先週、不敬罪で投獄されていたシンガポール人の男性 (62) が、プミポン国王の恩赦で
釈放されることになって、男性は 近くシンガポールに強制送還される、と報じられていました。
その男性は 2009年4月、タクシン元首相派らによるバンコクでの反政府集会で国王を 批判する
ビラを まいたとして逮捕され、禁錮13年9カ月の判決を 受け、服役していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/2bf2be4a46bf8d86e3fd1a9a47961711.jpg)
タイにおける不敬罪は、刑法第112条によって定められております。
「国王、王妃、王位継承者 或いは 摂政に対して中傷する、侮辱する 或いは 敵意を あらわに
する者は何人も3年から15年の禁固刑に処するものとする」 と されています。
”何人” とあるように、シンガポールの男性 (1977年からタイで暮らし、タイ人の妻がいる) のように
外国人でも 同様の禁固刑に処されます。 外国人の不敬罪による受刑者は、数年間 服役して
今回のように プミポン国王の恩赦で出獄されるケースが多いと 聞いています。
ですが、タイ人は 殺人容疑でも保釈されるケースがあっても、不敬罪の容疑者は ほとんど
許されません。 また、タイ人受刑者が恩赦で出獄したというニュースもほとんどないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/c9da2470cdb345505fda7182f8cc1922.jpg)
ニューヨークに本部がある人権保護団体(HRW) によると、1990年から2005年にかけ、不敬罪の
裁判は年4・5件程度だったものが、反王室のイメージがあるタクシン派らと 反タクシン派の
抗争が激化した2006年以降は、累計で400件以上にのぼるようですヨ。
こうした中、昨年から一部の学識者グループが不敬罪の改正を 求める活動を 始めています。 当然、
反タクシン派の軍幹部や野党、王党派団体などは改正反対を 表明しています。 一昨年8月に発足した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/62/d1dfa46d9bcba57fac1fad1c80ec42c6.jpg)
タクシン派・インラック政権は、この問題で反タクシン派を 刺激することを 避けたいのか、不敬罪
改正に反対の立場を 取っていますネ。 いや、インラック首相は本当に 反対しているのでしょう。
不敬罪、日本は明治時代に公布された旧刑法から有って、1947年 (昭和22年) に削除されています。
不敬罪で起訴になった最後の事件は1946年5月の食糧メーデーで、プラカードに 「天皇は、たらふく
食っているが、国民は飢えて死んでいる」 云々を 書いて、日本共産党員が逮捕されたとのことです。
もう 67年も前のことでした。 ですから 「今の時代、不敬罪なんて可笑しい」 と外国人は言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/f5/8c0590dcc1d594a66b508422b797615c_s.jpg)
ですが、これはタイ国家の刑法の問題ですから、タイの人たちが決めることで、
我々 外国人が、とやかく言う事柄ではありませんよネ。 十分に 注意して下さい!
日本の皆さんも タイには 不敬罪という刑法があることを 知っておいて下さいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
この外国人、とんでもない勘違い発言では無いでしょうか?
人様の家の中に土足で上がって、
今の時代に靴脱ぐなんておかしいと勝手な事いうようなもの。
個人にも、国にも歴史が持つ文化があるのですから
それを部外者がとやかく言うこと自体が傲慢です。
個人が最後の良心と信じるプミポン国王は
日本の陛下と同じように心弱き庶民の味方であり
民には理屈抜きの存在であると思いますよ。
もし、その方が弱気人々の敵ならば
それこそ今の時代、大きな波に潰されるのでは。
理屈では無く、守るべきは守る。
タイに居候するからには当然従うべきルールですね。
個人的にはそのルールにとやかくいうこと自体
居候には許されないことと思いますよ。
ですが、米人権団体フリーダムハウスが各国・地域の報道の自由度を評価した年次報告
「フリーダム・オブ・ザ・プレス2012」 で、タイは前年の ”報道が自由でない” からと、
対象の197カ国・地域中、リビア、ザンビアなどと並び132位なんですね。中進国のタイでは寂しいですよ。
これも不敬罪という刑法が残っているからでしょう。 この点がちょっと気になりますね。