デザインが気に入って購入した、灯油ストーブ。
(船舶で古くから使われていたスタイルのものだそうです。)
もう、購入して10年程…になります。
これまでここに暮らしてきた犬猫達は、
ちゃんと「炎」のあるストーブと理解していたので、
触れて火傷したり、倒したり…という事はありませんでした。
このストーブのデザイン上、ぐるりと一回り直接炎が視界に入るので
その事が犬猫達にとっても、解りやすかったのかも知れません!
エリカラ初日で車幅感覚が鈍く、エリカラ溶かす、
…というハプニングは過去に1回だけありましたが。
ストーブとの距離感を上手に取れている犬猫達を確認していたので、
柵を必要…と思ったことは無かったのですが、
ある事情から…今回柵が来ました。
*
このストーブ、炎を直接感じられるので、
光源にもなるのです。
シリカ球の25Wほどの明かりがあります。
3.11の時は随分と助けられました。
(ランプの役割を果たし、かつ暖がとれます!)
…な、反面、デザイン上…頭の上にヤカンを置けない為、
せっかくの熱エネルギーを無駄にしていた…のです。
10年も経過すれば…それなりに備品が整ってくるのが現代。
ホント痒いところに手が届く、そんな感じですよね!
以前は見つけることが出来なかった柵が売られていました。
なんと、頭の上にヤカンが置けます
これで、このストーブの弱点を解消できました
素晴らしい~
部屋が狭いのが難点ですが、
ま、狭いのは…
寒い時、暑い時にエネルギーを無駄にせず、
コンパクトで効率が良いので、
狭いことをポジティブに捉え、お片付けに精をだします~
せがるんは、部屋さえ暖まれば、
もう、なんでも良いそうですよ~
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願いいたします!
よろしければ、ぽちっと…お願いします。
ストーブの上にはヤカン置きたいねえ。
我が家はダサい石油ストーブだけどね。
自室のオイルヒーターの存在を今、思い出したよ。
…寝るわ。
頭にヤカン、これ重要ですよね!
これこれ、ダサいストーブだなんて言わないでください!
やはり、一番熱効率は良いですものね。
コレ、やっと置けるようになったけれど、
やはり直接置けるものには敵わないようですよー!
オイルヒーター…も輻射熱で良いのですが、
出入りが多い部屋には向かないですよね。
あと、ガンガン暑くしたい派にも向きませんね。
私はオイルヒーターも好きですよ。
暖・明かり・熱、三拍子揃いましたね。おまけに、インテリアとしても素敵です。
blog素敵です! 優しさが随所に満ち満ちていて。
愛読者の一人に加えさせてくださいませ。
過日は大変お世話になり、ありがとうございました。
とても寒い日でしたが、暖かなお部屋で快適でした。
朝の陽ざしが届いて…お部屋からの景色、素晴らしかったです!
こんな拙いブログに…わざわざコメントを寄せてくださってありがとうございます。
なんだか…本当に恐縮です。。。
柵が付いて、やっと熱エネルギーを無駄なく使える様にはなりましたが、
やはり、直接置けるタイプの従来の物の方が、
直接置ける分、熱伝導はスムーズで、より有効的に使えるようです。
ヤカンのお湯は暖かくはなりますが、沸騰するまでには至らない感じです。
…まぁ、何事も余り贅沢を言ってはダメですよね…(/ω\)
芯替えもちゃんとできるので、長く使っていきたいストーブです!