最近のバンコク市内には、半透明のゴミ箱があちこちに置かれているのに気づきます ・・・
これは 昨年4月にバンコク都庁が3万5千個購入し、都内各所へ設置を しているからですネ。
価格は1個2千バーツで、容量は80リットルとか。 ここに家庭のゴミを 捨てる者もいるので、一般
市民に 家庭のゴミなどの捨て場所ではなく、通行人や旅行者用であることも、強く訴えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/3dcdb35ad2c96d4a4c83cf3ffa01626d.jpg)
近年、タイ政府もバンコク都庁と組んで、環境問題についての意識を 高めています。
急激な経済発展に伴う大量な生産・消費・廃棄による環境汚染が顕著となって、増加するゴミの処理
問題も大きな課題です。 ゴミの分別収集を 徹底するよう都民に協力を 呼びかけると、していますが、
これが 中々 できないネ。 日本だって、今のように徹底されるまでに 随分と時間がかかっていますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/e3b5f35b198c3d2a871ef950b756865b.jpg)
数年前は、1年間の一般廃棄物の発生量は約1,500万トンと言っていましたが、昨年に
発生したゴミの量は2,677万トンで、前年から あっという間にトンの量も増えています。
環境省公害管理局によると、この内720万トンは適切に、690万トンは不適切に処理され、510万トンは
リサイクルされましたが、760万トンは投棄されたままだったそうです。 処理されずに投棄されたままの
ごみの累積量は1,990万トンで、バンコクの高層ビル 「バイヨックタワー2」 103本分とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/185efaf8c4a6517f1e8cd89b45b21b49.jpg)
不適切な処理や投棄されたままのゴミは、どういうことなのか、ちょっと 気になります。
都内の一般家庭から排出される有害ゴミは、24トンあると言われています。 が、実際に回収できて
いるのは一日当たり約600キロに過ぎないようです。 都民が一般ゴミと有害ゴミを 一緒に出して
しまうので 有害ゴミの回収困難と言いますが、もっと国が、都庁が強く指導しなければいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/1e93f2018952820da39f4136c24f5daa.jpg)
そう言えば、セブンイレブンを 運営するCPオール社では、レジ袋の使用量削減に取組んでおり
TVCMなどで、「レジ袋を 使う前によく考えて (キット・ゴーン・チャイ・トゥング)」 と呼び掛けて
います。 タイでは平均すると、一人あたり1日8枚のレジ袋を 使用する計算らしいですヨ。
タイのゴミには、レジ袋などプラスチックゴミが多く含まれると聞きますが、処理方法は、焼くか、
埋めるかの二者択一となるようです。 ただ、焼却した場合は 発がん性物質であるダイオキシンが
発生しますからネ。 埋めた場合でも分解されるまでに、相当な月日を 要します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/2f6aa1300f321e932210b009d5686afd.jpg)
このため、セブンイレブンでは 「各自がレジ袋の使用を 控えることで、ゴミの量は各段に少なくなる」
と訴えています。 その割には 店員さんは、気にせずレジ袋を ドンドン渡していますけどネ (苦笑)。
このゴミ問題は、国民の意識がポイントになりますから、時間はかかるでしょうネ。
ワタシたちも 注意を しないとネ ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます