こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

かみ合わない議論。住民要望は改善!

2014年10月31日 23時15分52秒 | 日記
 今日は、港管理組合議会が午後から開催されましたが、質問予定の案件があり午前9時半に担当部局とのレクチェアが・・・。午後1時開会までには何とか間に合いました。
 私は、議案(株の無償譲渡)で質疑し、反対討論を行いました。その理由は、港管理組合が50年前(昭和41年)に苫小牧港木材振興㈱会社の株式(非公開株)4万株を2.000万円で取得した際、その財源について苫小牧市土地会計事業から500万円を4回補助金として運用していましたが、本来北海道が負担すべき1.000万円を道が認可しなかったため、すべての原資を1.000万円は補助金として、残り1.000万円は長期貸付金として土地造成会計が用意した経緯があります。このたび、土地造成会計事業が年度内に閉鎖するため長期貸付金の残債600万円(平成19年に減資により400万円返還)の扱いが放置されていましたが、それを現持ち株の港管理組合が1.600万円の株を土地造成事業会計に無償譲渡するという内容です。現金で借りたものを現金で返還せずに株で処理する方法は自治法上問題があると、総務省見解を基に先の決算委員会で指摘しました。これに対し、市は総務省に確認すると約束したにも関わらず、「まだ(総務省の)返事がこないなかで港管理組合が株を無償譲渡する方法論は納得できない」と理由を述べて反対しました。議案は賛成多数で可決されましたが・・・。こんなやり取りで良いのでしょうか?
 また、一般質問では「勇払地域での海岸侵食」(添付写真)の問題をとりあげ改善策と具体的な対応策を求めました。
 担当部局からは、「侵食の実態は地元町内会と現地を確認し、今年度から3ケ年計画で国の防災・安全交付金 事業補助率55%を活用して護岸300メートルを整備し、離岸堤100メートル改良を行う計画で総事業費は約1億8.000万円で抜本対策を進める」と答弁されました。
 今回は簡潔・明瞭に質問したので、各委員も驚いていました。同じ答弁やかみ合わない答弁をされるのであれば、別の機会にもつと勉強して挑みたい、と考えています。
 (管理組合議会は)4時頃閉会しましたが、帰り際に沖田清道議から、「みつるさん、ブログの引っ越しが上手く行かないので教えて・・・」(私は上手く行ったので・・・)と頼まれ、良く理解していませんがいじっていると何とか接続できて無事に引っ越しが出来たようです。(*^_^*)
 夜は、後援会の会合があり、帰宅したのは午後9時を過ぎていました。
 今日も1日ハードでした。((+_+))

しっかり議論し結論を得た審議会!

2014年10月30日 21時10分48秒 | 日記
 今日は全国的に秋晴れ!苫小牧でも暖かい1日でした。
 市役所10階(議会控フロアー)からスマホで市内一望を撮影!今日の段階では樽前山に初冠雪は写っていません。(明日以降は・・・?)
 午前中に、都市計画審議会として異例とも言うべき「錦岡オーシャンヒルズ地区」の現地視察を行いました。(名前の通り海が見える丘ですネ!)
 さて、今年2月(第92回)の審議会で、「錦岡オーシャンヒルズ地区内の都市計画用途地域および地区計画の変更について」が提案されました。その提案内容は、開発事業者(岩倉土地開発)が未利用地に貸別荘事業(外国人富裕層向け)を展開するというものでした。審議会では、私を含め各委員から、貸別荘の利用者のごみ分別収集、違法駐車、日本のルールへの適応、治安、町内会が未組織などの懸念事項が出され、審議会としてはじめて継続審議扱いとなりました。その後、小野寺幸恵議員が一般質問で消防水利(4ケ所)が使用不能となっている実態、水道施設、消防水利の維持管理協定の不備、開発行為申請者が変更されていないなど指摘し問題点が明らかになりました。これを受けて住民説明会を行ったところ、「別荘事業の地域説明がない」、「街路灯の電球が切れている」など開発事業者・管理会社に対する不信感がたくさん出され改善策が求められました。
それから5ケ月後の7月に第93回都市計画審議会が開催され、改善策に対する経過報告がされました。私は、「次回の審議会までに各委員が現地をしっかり見て判断材料にすべき」と提案し、今日の午後の審議会(第94回)が開催され全委員一致で承認しました。
私は、「・・・提案から3回の審議時間を費やしたが、今後はこれを教訓に机上の提案ではなく、法的な問題も含め関係部局が連携し、時には現地を調査して同じ過ちを起こさない工夫が必要であり、申請時の対応として『チェックシート』を作成すべき」と提案しました。
委員長からも、「・・・今のご指摘を受けて事務局はぜひ生かして欲しい」と要請しました。
審議会は、市民参加のまちづくりにとって重要な場だけに、議論を深めて結論を得たことは良いことと感じました。(*^_^*)
明日は港管理組合議会で、議案と一般質問で質問します。いま、勉強中で~す。

委員会視察の報告です!

2014年10月29日 21時18分04秒 | 日記
建設委員会の行政視察(徳島県徳島市、大阪府高槻市)から帰ってきました。が、余りにも気温差が激しく体調を崩しそうです。(?_?)
初日の訪問先である徳島市は日中20℃以上のぽかぽか陽気・・・。(さすがに夜は寒さを感じましたが)
徳島市が6年前から取り組んでいる「みちピカ事業」の取組状況と課題を視察してきました。
概況を聞くと、徳島市が管理している市道の総延長距離は1,550㎞あるそうです。そのうち、交通量の多い危険な道路は別として、道路の環境美化および道路への愛護意識の高揚を図る目的で、「道路の清掃および除草を行う町内会・企業・教育関係等の団体を道路愛護団体と認定」するという事業でした。
現状は、地域住民(近隣有志)23団体、企業53団体、学校(中学校、高校)3団体の計79団体が認定され、約42㎞の市道を年4回清掃している、とのこと。今後も登録団体を増やしていく考えがあるようですが、今年度は1件の申請だったことから、事業継続の検討もされているようです。
質疑の中で、「認定団体のなかで企業が53団体も認定しているのは?」との問いに、「・・・市の指名登録業者が認定されると入札時の選定ポイントが加点されるメリットがあるが事業の効果は出ている」と報告されました。
苫小牧市と比較すると気候(降雪量がゼロ)などの違いや歩道がないなど地理的な違いはありますが、市民参加による道路愛護を取り組むことでポイ捨ての抑制。美化への関心が高まっているとのことでした。確かに、道路は綺麗でしたヨ!苫小牧市もポイ捨て条例がありますが、幹線道路など縁石帯に空き缶などを見かけますが、生きた条例を事業化することも大切な取り組みですネ!
 徳島市と言えば阿波おどりですネ!そうした環境をつくるうえでも、綺麗な道路が必要ですネ!
明日は、午後から都市計画審議会があります。
 オーシャンヒルズの土地計画の用途変更などが議題です。前回の審議会で「各委員が現地をよく見て審議しては?」と私が提案したところ、午前中に現地視察を行い、午後から審議することになりました。


暖かい・忙しい1日でした!

2014年10月26日 18時40分15秒 | 日記
今朝は久々に暖かさを感じる気温でしたネ!気持ちの良い早朝ウォークでした。(^O^)
10月最後の日曜日でしたが、休みを返上して、午前中は相談活動、そして午後からは挨拶まわりで忙しい1日でした。(@_@;)
が、日中も気温が上昇し、コートのいらない時間帯を過ごしました。(*^_^*)
明日から、建設常任委員会で徳島県徳島市(みちピカ事業)と大阪府高槻市(バイオマスタウン構想)の2市を2泊3日の日程で視察してきます。視察結果は、後日書き込みします。
視察後には都市計画審議会(30日)、港管理組合議会定例会(31日)と続きますので、その準備でいま猛勉強中で~す。(―_―)!!
 この件についても後日の書き込みとなります。
 また、2日間ブログの書き込みが中断されますが、マスホで書き込むことが出来ると聞きましたが、まだ熟知していないので・・・。勉強しま~す。

ブログの引っ越し完了!

2014年10月25日 18時59分05秒 | 日記
 帰国後、港管理組合議会(31日)の質問準備や建設常任委員会視察(27日~29日)などの日程が色々とあり、整理するのに大変です。
相談も色々と寄せられていて時間をつくりながら対応しています。(@_@;)
さて、11月30日をもつてOCNブログ http://tomakomai-jcp.glogzine.jp が終了することから、GOOブログに引っ越しすることになり、現在、同時進行で書き込みしていますが、ようやく引っ越しが完了することになりました。
今後ともよろしくお願いします。(*^_^*)