goo blog サービス終了のお知らせ 

* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

バトルしてしまった…

2024-02-09 | 飼い主

いつものお二人さん♪

 

…でも。

しおりは写真の気配を察知して、

「嫌だ…」という圧をかけてくるのであーる

 

 

先日の毒吐きの相手が今日から現場入り。

 

挨拶もそぞろに、開口一番

「見えないから壁に型番を書け」と言ってきた。

その一言で私、ブチ切れてしまった

 

FAXで詳細送れと言うから図面にして送り、

でもFAXの確認を自分がしなかったのに、

連絡が無かったと言われ、仕事の入りが1日遅れ

そして向こうから要求してきたFAXでは見えないというから、

分かりやすくカラーにして”お渡し準備”をしていたのに、

(文字も大きくしてる!)

よく見もしないで、それでも見えない、という。

どんだけー!?…と思いながらよく観察してたら、

眼鏡を外して紙との距離10cm程で確認している。

 

そんなに視力悪くてクロスの柄合うの?

…と疑問に思ったが、それは横に置いておいて…。

 

そこまで視力が弱いのなら、何度も電話しているのだから…

「壁に大きく指示書いといてくれ」

と、一言いえば良いだけではないの?

そういう事なら喜んで壁に書くよ。

その方が私も仕事が増えず楽だよ。

だって昨日もおとといも、ほぼ連日現場にいるんだから。

見えないFAXを要求してくる意味が分からない。

 

今日は屋外看板の工事が入っていて、入口が慌ただしい。

そうなると車横付けが出来ず荷物の搬入も大変になる。

(クロス屋さんって初日と最終日は荷物多くて大変なの)

少しでも負担にならないようにと、

そういう事も考えて段取りをしているのに。

まぁ、1日遅れたのは私のせいじゃないし

そこまで面倒見きれないわ…。

 

「俺は仕事してるんだ!」と言ってきたので、

「私も仕事してます!」と言い返してやった

女は遊びで仕事してるとか思う世代の代表格だわよ。

そんなん、時代に合っていないんだよっ

いつの時代も男女関係なく

やらないヤツはやらない、やるヤツはやるの!

 

 

他人の時間を無駄に搾取する人間を、

私は心から嫌いですし軽蔑します。

二度と仕事依頼しませんよー…だっ…

 

 

まともな職人さんの見分け方。

「所作、道具の扱いが丁寧な人は段取りも仕事も綺麗」

車内も整頓してある上、人柄も仕事も尊敬できる本物!

作業も周囲への配慮も本物。

「所作、道具の扱いが乱雑な人は仕事も荒い」

ヘタすると人間性に問題ある場合も多々…片付けも出来ない。

周囲への配慮も出来ず、文句ばかり。

よって仕事もそれなりになる…という悪循環。

この傾向はホント間違いないです

 

さて。

犬達にご飯あげたら、また事務所にとんぼ帰りです!

やるべきことをやります^^

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (6)