日本では かねてから各種イベントの総合受注には 取り組んできましたが、JTBタイランドでは
今年から本格的にMICEチームを 結成して動き、活動し始めました。 昨日からの続きです ・・・
MICEチームでは、従来 社員・ディーラー・消費者向けの旅行など 「I」 のインセンティブは多く、
当面は Mのミーティングに注力し、「C」 のコンベンションである国際会議や記者会見、そして
「E」 のエキシビションである展示会・パーティ・イベントの優先順位で取り組むようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/c8561f9c76e0efc648b0943fd6a0fda2.jpg)
では 具体的にどんな内容のサービスを 行なうのか? 例えば、タイに世界中の会社役員、もしくは
取引先を 集めてのミーティングでは、会場の手配・備品の用意・当日のプログラムの作成・送迎まで
一度の受注と手続で、必要なことすべてを 完了できるワンストップ・サービスで行なうとのことです。
また 工場やオフィスの開所式では、タイ人の取引先やスタッフにも喜んでもらえるよう、仏教式典の
手配から 備品の用意・記念品の調達・当日の進行までを 手伝うようです。 日系ならではのキメ細かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/4b6c65eac6c47bd6e6c6cb63213ae4f3.jpg)
サービスを 日本語で、日本と同じクオリティーで手配してくれると … 確かに 従来の旅行社の
仕事ではないですネ。 以前は これらのサービス前の航空券・ホテル・車の手配でしたからねぇ~
今から強化しておくといいですヨ。 2015年末のアセアン経済共同体 (AEC)が発足されれば域内の
人の流れが 更に 活発化するでしょうから … タイ語・英語、すべての国に対応するそうですしネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/395dd41f0620d33d3be55c3d11534b91.jpg)
現在 タイ国内には日本行きの旅行を 扱っている代理店が100社以上あり、競合他社が多く、頭打ちの
状態のようですからネ。 従来の旅行業に拘っているより、時代の変化やニーズの多様化に合わせた
業務に特化していかないといけませんもの。 企業パートナーになれたら、ビックビジネスになりますヨ。
JTBの東南アジアでは、シンガポールにアジアパシフィック・グループ本社があり、タイ・マレーシア・
インドネシア・インド・台湾・香港・フィリピンなどの事業会社を統括しています。 各支店では 自動翻訳
システムによる日本語・英語・中国語で、JTBグループが得た情報を 全員が共有しているといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/68c180daa82101dfd4b3a5c977ce7e73.jpg)
世界に170社のグループネットワークを 持っていると聞きますから、JTBが本格的に同ビジネスに
動いたら凄いでしょうネ。 さすが天下のJTBです! 2015年のAECが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます