goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

それでも、タイの留学生は増えている?

2009年10月11日 | タイの出来ごと、あれこれ
 
 知人であるタイ人の親戚の男子学生が、日本へ留学するので相談があると云います・・・?

東京と地方を選択できるらしいのですが、日本を知らない、行ったことが無い人でも東京の物価が非常に
高いことは誰でも知っています・・・でも 東京に留学したく、東京ならどこに住んだら?という相談です。

 うむ~ 難しい相談ですネ、地方都市も留学生が住むには、今は東京と変わらないと思いますが・・・

 そう、そう、「大分県では約4,000人もの留学生が生活し、全人口に占める外国人の割合が東京に
次いで全国2位」、なんてニュースを見かけましたが、どうして こうも大分県が多いのかは触れて
いませんでした。県を挙げて何か行っているのか、近場の中国人・韓国人が多いんでしょうかネ?

 年に約13万人前後の外国留学生が日本の大学に入学しているようですが、タイ人留学生は、約2,000人
前後だそうですヨ。断トツは中国人の約7万人、韓国人1.8万人、台湾人0.5万人、ベトナム、マレーシア、
タイの約2,000人と続き、タイは6番目。 そのうちベトナム・マレーシアは追抜くでしょう、が・・・

 タイで生活していると、日本のアニメ等のTV番組・日本食・日本製品・・・等々の人気ぶりや、
親日家が多いことを目の当たりに見ていると、日本へのタイ人留学生はもっと多くても不思議では
ないんですがねぇ~  きっと、米国・欧州・豪州などが、先に選択肢されるんでしょうネ。

 でも年々増えており、10年前の99年では1,107人だったのが、今年は2,100人を超えています。

          
                 < 公園で遊ぶ女子学生 >

理由として、アジアで一番の技術を持つ日本の高等教育への評価が高い、タイ人の所得水準が上がり
日本へ私費で留学できる層が増えた、アニメや和食など日本に対する親近感が、より高まっている
等々と関係者は分析しているようです。  なるほどねぇ~ ワタシもそう思います。

 ただ ワタクシ思いますに、留学生の殆どが私費ですので日本政府の国費留学生推薦枠を、もう少し
増やしてあげれば良いのにと常々感じています。だって、ここ数年 国費留学生の受験者は千名を
超えているのに日本の大学学部で勉強する学生部では、最終的に選ばれたのは20人前後ですからネ。

 どんな経緯で国費留学生が決まるか、と云いますと まず日本大使館で国費留学制度の説明会が
行われ 受験のあと文部科学省での最終選考を経て、留学生が決まります。同制度の学部学生の場合 
日本語習得一年間の学費及び授業料に加え、生活費として月額13万4千円が支給されるとの事です。

同制度は1954年(55年前)から行われており、沢山の著名人・有識者を輩出しているそうですが、タイと
日本との交流も修好120周年 が過ぎて、他の国々とは違うんですからもう少し枠を広げてあげたいですネ。

 知人の親戚男子学生は私費だそうですが、いくら日本の門戸を開いても タイの物価を較べたら
日本への留学・・・ 考えちゃいますねぇ~  これはちと問題です!



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立命館アジア太平洋大学 (prius)
2009-10-11 10:30:34
>どうして こうも大分県が多いのかは触れて
いませんでした。県を挙げて何か行っているのか・・・・・

大分県に外国人留学生が多いのは、かつての「一村一品運動」で有名な平松旧知事が、国際化をキーワードに街作り(街起こし)を進めたのが要因です。
大分県でも、外国人留学生が集中しているのが、別府市の大学です。

別府市は隣町の湯布院温泉に人気を奪われ、街の存続が危機に瀕していましたが、2000年に開校した、立命館アジア太平洋大学(APU)が外国人留学生誘致の起爆剤になりました。
留学生の大半がAPUと別府大学の学生です。

http://www.univpress.co.jp/takuetsu/univ/p_134apu.html
返信する
nagaichi (prius さんへ)
2009-10-12 20:47:54
情報の提供を有難うございました。
そうでしたか、大分県の立命館アジア太平洋大がね・・・

確か平松旧知事は、タイの一村一品運動にも影響を与えていましたね。

それにいましても、priusさんは何でもよくご存知です!
返信する

コメントを投稿