こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

美味しいお店発見!

2013年07月29日 22時50分55秒 | インポート

 今朝も一時、どしゃぶりでしたネ!まるで“梅雨”のような状況ですが、いつまで続くのか?夏を感じないまま、7月が終わってしまいます。(全国的にも超局地的豪雨で被害が出ています!)豪雨被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。

 過日のこと。親しくお付き合いをしている先輩から、「ちょっと遠出するけど美味しいもの食べに行かない・・・」とお誘いがあり、男仲間4人で出かけてきました。向かった先は“むかわ町”でしたが先輩以外の3人はどこに行くのか判りませんでした。

 目的地に着くまでの間、2度ほど予想外の出来事が・・・。最初は、道道259号(臨海北通)沼の端の4車線を走行中に突然、ノンストップで横切る軽自動車が通過しました。間一髪で衝突は避けることができましたが、相手車輌の運転手さんは若い女性の方で、そのまま歩道に乗り上げ鉄北方面に走り去っていきました。(乱暴というのか無謀というのか?)急ブレーキを踏まなかったら(^_^;)どうなっていたものか?

 もうひとつは、むかわ町には高規格道路を利用しましたが、車内での会話が盛り上がって運転していた先輩は“鵡川”インターを通過し、日高富川インターで折り返しして“鵡川”インターを無事に下車しましたが、時計を見ると予約していた時間ぎりぎり。何とか間に合うことが出来ました。

 わざわざ1時間半をかけて出かけた店でしたが、知る人が知るという“隠れ家レストラン”でした。お店の名前は“plat du jour IKUTA”です。

 むかわ町の中心部から穂別の方へ15分ほど走行すると生田地区があります。周りには目印は何もありませんが、参考までに廃校となった生田小学校が目印です。

 そのお店は、山沿いにあった旧生田小学校の下にあった保育所の建物を改装してレストランに変身しました。予約は絶対必要ですネ。

ランチタイムとディナーが楽しめます。はじめて行きましたが、お料理(イタリヤ料理)がとても美味しかったですが、さらに料理に花を添えていたのが奥さんの接客ですネ。(また行きたいとの思いが率直な感想ですネ)

 3人揃って、(先輩に)「よくぞ見つけてくれました!」と感謝感激です。こんなレストランがあるのか?と常連客になりたいお店ですネ!

 今夕は、10回目を迎えた苫小牧身体障者福祉連合会と議員との懇談会に党議員団を代表して参加してきました。今回は、緑風の金沢俊議員、民主・市民の風の松尾省勝議員、公明の藤田広美議員、改革フォーラムの矢濃誠議員という若い議員さんを含め5人が参加し、予定時間を超える懇談となりました。様々な意見交換が出来て大変勉強になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿