大丈夫、ワタクシは元気です。 当ブログの {gooシステム} のメンテナンスの為
サービスが停止されており、思いの他 時間がかかったようです。
遅くなりましたが、日本時間の17時をもって配信いたします。
約3年半ぶりに日本ツアーに復帰した有村智恵プロ。 練習環境や私生活に大きな変化はない
ようですが、最も不安を感じているのが、米国ツアーとのプレーペースの違いだといいます。
米国ツアーは全体的なプレーペースが日本よりも遅く、有村プロが2013年に参戦した
当初、「この状態に慣れて日本に戻ったら ちょっと 困るな」 と感じていたといいます。
それでなくとも、日本LPGAでは今季からプレー時間短縮の対策として、ルールを改訂して
いますからネ。 昨年までは 「1ホール」 ごとの計測だったものを 「1打」 ごとに変更しました。
このペース設定を超えた場合、「アウト・オブ・ポジション」 と見なされ計測の対象となります。 これを
導入してもスロープレーの撲滅に、今だ繋がっていないと、LPGA競技委員会は感じているようです。
そんな時に復帰した彼女は、やはり 3年半ぶりに日本ツアーに出場してみると、急ぐあまり
イメージができないまま打つこともあったらしいですヨ。 復帰が決まってから、シンプルに
直感でイメージできる習慣を作れるよう、訓練していたようです。 これからもルーティンは
変えることなく、プレーペースを速める意識を持って、練習に臨んでいくと語っています。
日米ツアーの経験豊富な宮里藍プロも、米国ツアーは ゆっくり、日本ツアーは速いと感じているよう。
2012年にイエローカードが導入されてから、日本での藍プロの戦績は全体的に落ちています。 決して
言い訳にしていませんが、日米ツアーのプレーの早さの差に慣れず、プレーのリズムを崩したことも
大きな要因の一つだったと噂されます。 日本だけでプレーすれば、すぐ慣れてしまうでしょうが ・・・
宮里藍プロ曰く、「日本ツアーは 米国ツアーよりプレーが速いことを忘れていて、焦る時があるとか。
米国ツアーだと、自分の番がきてからクラブ選択の話をするけど、日本ツアーでは 自分の打順がくる前に
クラブ選択を 始めないと いけない、それくらいの違いがあるようで、帯同キャディも戸惑うようですヨ。
それほど 違うらしいですネ。 藍ちゃん自身のスイングもゆっくり、プレーもユッタリ歩きながら、
マイペースですものネ。 すっかり米国ツアーに慣れてしまった藍ちゃんですから、イエローカード
なんて 見せられた 益々 焦っちゃうではと心配です。
米国でも男女のスロープレーは、時折 問題視されるようですが、選手たちの言い分は
「近年のコースは距離も伸び難しくなっているから」 と 反論していると聞きます。
我々 アマチュアは、ハーフ・2時間15分で回りたいですよネ。 タイでプレーする
「ある人たちにも」 このイエローカードを使いたいなぁ~ なんてネ。
私たちは? 長くなりますので明日に続きます ・・・
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
これを初級者に伝えていきたいね。
この部分は、日本女子ツアーの方が正解ですね。
アマチュアの場合でも、前のプレーヤーが打ってから、次のプレーヤーが、おもむろにクラブ選択に入る方がいますが、こういう方はスロープレー常習者ですね。
前に打つ方がアドレスに入るころには、次のプレーヤーはクラブ選択を終えていないといけませんね。
グリーン上デモ同じことが言えます。
前の方がパットを打ってから、次のプレーヤーが、やおら、ラインを読み始めることがありますが、これもスロープレーの要因になります。
前の方の迷惑にならない範囲で、事前にライン読みをしておくことが、次のプレーヤーに求められます。
グリーン上ではスコアカードの記入はしない、グリーン上で談笑はしない、ロストボール探しは5分以内で、ボールの行方が不明なら暫定球を打っておく・・・・常識以前です。