マイブログで また 一つカテゴリーを増やします・・・ それは「タイで活躍する日本人」です!
その第一弾、タイで俳優として活躍している大関正義(おおぜきせいぎ)さんを取り上げます。
朝日新聞社系の雑誌 “アエラ” の今週号に掲載されている記事を抜粋しますネ。07年7月25日の
マイブログでも一度紹介していますが・・・ ↓
http://blog.goo.ne.jp/nagaichi_1950/e/19a3f3d9dbd4729a6e79f6a81ebebba3
大関正義さんは、今 「YAMADA アユタヤの侍」というタイ映画で日本人として初めての単独主演に
抜擢され、年末公開へ向けて撮影制作の真っただ中です。映画はアユタヤ王朝(江戸時代)に商人として
タイに渡り、王様の片腕となり傭兵隊長として活躍した山田長政の物語です、タイの映画で山田長政を
主演できるなんて役者冥利に尽きますねぇ~ タイのファンとして是非 成功してほしいモンです!
73年生まれ(36歳)の日本人である大関さんが、なぜ こんな大作に大抜擢されたんでしょう?
福島県郡山市出身の彼は、20歳の時からファッション誌のモデルをしていたそうで、03年3月にビールの
コマーシャル撮影で初めてタイへ行ったそうですが、帰国後 現地のコーディネーターからミュージカル
「メナムの残照」のオーディションを受けることを勧められたそうです・・・ 世の中どんな出逢いが
どこで待っているか分かりませんねぇ~ 想像しますに現状を思い悩む30歳の時でした。
「メナムの残照」はタイの女性作家によって書かれた、第二次大戦の日本軍将校・小堀大尉と現地女性の
恋愛物語で、今までタイ人が何度もドラマ化・映画化されていますが、初の舞台化で幅広く小堀大尉役の
主演男優を捜していました。演技に興味があった大関さんは再度タイへ渡り、オーディションで小堀役に
見事合格したとの事です・・・ ここまでは誰でもよくある出逢いかも知れません。
タイ語も歌も踊りも解らない中、がむしゃらに小堀役を演じ、当初は三カ月で舞台が終わる予定でしたが
一年半で50回の公演を超える大ヒットを記録してから、雑誌やテレビドラマ、CM、舞台などの出演依頼が
殺到し、07年に共同主演した映画「クーレット」でも大成功を収め、タイで不動の地位を築いたそうです。
今では、タイ人の間で「セーギ」「セキ」と言えば、誰でも知っている人気俳優となりました!
そして ノッポーン監督がある雑誌で大関さんを見て「長政の強さの裏に悲しみを秘めているイメージと
大関さんの目つきとイメージがピッタリ重なって」大抜擢したようですヨ。
映画ではタイに来た青年時代の山田長政が傭兵部隊をつくり、人や文化に触れタイに浸透していくさまが
描かれているとの事ですが、実際の撮影では、日本文化の表現をめぐって監督とシバシバ衝突しても
通訳はおらず、大変なようですヨ。学校に通う時間は無くタイ語は独学だと言いますからご立派です!
どんな映画になっているか、ヒットが予感されます・・・ 年末の封切りが非常に楽しみですネ。
大関と言わずタイの映画界で “横綱” になってほしいですモンです!
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
その第一弾、タイで俳優として活躍している大関正義(おおぜきせいぎ)さんを取り上げます。
朝日新聞社系の雑誌 “アエラ” の今週号に掲載されている記事を抜粋しますネ。07年7月25日の
マイブログでも一度紹介していますが・・・ ↓
http://blog.goo.ne.jp/nagaichi_1950/e/19a3f3d9dbd4729a6e79f6a81ebebba3
大関正義さんは、今 「YAMADA アユタヤの侍」というタイ映画で日本人として初めての単独主演に
抜擢され、年末公開へ向けて撮影制作の真っただ中です。映画はアユタヤ王朝(江戸時代)に商人として
タイに渡り、王様の片腕となり傭兵隊長として活躍した山田長政の物語です、タイの映画で山田長政を
主演できるなんて役者冥利に尽きますねぇ~ タイのファンとして是非 成功してほしいモンです!
73年生まれ(36歳)の日本人である大関さんが、なぜ こんな大作に大抜擢されたんでしょう?
福島県郡山市出身の彼は、20歳の時からファッション誌のモデルをしていたそうで、03年3月にビールの
コマーシャル撮影で初めてタイへ行ったそうですが、帰国後 現地のコーディネーターからミュージカル
「メナムの残照」のオーディションを受けることを勧められたそうです・・・ 世の中どんな出逢いが
どこで待っているか分かりませんねぇ~ 想像しますに現状を思い悩む30歳の時でした。
「メナムの残照」はタイの女性作家によって書かれた、第二次大戦の日本軍将校・小堀大尉と現地女性の
恋愛物語で、今までタイ人が何度もドラマ化・映画化されていますが、初の舞台化で幅広く小堀大尉役の
主演男優を捜していました。演技に興味があった大関さんは再度タイへ渡り、オーディションで小堀役に
見事合格したとの事です・・・ ここまでは誰でもよくある出逢いかも知れません。
タイ語も歌も踊りも解らない中、がむしゃらに小堀役を演じ、当初は三カ月で舞台が終わる予定でしたが
一年半で50回の公演を超える大ヒットを記録してから、雑誌やテレビドラマ、CM、舞台などの出演依頼が
殺到し、07年に共同主演した映画「クーレット」でも大成功を収め、タイで不動の地位を築いたそうです。
今では、タイ人の間で「セーギ」「セキ」と言えば、誰でも知っている人気俳優となりました!
そして ノッポーン監督がある雑誌で大関さんを見て「長政の強さの裏に悲しみを秘めているイメージと
大関さんの目つきとイメージがピッタリ重なって」大抜擢したようですヨ。
映画ではタイに来た青年時代の山田長政が傭兵部隊をつくり、人や文化に触れタイに浸透していくさまが
描かれているとの事ですが、実際の撮影では、日本文化の表現をめぐって監督とシバシバ衝突しても
通訳はおらず、大変なようですヨ。学校に通う時間は無くタイ語は独学だと言いますからご立派です!
どんな映画になっているか、ヒットが予感されます・・・ 年末の封切りが非常に楽しみですネ。
大関と言わずタイの映画界で “横綱” になってほしいですモンです!
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
このブログをやり始めて、ワタクシの人生が一変しました!
実にいろいろな方々とご縁を頂き、感謝も致しているところです。
また タイでの生活も一段と充実もしています。
このようなコメントも戴き、ありがたや、ありがたや、です。(笑)
タカさん、これからも宜しくお願いします。
大関さんのような人生の方や、同じ環境にありながら通り過ぎるだけの方。
nagaichiさんもタイに関わり、深い縁を持たれていますね。
そのような皆さんにたとえネットの上だけといえども、触れ合うことが出来る私も、案外面白い人生を頂戴しております。
これからも楽しい情報を発信してください。