の様子
拓哉君はじめ、いい男が揃ってるって感じですよね。
煉瓦の東京駅の前、すごく似合ってる。
6:37
PRICELESS
「PRICELESS ~かけがえのない物は何か?」
藤木さん、香里奈さん、拓哉君、藤ヶ谷君
ここまでの「めざにゅ~」「めざまし」での制作発表の様子は
基本的に「PRICELESS ~かけがえのない物は何か?」
質問への答えのところをピックアップしていましたが、
その編集によって、拾ってる言葉か・・・・。
中井さんは、「人が生きると言うこと」
藤木さんは、「家族」
香里奈さんは、「いろいろあるけれど、経験かなと」
拓哉君は、「自分の中で皆さんとちょっと、こう、ある意味特殊な感覚で、これかなと思うのは・・・・SMAPです」
と言うところが、何度か流れました。
ただ、関東ローカルのWSでの拓哉君の言葉をお友達から教えていただいたところによると、
「愛情もそうでしょうし人との出会いもそうでしょうし、家族もそうでしょうし・・と、上げた上で、
あと・・・と続いたようです。
一番流れたのは、藤ヶ谷君とのやりとり。
かけがえのないものを聞かれ、
「木村さんの電話番号を教えていただいたこと。」と、答えた藤ヶ谷君。
この答えにだめ出しをされつつも、司会者に、メールの内容を聞かれると
拓哉君への挨拶からはじまり、2往復のやりとりを明かしてしまい、
またまた、「全部言ってどうするの!」と、拓哉君がつっこみ。
謝っていました。
先輩後輩と言うことで、上げられていましたが、
たぶん、こういうやりとりは、ここに限らず拓哉君と共演した人は、きっとあったでしょうね。
7:
ここでは、「まだ、1話が取り終わってないという、なかなかハードな状況ですが
楽しんでm共演者やスタッフ一緒になって、撮影させていただいています。」
という、拓哉君の言葉や、
PRICELESSなものとして、「OKテイクです」と答えた言葉も流れました。
あと、中井さん。
拓哉君が、リスペクトしてる中井さん。
ドラマの中で、一番おもしろいと話してたけど、会見でも・・・。
「存在が薄い役というのは初めて。透明人間以外考えられない。」
「これを撮る前に、と言う名人間という映画を見て、研究しました。」と、煙に巻く場面も
もちろん、オチは・・・・うそです。
シャチホコ地区で、おすすめのポ新は、スポーツ報知、中スポ、日刊
どれも、大きな写真月での紹介。
中スポには、「OKテイクです」のあとの「各セクションのスタッフが同じ方向を向いている」
と、いう、拓哉君の言葉も載っていました。
無一文の二三男が食のありがたさを実感するシーンが描かれることから、
文部科学省の食育プロジェクトとタイアップすることが決定と有りました。
ー・-・-・-・
「PRICELESS」のHP
TOPには、ちゃんと二三男くんがいて嬉しい。
インタビューのコーナーに、拓哉君の分part1がアップされていた。
予告編の動画も。
二三男君って、今までの中で、一番表情が豊かかも・・。