goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

日本女子オープン選手権の観戦です ・・・

2013年10月05日 | タイのゴルフ、あれこれ
  
 わぁ~ 何年振りでしょうねぇ~ 日本でプロゴルフのツアー観戦なんて ・・・

そうなんです、今 日本女子オープンを 観戦するため相模原ゴルフクラブに来ているんです。 
妹夫婦が相模原市に住んでおり、同コースまで車で 10分ほどで行ける距離です。 一度 メジャーを

観てみたいと思っていましたからネ。 そしてO・サタヤ選手のスポンサー企業になっている宮田さんと
妹さんの宮田聖子プロも応援に駆けつける、と聞いておりましたので、昨日 ゴルフ場で合流しました。

 
    <サタヤ選手のスポンサーでもある宮田さん…>

 プロとアマチュアも含めて108名の選手が戦いに挑みましたが、9オーバーまでが予選通過で なんとか
サタヤ選手もぎりぎりで決勝に残れました。 微妙な傾斜のある難しいグリーンに加え、厳しいピン
ポジションで 且つ グリーンが速いこと 速いこと。 そして 砲台グリーン周りにある深いバンカー。

どの選手も苦しんでいましたねぇ~ トップは 4アンダーの宮里美香プロ、2位が1アンダーの大山志保
プロで アンダーは二人だけです。 9オーバーの64名までが予選通過です。 日本一の女子を 決める
というだけあって、JGAがメンツを かけて難しい設定を 造っている感がありますねぇ~  これは …

 
     <単独トップで決勝に臨む宮里美香プロ…>

一昨日と比べたら 昨日の温度差が10度以上ありましたので、凄く寒く感じましたから、サタヤ選手も
尚更でしょう。 やはり ジャンパーを 着たり脱いだりしていましたものネ。 その上 フェアウェイが
狭いですから、得意のドライバーを 思い切り振れません。 彼女も また 苦戦を 強いられていました。

 相模原カントリークラブ東コース、「こんな所にゴルフ場が」 と言われるくらい住宅地の中にありますが、
実は コースの歴史があって、その後に 人が住むようになったんですネ。 1955年の開場ですからネ。

 
      <プロも苦戦している相模原ゴルフクラブ…> 

日本女子オープン選手権の開催は初めてですが、日本オープン選手権を 過去3回開催している伝統も誇る
ゴルフ場です。 平坦ですが フェアウェイの幅は狭く総距離は長く、樹木で仕切られた難度の高い林間
コースです。 ラフの刈り高は80ミリに設定され、攻略するには 正確なショットが不可欠ですねぇ~

 そんな中 驚いたのが、14歳のアマチュア天才ゴルファーと言われる松原由美選手 中学3年生です。
初日25位スタートでしたが、昨日は 難コースを 71で回り、通算1オーバーとして首位に 5打差の3位で
大会史上最年少で決勝に進出していました。 14歳と思えない体と風貌ですが、スコアまでもが ・・・

 
      <大物ぶりを 発揮した松原由美選手…>

同選手権には 若いアマチュア選手権が多いと思いきや、1968年に始まった主旨は プロとアマチュアが
競うナショナルオープンだんたんですネ。 今年で46回を 迎えるそうですが、1982年の15回大会から
4日間大会となり、女子トーナメントでは 日本女子プロ選手権と並んで、国内で最も古い歴史を 持つとか。

 久しぶりの国内戦の観戦で ちょっと興奮してしまいましたねぇ~   


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿