相変わらず非正規労働者を、単なる雇用の調整弁とみなしているのだろうか。
契約社員やパートなど有期雇用で働く人が、企業から契約を打ち切られる「雇い止め」が、またも問題化している。
通算5年以上同じ企業で働く人が無期雇用への転換を申し込めば、企業は拒めない「無期転換ルール」の適用が、4月から本格的に始まるからだ。
新ルールは、2008年のリーマン・ショックで雇い止めが続出したことを受け、13年施行の改正労働契約法で決まった。
法の趣旨に反する雇い止めは、到底許されない。企業は、有期雇用労働者と誠実に向き合い、その希望を尊重するべきだ。
有期雇用で働く人は1500万人おり、うち3割は既に契約期間が通算5年を超えている。
こうした労働者の雇用安定が求められるにもかかわらず、雇い止めが広⇒
続きはコチラ・・・・