タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

9回目となるタイのキャディ コンペ、楽しそう ・・・

2017年06月19日 | タイのゴルフコンペ
ゴルフ天国・タイの素晴らしさは いろいろありますが、何といってもワンバック・
ワンキャディでしょうネ。 初めてタイでラウンドして、感激する人もいるくらい …

そしてタイでプレーしていると、キャディさんには随分とお世話になります。中には スイングの
こと、タイゴルフのことなど詳しく、上級者顔負けのキャディもいますからネ。そんなキャディさんは、

 
 <キャディ・コンペの開会式>

きっと “キャディのためのゴルフ コンペ” である 「シンハ アメージング タイランド
キャディ チャンピオンシップ」 に出場しているキャディさんかも知れませんヨ。 
そのコンペが今日、今年4回目の予選がチェンマイで行なわれます。

タイの各ゴルフ場が共催して、毎年 開かれているコンペですが、今年で9回目になります。
実に素晴らしい企画だと思います。2009年、タイ政府観光庁(TAT)が「アジアからもゴルフ

愛好家を誘致する観光計画の一環」として、キャディにもプレーする素晴らしさを知って貰おうと、
TATが各ゴルフ場に協力を呼びかけて実現したユニークな、粋な計らいをするゴルフ コンペです。

 

スポンサーはビールのシンハで、今年も下記の日程で 5月8日からスタートしています。

5月8日  (月曜)  ロイヤル ヒルズ      (ナコン ナヨーク)
6月5日  (月曜)  スワンナプームゴルフ    (バンコク)
6月19日 (月曜)  メイジョウ ゴルフクラブ   (チェンマイ)
7月3日  (月曜)  マジェスティック クリーク (ホアヒン)
8月7日  (月曜)  ワンジャン ゴルフ     (チョンブリ)
9月4日  (月曜)  エメラルド ゴルフクラブ  (チョンブリ)

そして勝ち残った決勝大会は、9月25日(月曜)に サイアムCCのウォーターサイドコースで行なわれます。 
参加資格としては、基本的には タイのゴルフ場に勤務するキャディさんですが、タイのゴルフ場を通じて
予約すれば、外国人のキャディも参加できます。一度、日本のキャディさんが参戦、優勝していましたネ。 

 

参加費は350バーツ。  別途キャディフィーは かかりますが、グリーンフィは無料。 賞品は、
グループA (HC.0~12)、グループB (HC.13~24) から、それぞれ上位3名に下記が贈られます。

1.  タイ政府観光庁とEGA(The East Coast Golf Courses Management Association)から
   トロフィーの授与。
2.  賞品とゴルフ用品など。
3.  チェンマイのサンティブリCCに招待 (1泊2日、36ホールのラウンド)。
   ボーナス賞として、グロススコア上位4名は、ベトナムで争われるキャディ チャンピオンに
   参戦しながら、ベトナム文化の旅へ招待。

 
 <ユニフォームを揃えて応援に来たキャディさんたち>

ゴルフ場が休みとなる月曜日に開催され、全国のキャディさんでチャンピオンを争う大会で、
毎回 予選会には100人以上が参戦するといいます。 何度か 観戦したことがありますが、

決勝大会はシングルクラスのキャディさんもいて、けっこうな迫力と面白さで驚きます。 
また出場しないキャディさんたちが、仲間を応援する光景も微笑ましく心が和みます。

 
 <ギャラリーに挨拶する参加者>

素晴らしい企画ですネ。キャディさんたちは いつもゴルファーの縁の下の力持ちで、
時には怒鳴られながら、暑い日々もゴルフバックを引いて、頑張ってくれています。 

キャディさんたちが主役になる、こんなゴルフ大会があってもいいですネ。皆さんがお世話に
なっているキャディさんが、出場しているかも知れません。一度 観戦してはどうでしょう。   


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿