妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

7月30日(木)デイサービスの1日

2015年07月30日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

「赤いろうそくと人魚」の紙芝居をしました。昭和23年に作られたものです。

(原作は大正10年に発表)

昔、妙覚寺保育所で読んでいた紙芝居です

昔のお話には、よく、戒めと教訓が含まれていますね。人間の本質が簡潔に描かれている作品だと思います!

紙芝居のあとは、ちぎり絵に熱中しました。

朝のおやつは「明石 ぺったん焼」テッィシュの箱と比べてもこなーんなんに大きいんです!たこ入りのおせんべいでした

それと、プチトマトの蜂蜜づけでした。

午後は懐かしい歌をたくさん歌いました

うみの歌を4曲、そして「波浮の港」「あざみの歌」「高校三年生」「旅の夜風」等、盛り上がっておられました

おやつは、神戸フランツの「魔法のつぼプリン」甘いクリームがのっている濃厚なお味のプリンでした

めずらしいスイーツの差し入れ、ありがとうございました

お帰りの時間となりました!また月曜日にお会いしましょう!


7月27日(月)デイサービスの1日・江能ホームビハーラの会

2015年07月30日 | ビハーラの会あすなろ・青木病院・江能ホーム・いこいの里

 

水族館シリーズを作成中!

今日は懐かしい曲を歌って、盛り上がりました

午後はちぎり絵に熱中しました。

岡山の桃をいただきましたおいしかったです

午後のおやつは、抹茶ミルクともみじ饅頭でした。 

                    

14:00より、江能ホームビハーラの会を開催!

南無の会のメンバーもお聴聞しています。

お話をはさんで今日も6曲歌いました。

前列の方は、机をたたいてリズムをとって下さいました。

あっという間に3時まえ。楽しい時間はあっという間ですね