![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/578ab5cc3c3b4656eae22a441ae84ee3.jpg)
「職場はブラック企業」20代4人に1人 連合総研調査
朝日新聞デジタル 11月1日(金)0時31分配信
【豊岡亮】民間企業に勤める20代の4人に1人が、「自分の勤め先が『ブラック企業』にあたる」と考えているとの調査結果を31日、労働組合の中央組織・連合系のシンクタンク「連合総研」がまとめた。
10月1~6日、民間企業で働く20~64歳の男女2千人を対象にインターネットで調査した。勤め先がいわゆるブラック企業に当たるかどうか、との問いに「思う」「どちらかというとそう思う」との回答は20代が23・5%と最も高かった。
次いで30代では20・8%、40代が15・4%と続き、50代は11・2%と20代の半分の割合だった。業種別ではあまり偏りはなかった。連合総研は「相対的に所得が低い若年層の方が、勤め先への不満を持ちやすいからではないか」と分析する。
.朝日新聞社
朝日新聞デジタル 11月1日(金)0時31分配信
【豊岡亮】民間企業に勤める20代の4人に1人が、「自分の勤め先が『ブラック企業』にあたる」と考えているとの調査結果を31日、労働組合の中央組織・連合系のシンクタンク「連合総研」がまとめた。
10月1~6日、民間企業で働く20~64歳の男女2千人を対象にインターネットで調査した。勤め先がいわゆるブラック企業に当たるかどうか、との問いに「思う」「どちらかというとそう思う」との回答は20代が23・5%と最も高かった。
次いで30代では20・8%、40代が15・4%と続き、50代は11・2%と20代の半分の割合だった。業種別ではあまり偏りはなかった。連合総研は「相対的に所得が低い若年層の方が、勤め先への不満を持ちやすいからではないか」と分析する。
.朝日新聞社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます