こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

ガソリンンの価格に悲鳴!

2012年08月21日 22時53分53秒 | インポート

 今日、いつも利用しているセルフスタンドに寄ってレギュラーガソリンの単価を見て驚きました。我が家には2台の軽自動車がありますが、先週の月曜日に給油した時は136円/㍑だったと記憶しています。が、今日は144円/㍑と8円/㍑の大幅値上げですよ!何故、ここに来てガソリンの価格が高騰しなければならないのか?その理由が判りません。スタンドCimg0661_2 経営者が悪い訳ではないとしても、お盆明けに一気に値上げは応えますネ!(添付写真は市役所10階から撮影したものです)

 我が家の2台の軽自動車は共に三菱自動車ですが、私の車(2WD)は少し燃費が良いのですが、もう1台は4WDだけに燃費は良くありません。今後も高騰が続くようでしたら・・・、と考えてしまいます。

 さて、三菱との関係で原発問題を考えさせられます。

 確か、4月2日付けの“しんぶん赤旗”で大飯原発・耐性試験審査委員に三菱重工が原発マネーを寄付したことを報道しました。

 何と、大飯原発をはじめ日本の54基ある原発のうち24基を三菱重工が作っているのです。

 原発ゼロをめざす運動を取り組んでいる私としては、個人的に関連グループ企業として、三菱の自動車に乗っているのが恥ずかしい思いです。(車と原発は関係ありませんが)

 以前に、子どもたちから「どうして三菱の車を買うの?」と素朴な質問と苦情(欠陥車だったことが判り)が出ました。その時の私の説明は、「知り合いが三菱の方だから・・・」と納得のいく説明が出来ませんでした。(反省しています)

 友人たちの多くはハイブリットを乗っていますが、いまさら買え変える余裕もなく、燃料の価格が下がることを期待するだけです。

 まだ、残暑で大変ですが、心配なのは、これから迎える冬ですネ。このまま原油が高騰が続けば、灯油価格にも影響します。

 市としても、価格動向に注視しながら、早い段階で“福祉灯油”を行うのか、政策的な判断が求められます。


はなぞの幼稚園の存廃問題について!

2012年08月19日 16時10分11秒 | インポート

 こどもたちにとって“夏休み”最後の週末・・・。昨日から有珠の沢6丁目公園で恒例の盆踊り(8/1819)を行っています。

 昨日は、朝8時から出店のテント張りからヤグラづくりまで町内会(成年部)、緑心会(老人クラブ)などみんな力合わせて準備しました。(私も朝~午後8時半)

 お手伝いしていた方々から、「渡辺議員はいつでも(港祭りも含め)いますネ。頑張っている姿は見てますヨ!」と激励されました。

 いつものように、私の担当は“焼き鳥”コーナーです。午後2時から焼きはじめると子どもたちが集まってきます。午後5時頃からは“焼き鳥”、“焼き豚”をはじめ生ビールや焼きそばを買い求める列が・・・。午後7時頃には完売でした。(1本50円だから好評で~す)焼き手は“成年部”が担当です。お盆休みや夏休みとも重なる時期ですが、団結力が強くみんな良く集まってくれますネ。(「無縁社会」と言われていますが・・・)

 さて、市議団のHPを経由して“はなぞの幼稚園の存廃問題”について市民からメール投稿が寄せられています。

 明日(20日)午後6時半から、市立はなぞの幼稚園に係るパブリックコメントについての住民説明会が幼稚園会場(花園町2-11-15)で行われます。駐車場も用意しているようです。

 寄せられた意見同様に感じられるのは、すでに外堀を埋めて、「廃園ありき」で進められていることです。

 私が(市議会議員に)初当選した1991年に、市内に2ヶ所あった市立幼稚園を統合して現在の“はなぞの幼稚園”が開設されました。

 この間、議会では行政改革の名のもとで、「民間で出来るものは民間に・・・」の大合唱が出され、「何故、民間に移行しないのか?」と私とは意見の異なる会派から質問が出されていました。そうしたなかで教育長は、「はなぞの幼稚園は民間では受け入れ出来ない“発達の遅れ”や“障がいの疑い”のある子どもたちも一緒に過ごせるための“統合保育”(色々な子どもたちを分け隔てなく保育するため、二人の担任制を導入)を行っているので・・・」と存続の意義を鮮明に答弁していました。(私は廃園に反対です!)

 ところが、最近ではこれまでの議会答弁とは異なり、「民間の幼稚園でも可能かどうかアンケート調査を行う・・・」など存続の姿勢が後退している答弁が見えてきました。

確かに、「民間幼稚園の経営努力はあるでしょう。しかし、全国でも最先端を走っている2人担任制は“民間でも可能”なのでしょうか?“障がいの疑い”のある子どもたちに対して、“分け隔てなく”受け入れること・・・」が可能となっているのでしょうか。

しかも、現通園者の保護者の賛同は得ていることなのでしょうか?などなどの疑問がたくさんあります。

国政への不信が世論調査で出ていますが、それは「増税ありき」の密室3党合意で決める方式への批判の声です。市政の場も利用者の目線よりも議会での数の力で“ありき”市政を強行するのなら、禍根を残すものとなります。

「市民が主役」の市政運営をより強く求めます。


短かった夏休み!

2012年08月15日 19時33分57秒 | インポート

 夏休み最後の日。今日も早朝ウォーキングからスタート。この3日間でどれだけ歩いたことでしょう。(やることがないから?)

 母の新盆を迎えたので、お花と大好物のお餅を買って納骨堂(大乗寺)にお参りに行って来ました。早いものですネ!来月2日で1周忌を迎えます。(準備で大変です!)

 さて、昨日紹介した9/14に市民会館(午後6時半:参加費200円)で行う「福島は今、」苫小牧講演集会の書き込みに一部訂正箇所がありました。

 私の知識の未熟さから、当日の集会で挨拶を予定されている曹洞宗中央院住職・苫小牧仏教会会長の荒澤義範を荒澤義範と書き込んでしまいました。 大変失礼致しました。訂正してお詫びします。

 さて、明日からまた雨模様との予報。今日は好天に恵まれたことから、友人から電話が入り、「身体に良いスポーツを・・・」と誘われて2時間半ほど練習してきました。もっと基本から勉強しなければマスター出来ませんネ。右脇の筋肉がちょっと痛いで~す!

 10日付けで岩倉市長名で「米軍再編に係る千歳基地への訓練移転(共同訓練)について」の通知が自宅に届きました。

 詳細はまだ明らかではありませんが、「訓練移転」は9月上旬(9/2の週)の予定です。(総合開発特別委員会の委員のとき)「市民的な行事や議会中は訓練移転を止めるように・・・」と質疑したことを思い出しました。と言うもの、9/6から定例議会(~9/14)があります。当時の理事者答弁を想定すると、今回の「訓練移転」は9/39/5(タイプ1)と言うことになります。

 FA18戦闘機やF16戦闘機の墜落事故が相次いでいるだけに、事故原因や今後の対策も説明されていない状況での「訓練移転」は納得出来きません。オスプレイ配備のように、国民や市民の安全よりも米軍優先であれば、「市民の安全を確保する」というのは単なる“言葉遊び”に過ぎませんネ!しっかり理事者は市民目線の立場で対応してほしい、と要望します。


夏休みパート2

2012年08月14日 17時37分04秒 | インポート

 夏休み2日目!(あと1日で終わりです)友人から「満さん!夏祭りをしていますので、時間があれば顔を出して・・・」とお誘いがあり、徒歩で35分間かけて会場へ。今日は苫小牧らしくない“真夏日”だけに会場はびっしりでした。歩いた分だけ計算して、しっかり生ビールを飲んできました!

朝のウォークと併せて、今日だけでも1時間半は歩きました。

 歩くと、体脂肪率が下がります。昨日の測定では“17%”の表示に驚きました。体重も徐々に減少傾向の方向で~す!

 気になるのは、本州での集中豪雨です。長男が帰省しないで友人らと一緒に富士山の登山に出かけると連絡がありました。静岡方面も局所的な豪雨との情報だけに、発登山は無事貫徹されたかどうか?

 さて、メールで9/14(午後6時半:参加費200円)に市民会館で「福島は今、」苫小牧講演集会実行委員会が主催する案内が届きました。

 協賛団体には苫小牧仏教会が参加し、挨拶に荒澤義範氏(曹洞宗中央院住職・苫小牧仏教会会長)が挨拶・講師紹介をするようです。

講演者は、長谷川健一氏(前田行政区長、福島県酪農業協同組合理事、飯館村認定農業者連絡協議会会長)です。講演内容は仮称ですが「原発にふるさとを奪われて!」と題して、多くの方々が呼びかけ人となって準備しています。

長谷川氏は、酪農歴35年で飯舘村の11戸の酪農家のリーダーであり、前田地区(54戸、205人)の区長を担っています。その長谷川が住んでいるところは、原発事故で「計画的避難区域」と指定され、4世代8人の家族は離ればなれで暮らしています。

泊原発の再稼働も含め、原発の怖さをいま一度再認識するために、多くのみなさんが直接お話を聞くことを紹介します。

この日は、9月定例議会の最終日です。私も勉強のために参加します。


再会が楽しみ秦皇島市の中医病院訪問団!

2012年08月13日 17時19分06秒 | インポート

 夏休みの初日は1日中雨でした!疲れが残り、ソファーに横たわっているといつしか睡魔に襲われうたた寝してしまいます。

 お昼頃、友人から電話があり、頼みものを届けてくれました。(健康に良いものです!)ただ、使いこなせるかどうかは、今後の練習の結果です。

 忙しい3日間だっただけに、録画していたTV鑑賞で夕方まで時間がかかりました。まだ、身体が元に戻っていない感じです。

 ブログを書き始めて、今日で900回目の更新となりました。

 外に出ると枯れ葉が排水溝近くに散見。もう“秋”が近づいていますネ。

 来月下旬、今年の4月に訪問した中国・秦皇島市(友好都市)から市衛生局の郭志敏副局長を団長に中医病院(総合病院)の朱立春院長や閣松副院長など(いつも現地通訳でお世話になっている董紅媛外事弁公室副課長)6人の来苫が決まりました。

半年ぶりの再会ですが、漢方など中医学での交流がさらに発展されることを期待しています。