自由民主党・茂木敏充政務調査会長は9日のNHK番組で、働き方改革について「まず、非正規について、同一労働では同一賃金が必要だ」とし、実現に向けて「雇い主に同一労働同一賃金の中身を分かってもらうためのガイドラインを年内に作りたい」と語った。
また、長時間労働を実質的に容認する「労働基準法の、いわゆる『36協定』についても、月の上限・何時間か、一定の法律基準を設けたい」と法定で制限する考えを明確にした。茂木政調会長は「法案提出もできるだけ早くしたい」と答えた。
日本共産党の小池晃書記局長は「働き方改革が、働かせ方改革になってはいけないと思うので、労働時間の上限を労働基準法に書き込むことは是非・・・・続きはこちら
また、長時間労働を実質的に容認する「労働基準法の、いわゆる『36協定』についても、月の上限・何時間か、一定の法律基準を設けたい」と法定で制限する考えを明確にした。茂木政調会長は「法案提出もできるだけ早くしたい」と答えた。
日本共産党の小池晃書記局長は「働き方改革が、働かせ方改革になってはいけないと思うので、労働時間の上限を労働基準法に書き込むことは是非・・・・続きはこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます