おトイレが危うい せがるんを、
失敗させないように配慮し、
都度おトイレへ誘導しているカイヌシ。
「おトイレタイムだよ、おいで~」
トコトコついてきた、せがるーん。
あと一歩、という所で踵を返した!
「…え…!?」
と、カイヌシが思ったと同時におトイレとは関係ないところで、
ジャー…!!!
…あぁ…
そろそろ、せがパン復活かなぁ…(遠い目)

↑ 懐かしの せがパン…w せがちゃん若いわ…!
老いても若くても、緩いところは変わらないのかも…w

おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします


闘病生活、応援お願いいたします。
うちのメギーも時々「ちびる」ようになり、病院の先生は「越婢加求湯」(えっぴかきゅうとう)と言う漢方薬(ツムラ)を処方してくれて、これが効きました。
最近輸入の関係で品薄ですが、札幌の漢方薬店で小太郎漢方製が手に入りました。
人間用を四分の一で与えています。
値段はかなり安くなりました。
コメントありがとうございます^^
そして、お返事遅くなってしまってごめんなさい。
体験からの貴重な情報をありがとうございます!
早速、メモメモ! そして…調べてみます!
実は、丁度このブログを書いた日に常備薬をいただきに動物病院へ行った際、
「アクティベート」というサプリメントを購入してきたのでした。
脳の神経細胞の補修を助け、働きかける成分が満遍なく入っている…という案内でした!
一定期間使用してみて…余り変化が見られないようなら、
漢方薬に切り替えてみたいと思います^^
貴重な情報をありがとうございます!
メギーさんに続け…とばかりに、せがしおも頑張って欲しいものです!