笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

二つの表紙そしてロイド

2013-10-22 | 雑誌日記
昨日getしてきた婦人公論、
そして、今日getのサンデー毎日を並べてみてる。
婦人公論は、婦人?レディ?という拓哉君。
ブルーのモヘアのセーターの襟元をクッと手で広げこちらを見てる。
美しい鎖骨に、カメラマンが気がついたのね。
こちらを見ているんだけど、そのキャラメルアイはけむるようにふんわりと
夢見るまなざしで、アイのささやきを受けているような、甘さがある。

サンデー毎日も、こちらを見ている拓哉君なんだけど、
白Tシャツ、黒のジャケットの人のそのまなざしは、挑みかけるよう。

その評仕事の意図を的確に捉え表現する。
1枚として同じ拓哉君はいない・・・そう思う。

婦人公論は篠山紀信さん撮影ですね。
中のグラビアのポーズも美女を撮るって感じ。
肘を立てて横たわっているショットも、お辞儀をするようにこちらを見てるショットも綺麗!!

カラーグラビアにあるインタ。
ブルーインパルスや、レーサーなど男の子のあこがれの夢がかなったという拓哉君。
途方もない夢も、経験が積み上げられて可能になるかもって思えるようになってるという。
今の拓哉君の夢。
「映画でいろんな役をやってみたい!!!
もう、是非是非です。
もっと、声を大にして言って!!
もっとわがままを言って!!!

中程にある特集。
拓哉君のルール、「逃げない」こと「全力を尽くす」こと。
アナタのルールは、間違いなく実行されている。
厳しすぎるほどの目で、自分を見つめてる。

だからこそ、もっと、もっと、正当に評価されて欲しい。
素直な目で見て欲しい。

打たれ強さが必要だというのは、辛いよね。

このページの横には、挨拶をするようなポーズをとってる拓哉君。

このしなやかで、強靱で、あたたかくて、繊細な、素晴らしい表現者。
あなたのやりたいことが、夢が、たくさん叶うことを祈ってます。

サンデー毎日の方は、ラスト近くにSUNDAY CAFE。モノクロのブラビアページ
ここは、今週の表紙のページですね。

テレビで焼くことじゃないなぁと言う第一印象も、
ビューティフルライフという作品を共に作ったスタッフだからという信頼で受けたという
公式を見てると、拓哉君への尊敬と、愛が詰まってるのを感じるものね。

だから、あとは、怪我無く無事に・・・・のんのん。

-・-・-・-・-

昨日書いてたサプリとのやりとりのところ
電流が通ったときのロイドのビクって音がするような反応。
小さな、ピクっから、大きなドキンまで、こういう反応も拓哉君って凄く上手い。
少し意味がずれすかも「びくつかせたら日本一」って言ったのは、私のお友達だけど。
次回のスタンガンを・・・ロイドが跳ねるってあるのも、きっと・・・。
これも、身体能力が高いから出来ることだとおもう。

ロイドの闘いのシーンや黎士と麻陽の胸キュンとは別に、あのお味噌汁のシーンもある意味凄いよね。
緊張感の中にユーモアというか、麻陽の表情と、ロイドの感情が入らない不思議な表情、人そのもののお母さんの存在。
ある種テンポのいいコメディでもある。
瞬きをしないと気がついてから、一層、拓哉君のロイドの表現の凄さが感じられる。

ドキドキで、黒のロイドにのめり込むのに、
「俺に嘘をつく機能は無い。」の繰り返しにも、笑ってしまう。
お母さんのお店の・・・って、どこで、情報をインプットされたんだろう。

ほんと、ワクワクにドキドキに、キュンキュン二、はらはらに、クス。そして、キャー!!!
こんな、すごい届け物をありがとう。
拓哉君、チームロイドの皆さん。

ずっと、目が離せない!!
ずっと、頭から離れない!!

公式や黎士さんへのメッセージ、いろんなところにチームロイドへの感謝の声を届けたい!!

-・-・-・-・-

金色ににおうキンモクセイ。
からみつくよ、からみつくよ。愛してる。

グーパーウォーク1