台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

パンチの効いたおうち中華でスタミナ補給

2014-07-07 | おうちごはん(中華)

6月25日(水)

週のまんなかは旦那さまもお疲れぎみ
翌日は出張で、一緒にごはんを食べられないので
この夜はスタミナ補給に中華を…

よーく冷やしたビールで乾杯♡




ミニトマトのマリネ



湯むきしたミニトマトを
ごま油、酢、醤油、はちみつ、紹興酒でつくった
自家製マリネ液にしばらく漬けます

夏に向けて、ビネガーをきかせた
さっぱり系料理の出番が増えてきました♪


油麦菜とえのきのサラダ 濃厚なごまだれで



こちらではメジャーな油麦菜(レタスみたい)
生でたっぷり食べたかったので
軽くゆでたえのきと合わせてシンプルに

ごまだれの中身は
芝麻醤、塩を少し多めに、すりごまと炒りごま、
きび砂糖、ごま油、で全部かな


なすと腐竹の辛味噌炒め



細切りにしたなす、えのきと水で戻した湯葉を
フライパンで炒め煮にします
味噌をといた紹興酒をざっと加えて香りづけしたら
塩こしょうで味を整えて完成


白ワインとビールを行ったり来たりしつつ
サッカーW杯のデイリーハイライトをチェック 笑




最後は、鶏ハツ&にんにくの芽の中華風ソテー



下ごしらえをした鶏ハツと
にんにくの芽は軽くゆでておきます

フライパンににんにくをひとかけら
ごま油を熱したら、ハツとにんにくの芽を投入
そのまま強火で紹興酒をふりかけて
オイスターソース、醤油、みりんを混ぜたもので味つけ

鶏ハツのこりこりとした食感に
にんにくの芽のしゃきしゃき感がたまりません♡


油を抜いたりベジタリアン気味にしたり
何かしらをマイナスすることも多いなか
この日は野菜もお肉もバランスよく食べて
にんにく&芽でバテ気味な身体が復活!


疲れているときは食欲も低下しがちだけれど
味気ない料理だけでは
元気もなくなるばかりだから
たまにはこういうパンチがきいたメニューもね♡
ビールがすすみすぎるのもご愛嬌 笑

旦那さまがいつも元気に仕事できるよう
日々、おいしいごはん作りに励みたいものです♡



コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

ランキングにも参加しております~♡

「おいしそう♡」「仲良しだね♡」と思われた方…

応援のしるしに
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡

↓上海情報はこちらから↓
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓