タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイと日本の物価を比較して想うこと!

2018年06月19日 | タイと日本の違い!
 
 日本に来ているとタイとの物価の違いを いろいろ考えさせられますネ。

日本のスーパーやコンビニでは、食料品を中心に 結構 安売り合戦がありますので、タイの
物価が上昇していることを実感します。確かにタイでは至る所で「タイの物価が上がっている」
という声を聞きます。 ゴルフ場は 支出が多くなりますから、特に そう感じますネ。

 

物価が上昇しているとは言っても、タイはもともと物価が安すぎました。当たり前ですネ。
タイの学生たち曰く、タイでは月収1万バーツ以下の人は、貧乏だそうで、15,000バーツ
(約5万円)貰っていると中流になるとか。いずれ暮らすには それ相当の物価があります。

世界で一番平均年収の高い国はスイスで平均年収は1,150万円、日本は459万円だそうです。
スイスは日本の2.5倍ぐらいの給料を貰っていることになります。日本で月給30万円の人が
いたとしたら、その人と同じような仕事の人が、スイスでは75万円貰っていることになります。

 

でもスイスでは、日本人がビックリするぐらい物価が高いと言われています。こうして日本と
給料も物価も高い国と比較すると分りやすいですよネ。 タイの物価は日本の三分の一前後と
言われますので、ちょうど スイス・日本・タイと 物価など、高い順に並べられますかネ。

よく日本の旅行者が来タイした折など、“タイ人の給料は安いから貧しくて大変だ” なんて言いますが、
スイス人から日本は給料が安いから “日本は貧しい” と言われるのと一緒で、余り意味がありません。

タイでは食費関連や衣料品など生活必需品に関するモノの物価は安いので、1,000バーツは1万円くらいの
価値があるでしょうか。近年は若い日本人男女がタイで求職にやってきます。英語かタイ語を話せれば、

 

5万バーツ(約17万円)前後くらいから働いているのかな。タイ人と同じ生活ができれば高給取りです。
5万バーツといったら、ちょっとした会社の部長さんやお役所のお偉いさんクラスの給料ですからネ。

タイは食費が安いと言いましたが、唯一の例外が日本食ですネ。タイの物価で日本よりも高い
代表が日本料理と言ってもいいでしょう。タイ料理だけを食べていたら本当に安く過ごせますが、

日本料理しか食べられない人は、とても5万バーツでは生活できません。ここに長期滞在者や
ロングステイヤーの落とし穴があります。そう、ゴルフも そう多くはできませんしネ。

 

マクドナルドは、日本よりも少し安いかな。ケンタッキーも日本よりも安いんですが、
チキンが日本の物より大きいので、更に安いですネ(笑)。 タイの物価からすると
「マクドナルドもケンタッキーも」そんなに安くありませんネ。

今 こうして日タイの物価を較べながら、主な生活必需品などの値段を改めて見ています。
 一度 細かく比較表などを作ってみますので、またブログに書きますネ。 



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイの物価は日本と同じ? (博多)
2018-06-19 09:47:11
>タイの学生たち曰く、タイでは月収1万バーツ以下の人は、貧乏だそうで、15,000バーツ
(約5万円)貰っていると中流になるとか。

タイは格差社会ですから、ホワイトカラーとブルーカラーでは全く所得水準が違います。
大型スーパーのキャッシャーやMK(タイスキ)のウェートレスの月収は1万2000バーツです。
可哀そうなのが小規模な農民で6000バーツ程度になります。
中流というには、最低でも3万バーツ、家計全体で5万バーツは必要でしょう。
それくらいないと、住宅や自動車が持てませんから。
http://g-biz.asia/archives/7794

>1,000バーツは1万円くらいの価値があるでしょうか。

昔は1000B=1万円と言われましたが、個人的には現在は1000B=5000円という感じですね。
特にバンコクでは1万円の価値が薄く感じます。地方に行くともう少し高く感じますが。

バンコクには多くの日本食チェーンが進出していますが、大戸屋の価格を円換算したら、日本の1.3倍くらいしますね。
バンコクのロングステイヤーで食事は日本食オンリー、ゴルフに週2,3回行くと、毎月30万円くらいの費用が掛かりますね。
住宅があれば、日本の地方(田舎)が最もコストがかからない生活ができそうです。
返信する
タイ全体のこと (札幌)
2018-06-19 11:44:45
nagaichiさんが書いているのは、タイ全体というか、タイの平均を言っているだろう、
バンコクだけを見ていうと、日本の小都市と変わらない。
バンコクだけを見てタイを語ってはいけないし、タイを見てバンコクを語れないと思う。
それほど大きく違いがある。
返信する
博多さんと札幌さんへ (nagaichi)
2018-06-23 13:52:57
参考にななりますご意見、ご感想を有難うございます。
タイも年々 大きく変わってきています、これからも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿