二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094
はんぐおーば
バックアップ対策:2009年の追記?
以前の記事で、購入したSDメモリーカードが
問題なく使用できたように記述した。
これには訂正、いや追記することがある。
(このSDメモリーに関する記事)
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/27ff2f779617ef7a0da438c214cd583e
たしかにPCでフォーマットとウイルスチェックを行った。
しかし、それは職場のもの。
それをデジタルカメラで使用していた。
さて記事投稿の数日後、自宅に持ち帰って、
再度、フォーマットするつもりが、どうもおかしい。
自動読み込みしないのだ。
わずらわしいときもあるが、この機能はOFFにした覚えはない。
あれ、何で?・・・と思ったがスロットから出して、
リーダーを引っ張り出して試してみる。
やはり、SDメモリカードは認識されない。
おそらくPCの性能上、4G以上の容量は認識しないのだろう。
それから数週間後、秋葉原で16GBのUSBメモリーが
手頃な価格で売っていた。
これだけの容量があれば、保有している画像データーや
音楽データーを、まとめて放り込める。
しかし、またダメかも知れない。
・・・と思って、パッケージの裏面を見ると、
「ネット上から、ドライバがダウンロードできます」
と記されている。
まあ、やってみましょう。
結果、PCのバックアップをとれる便利な道具が手に入った。
・・・でも、4GのSDメモリカードは、困ったところだ。
職場に置いておくのも癪なのである。
デジカメで使えても、NAのPCでは編集も出来ない(とほほ・・・)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )