子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

初めての竹の子掘り

2008年04月13日 | 子ども
先日、いつも行く公園へ行って、ひとしきり遊んで帰ろうとしたところ、近くにいた親子の手元に「竹の子」発見!!

聞いてみると、その公園内にある竹林で竹の子掘りをさせてもらえるとのこと!
もういっちゃんはお昼寝したそうな時間だったけど、「やってみたい!!」との母の思いで強引にいっちゃんを連れていざ出陣!

係りのボランティアの方にスコップとシャベルを借りて、カンパのお金を(100円)払って、雨に黒くなっている土をガサゴソ探し始めました。

そして、ついに発見!!
しかし、なかなか掘れないし、やっと付け根まで掘ってもなかなか折れないし、その辺の斜面で「おかあちゃん、おかあちゃん!」と転びながら泣いてるわが子もそっちのけで掘り続け、やっとの思いでゲットしました
全長34㎝でした。

いっちゃんといっしょに皮をむいて、みそ汁、竹の子ご飯、煮物を作って食べました。
いっちゃんも竹の子を見て、「おかあちゃん、よいしょ!、よいしょ!」と言ってました

こんな素晴らしい体験がふいにできる公園、やっぱり好きです、あの公園!

でも、やっぱり後で肩のあたりが少し筋肉痛でしたが、竹の子を掘るところから子どもに見せて、料理も作ってあげられるってうれしいことですよね~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うさ遊びデビュー | トップ | 卒乳ing »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちもやりました! (Naooon)
2008-04-13 22:33:43
昨日、本家の山でたけのこ堀りしてきました!
娘はたけのこを見て「イモ、イモ」と言ってました
沢山掘ったのでとりあえず味噌汁にして、さっき頑張って掘ったたけのこだよ!と説明しましたが、わかってるようなわかってないようなでしたね
とにかく、旬の物を自分で収穫して食べるって、体がシャキっとして気持ちがよくなりますね
香ばしくてとっても美味しかったです
返信する
うらやましい! (3うさの母)
2008-04-13 23:58:50
竹の子の山をお持ちとは、すごい!
毎年できますね。いいなあ。
自分で掘り起こしたものを食べるって、動物の本能というのか、狩猟・採集民族の血が騒ぐというのか、特別の喜びがありますよね。

旬のもの、いい響きです
返信する

コメントを投稿