しかし タイは、毎年 何かが起こりますねぇ~ まったく (悲) ・・・
昨年 ようやく 赤シャツ騒動が治まり、今年の総選挙で新政権が発足し 「さぁ~ これから」 という時に
この大洪水被害です。 経済も観光客数も上向いてきているのに・・・ その影響が心配され出しています。
一連のタイの洪水ニュースと報道によって、タイの工業団地に これほど日系企業がタイに進出している事を
改めて 知った日本の人達も多く さぞかし 驚いていることでしょう。 それだけに、今後が懸念されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/a1d4e4273592dcf86534a53e4f283514.jpg)
<ホンダの工場がいち早く被害報告される…>
今 現在、バンコクは大丈夫ですが、15日・16日の土曜 日曜は 多くのコンペが中止になったよう … …
コースそのものが水浸しで、プレー出来なかったり、ラウンドは出来そうでも 洪水の影響でコースまで
行けなかったり、そして これが一番多いようでしたネ、 「工場などが被害に遭っているのに コンペ
どころでは無いだろう」 と ・・・ ご尤もですよねぇ~ まぁ~ 自粛した人も多いと聞いています。
でも 一番可哀そうな人は、この時期にゴルフを 目的に訪タイされている観光客の人達です。 バンコク
近郊のコースはNGですので、知人には パタヤやシラチャーのゴルフ場を お薦めしましたが ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/ab4470ba4c107e04c2375da3a7c99e12.jpg)
<ゴルフ場がこんな状態になったら大変…>
これから雨季も終わり、11月過ぎから観光シーズンに入ろうとしているのに、洪水によってコースにも
影響が無ければいいんですが・・・ タイ国政府観光庁 (TAT) では、今年の1月から7月の外国人
旅行者数が1,100万人を 超えて好調で、年末までに1,900万人に達するとの試算を 出したばかりです。
それならと、2011年から2012年にかけて行なう観光促進キャンペーンの予算84億バーツ (約210億円)を
新政権に申請しました。 4年以内に年間旅行者数を 3,000万人、観光収入を 一兆円バーツに引き上げる
方針も出したところでした。 「目標を 達成するには国内外のマーケッティング活動が重要でまとまった
予算も必要だ」 と… そして スラポンTAT総裁も観光キャンペーンのキャッチコピーを 「アメージング・
タイランド」 から「ミラクル・タイランド」 に変更するなど、鼻息も荒かったんですがねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/f30f419c637cdf0a88064ff9314c6f2a.png)
<このTATマークが、どういう形になるのか?>
まぁ~ 仕方ありません! 最大野党・民主党のアピシット党首は、円滑な洪水対策の為に不可欠として、
被災県を 対象に非常事態宣言を 発令するよう政府に要求していますが、インラック政権は今のところ、
対外イメージや観光業への影響を 懸念し、非常事態宣言の適用に消極的な姿勢を 見せているようです…
さぁ~ バンコク市内も 一度 山場を 通り過ぎました。 が、もう一度やって来ています。
バンコクの上のパトゥムタニ県方面から、ドンムアン旧国際空港辺りのランシット運河に大量の水が流れ
その結果 今日以降に、バンコク北部が洪水に見舞われる可能性がある、との見方が一般的です。
この大洪水、速く 過ぎ去ってほしいと、祈るばかりです、ハイ!
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/421.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます