![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/cdc73386d3bef9345790714732724357.jpg)
朝ごはんは食べてあったナナちゃん。夜の遊び時間のとき、夜ごはんを残していた。(たぶん、昼以降、食べてない。)夫がだっこでずっとナデナデ。だっこはさせてくれるけど、降りて隅の方へ行こうとする。明らかに調子が悪い。
毛のつやがなく、お腹がぺっちゃんこで、やせて引っ込んでる感じ。顔は目を細めて苦しそう。お腹はゴニョゴニョ鳴ってるから、マッサージで多少動いてはいるよう。水入れの水も飲もうとしない。(口元に持っていってもダメ。)しばらくマッサージしてケージに入れる。
なぜか、うさぎの不調を察知するかのように、うさぎの具合が悪い日はいっちゃんは早く寝ついてくれる。しばらく後に私もナナちゃんをマッサージ。
これで少しよくなるかと思ってしばらくそっとしておいた。
でも、24時過ぎて見に言ったけど、表情は変わらないので、またマッサージ。これ以上、しようがないので、朝まで休ませることにして、2時すぎに寝た。野菜(白菜、にんじん)を入れておいた。この日はオイルヒーターの温度をいつもより2度上げて、室内温度は22℃台にした。
(写真は次の日に撮ったもの)
毛のつやがなく、お腹がぺっちゃんこで、やせて引っ込んでる感じ。顔は目を細めて苦しそう。お腹はゴニョゴニョ鳴ってるから、マッサージで多少動いてはいるよう。水入れの水も飲もうとしない。(口元に持っていってもダメ。)しばらくマッサージしてケージに入れる。
なぜか、うさぎの不調を察知するかのように、うさぎの具合が悪い日はいっちゃんは早く寝ついてくれる。しばらく後に私もナナちゃんをマッサージ。
これで少しよくなるかと思ってしばらくそっとしておいた。
でも、24時過ぎて見に言ったけど、表情は変わらないので、またマッサージ。これ以上、しようがないので、朝まで休ませることにして、2時すぎに寝た。野菜(白菜、にんじん)を入れておいた。この日はオイルヒーターの温度をいつもより2度上げて、室内温度は22℃台にした。
(写真は次の日に撮ったもの)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます