* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

おもてなしは難しい。

2011-12-12 | 飼い主

昨日は、お客様がいらして居ました

「おもてなし」に、慣れてないカイヌシは、

前日の準備期間も含め、てんやわんや…

 

 

ブログ書けませんでした。

完全グロッキーでした…あわわ…

 

昨日は、もう…ぐったり…でした…

 

 

 

お客様が持ってきて下さったお花

クリスマスイメージのアレンジメントだそうです

部屋が華やかになりました

お花の周りの置物達は、全てキャンドルホルダー

このシーズンだけの出番です

 

 

いつか…

サクっと、お客様を迎えれる様になりたいなぁ…と思いつつ…。

 

 

 

朝の日差しの中の、もりし

 やさしそうな、良い表情してました

 

 

お客様を笑顔で迎えた もりし 株上昇(笑) 

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

にほんブログ村 インテリアブログへ



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

コメント (2)

お散歩中、ある法則発見!

2011-12-09 | 3コギ+ニャン

今朝は雨の残っていた川崎。

 

おコギ達…、朝のフリー時間が無くて…

昨夜に引き続き…これまた、ふて寝状態…。

うぃる 「 あーぁ、雨ばっかじゃん 」

もりし 「 つまんねーよな…。 」

もりし 「 ・・・・・・・・・・。 」

 

 

 

 

でも、朝はダメでも、夜散歩は行けましたよ

たくさん、沢山歩いてきました~ でも、しばれるのぅ~!

 

 

お散歩中、ちょっとした法則発見

 

イルミネーション、余り派手な点滅をしないものには、

恐怖を覚えないらしく、どんなにカラフルに色味があふれていても、

おコギ族、スルー!!!  何食わぬ顔で通過…(^^ゞ

んで、テクニカルに激しいイルミは、

腰が引けちゃったり、ビビったり…(笑)

 

あぁ~…、そういう事…と思ったカイヌシなのでした

 

 

んで、イルミを楽しみながらのお散歩は、

ちょっとよそ見しちゃったりして、

今日、もりし の足、軽く踏んじゃったんです、カイヌシ…。 ごめん…。

 

 

もりし との関係が凄惨な時期だった頃は…

(丁度、新居での生活が始まった頃。 → 噛まれてた頃の話 ← )

間違いなく、カイヌシに襲いかかって来ていたのに、

(ちなみにコギ父も誤って踏んじゃった際、襲われてた…汗。)

今日は、ムカっとは来たみたいですが、

一瞬、カイヌシに向かおうとした後、

何故か…うぃるにアタッテマシタ…(笑)

 

むむ、もりし と カイヌシ…

ちっとは、良い関係を築けてきているのかなぁ…

 

 

 

 

 

  いろいろ思うことは有りますが…元気に参加しています

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

にほんブログ村 インテリアブログへ

 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

 

おトイレの小さなクリスマス飾り…

解ります???

さて、コギ父は気付くか  無理だろうなぁ…(笑)

コメント

明日、納車です。

2011-12-08 | 飼い主

今宵も雨になってしまいました、川崎…。

おコギ達、お散歩行けずに、リビングでふて寝…

 

 

ネタもなければ、写真もない…という訳です。

 

 

 

なので、ちょっと車のお話を…

 

  

今回、正直…車検を通す気でいたカイヌシ。

90,000Kmを優に超え… 

乗り換えにナイスなタイミングとは、解っていても…。

実際、夏位から、品定めを進めては居たのですが、

乗りたい車が無い…

 

 

 

一応、気になっていたのが、MINI

でも、予算を考えると、この景気で今は買えないなぁ…という所と、

なんと、乗りたい小柄のMINIは、2枚ドアだった事を知り、

おコギ2匹の我が家では、ちょっと何かにつけてキツイ。

MINI、泣く泣く却下…。

 

 

 

そんな事を思って完全に諦めていた矢先…

沢山の偶然が重なり、ポンポンと進み、車購入へ至りました。

このコのお話はちょっと長くなるので、また次の機会にでも。

あぁ~…人生って、そんなものだぁ~って…

上手く事が回る時は、思う以上に話が進む

 

 

 

そんな事で…

好きな車のタイプを考える機会が重なったので、

ちょっと昔のお話ですが、カイヌシが一番乗りたかった車を…

 

じゃ~ん

カタログは大切にとってあります~

発売時期がカイヌシのタイミングと合わず…

結局、愛車になる事はありませんでした。

でも、今でも好きです

 

 

 

そうそう、車ネタで、コギネタを一つ

我らがコギが、イメージを務めた車が有ったのですよ~

 

発売当初のプレオ

↑ オーナーを待っている所

↑ 走っている所…

↑ 車庫に収まってる、姿(笑)

 

と…こんな風に、

随所に、コギが使われて居ます

多分、車のイメージがコギだったんではないでしょうか。

一見コンパクトだけれど、意外と容量は有って、

きびきびよく動き、馬力(体力)も有る

みたいなね…

 

 

この頃は、コーギーブームのちょっと後位だったのでしょうか。

あぁ、懐かしい…

 

 

 

早速、車が来ても…おコギが乗ったら、毛だらけの車と化しますが…

ちょっと、明日が楽しみなカイヌシでした

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

 

おケツも、プリってしてるのよん

 

コメント (10)

散歩道の罠!

2011-12-07 | 3コギ+ニャン

昨日の雨でお散歩へ行けなかったので、

今宵はルンルンでお散歩へ出かけた もりし と うぃる

 

 

そう…、もりし が苦手項目が多く、ガウガウワンワンになってしまうので、

(子供 と 大半のワンコ が怖いし苦手。)

それを回避する為に、日の落ちた時間に連れ出しています。

 

 

 

いよいよ、12月…。

もりし と うぃる が住んでいる街並みも…

いよいよクリスマスのイルミ目立ってきました

…と、言っても…節電の影響もあってか…

イルミは皆、気持ち程度… 

節電は大事だけれど…

でも、クリスマスはちょっと楽しみたい 

という規模での飾り付けです

 

 

 

日暮れてからの散歩は、グッと冷え込んで…

普段なら、人間的にはちょっとおっくうな気分になっちゃうのですが、

2コギと一緒に、イルミを楽しんで歩くのが嬉しくて、

ついつい、あちこち練り歩き、帰る頃には…

カイヌシも、もりし も うぃる も、ホカホカになるんですよ~

 

 

 

 

さて、ここで、意外な罠 …が…。

 

 

 

実は、カイヌシ も、コギ父も去年から知っていたのですが…

丁度、お散歩コースの外れに、ハデな飾り付けのお家が有るのです。

コギ父 「 あれ 見た 知ってる 」

カイヌシ 「 見た 凄いね 」

コギ父 「 もうさ、ちんどんやだよ、ちんどんや 近隣絶対迷惑してるって 」

そこまで…言うかね…?

引っ越し前のカイヌシでしたが、暮れてから通過する度に、

そりゃもう、ギンギラギンで、ついつい話題にしてしまう程だったのです。

ま、余計なお世話なんですが…それだけハデな飾りということで。

 

 

 

 

引っ越ししてきて、

初めてのクリスマスを迎える、もりし と うぃる。

今宵、2コギ…そのハデな飾り付け…

ファースト タイム!

 

 

角を曲がるなり、目に入るカラフルな電飾

ハイテク(←死語?)に点滅する数々の光

う…ううう、うぉー!  うぉーーー!!

ビビって、頭から出る様な雄叫びを発する、うぃる

 

うぉん、うぉんうぉんうぉんうぉんうぉん…!!!

更にビビって、腰引け吠えながら逃げる算段の もりし…

 

もう、…早々に、退散のカイヌシ…

う~ん…このお家は、おコギからしてもビビる存在なのだと実感し…

 

 

 

ガウガウワンワンを避ける為の夜散歩が、

かえって仇になっちゃったのでした…

 

 

 

ビビりすぎ、もりし と うぃる も参加中

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

あぁ~…

びっくらこいたわ!

 

その目、意外と見えてるんだねぇ~…と、

妙に…感心してしまう、カイヌシでしたとさ。

コメント (4)

パンツの乾かないこんな夜は…。

2011-12-06 | もりし(コギ♂)

そう、そうです。

だと困っちゃうのが、お洗濯もの。

乾かないだけじゃなく、干すスペースさえ困る…。

 

 

こんな日差しの無い日に、漏れショ○は…

ホント困るのですが、

絶妙のタイミングで漏らすのが、もりし ってもんです(笑)

 

 

 

さてさて…

こんな夜は、写真もなければネタもない…って訳でして…

 

 

漏れない為の講義を始めようと思いまっす

意味不明…。

 

 

今まで、パンツに装着してきたシートは…

コレ ですっ

スポット吸収力が有るので、比較的漏れにくいです

96枚入りで、特価で1000円前後、普段は1400円程だったかな…

大抵は特価で買うので、通常価格が怪しいです、スミマセン。

 

 

 

普段使いのペラペラ極薄シートでは、おパンツに向きません

(普段使いのシートは、1枚6.8円前後の超低価格品を使ってます。)

大量に漏れます…(-"-)。

 

 

おパンツ…

カーブしている方が、前になります。

 

1枚のシートを…3つ折にして、

ちょっと、前よりにして、装着すると漏れる率は大分減ります

だけど、シートの端がはみ出てちょっと見栄えは悪い…。

シートの場合は、両サイドのゴムは無視して、巻きつける感じです

このシートの良い所は、2回~3回程、折り方を変えて使う事が出来ます。

ちょっと、経済的ではあります。

 

 

…さて。 

でも、シートは、あくまで犬用。

それも、本来の使用方法ではありません。

 

 

 

そこで、満を持して登場 人間用

人類の英知を尽くして、

まだ肌の弱い新生児が快適に使えるよう…

かつ、それなりの量の尿を吸収し、

漏らさず、さらさらな感触のままという、

素晴らしき、技術そして、「開発の賜」のオムツであるっ

90枚入りで、1200円前後…でしたん。

 

 

 

人のコを育てた事ないので、

カイヌシ、未経験のエリア。  …オムツ…(-"-)

どんなになっているのやら…と…開けると…

こんな形状で、袋に詰め込まれている訳です。 ふむふむ…。

 

開くと…

こんな、感じ。

 

更に開いて…

4つ端の、のりしろ?部分を…

反対側に折り返して…

こんな感じに

ここで、素晴らしい部位を発見

 

 

人間で言う、横漏れを防ぐためのストッパーのひだが、

これまた、一役買ってくれそうです

 

 

そして、オムツの場合は、

パンツに付いている、両サイドのゴムにかけて、装着します

 

真剣に写真を撮っていて…

妙に視線を感じて、前を見ると…

 

カイヌシ「 あぁ、今、パンツのレポートしてるのね! 」

カイヌシ 「 うぅ~ん、ちょっと違うんだけどね… 」

 

 

 

今度は、横から強い視線…

横を見るカイヌシ…

 

 

腹減った、うぃる嬢の怒りが爆発寸前でした~(^^ゞ

 

 

 

んで、結論

経済的なのは、おトイレシート応用法。

漏れ率が低いのは、断然オムツ応用法。

見栄えが良いのも、オムツ応用法

使用感 も、多分、オムツ応用法 と、思う。

もりし、言わないから良く解らん。

 

 

汚されて、お洗濯したりする時間等(洗剤とか、水とかも含め)を考慮すると、

やっぱり、オムツが勝利かなぁ~

 

 

 

くだらない、オムツ談議にお付き合い頂き、

ありがとうございました~

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、最後にポチっとお願いいたします

 

コメント (6)

夜長な季節は…!

2011-12-05 | 飼い主

今宵は、DVDのお話です

 

 

先日、いつもお邪魔しているharami 様のブログで、

「英国王のスピーチ」がとても良い作品…と、紹介されていました

実は、映画上映されている当時から、チェックはしていたのですが、

時間の無さで、諦めたのを思い出しました

↑ 要は忘れていたのだ…アカンがな(泣)。

 

 

 

観ました…

コリン・ファース…いい、良すぎです。

ジェフリー・ラッシュも素晴らしいです。

そう、そして、もれなく、おコギが出て来ます

 

おコギが何故出てくるのか。

それは、現在の英国女王エリザベス2世のお父様(ジョージ6世)のお話だからです。

んで、おコギ繋がり…で言うと…

ちょっと前の作品ですが、「クイーン」こちらも良作です

 ヘレン・ミレンの演技が素晴らしいです

やはり、おコギ、ワラワラ出て来ます

 

 

映像に出てくる、高貴なおコギにうっとりしつつ…

手元に居る、おコギのオケツに頬づり…しながら良作を観る

なんとも、贅沢な至福の時間で有りましょうか~っ

 

 

 

そして…

間接的な縁で、知った良作がこちら

「西の魔女が死んだ」 です。

本屋さんで、沢山平積みされていた時代にすら、スルーしていましたカイヌシ。

「西の魔女が死んだ」というタイトルからでは、

ファンタジー系の夢見がちな物語だと、勘違いしていたのです。

 

 

 

3年程前の初秋、女友達と二人で…たまたま泊りに行ったお宿で、

(これまた知らないで泊りに行ったのに、コギさんが飼われているお宿でした

たまたま映画化されていた事を知り、

それをきっかけに…

原作本を宿泊中の1夜で読み切り、すっかりハマり…

撮影に使われた、西の魔女の家を見に行ってしまった程です

 

 

 

 

 

 

 

自然の中に建つ、可愛らしい家を舞台に、

あたたかい…素晴らしいお話が展開されていきます。

 

そして…後々、

この作品に出逢えたからこそ、私は、ななみ との関係を…

「魂」というものの在り方を、静かに想い、考える事が出来たと思います。

 ターシャ・テューダーさんとイメージがちょっと重なるかな…!

ほっこりと、胸があたたかくなる、良作です。

 

 

 

夜長には、じんわりくる良作と、コギケツの温もりサイコーです

 

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

YOMEちゃまの夫 様、この作品の空気感は素晴らしいですよね!

私も憧れる、大好きな暮らし方…です!

 

コメント (7)

最高だねぇ~っ!

2011-12-04 | 3コギ+ニャン

久々に日差しがでました、川崎

 

 

人間も、お洗濯が乾くので笑顔になるし…

おコギ達も、お庭あそびが出来て、うほうほ

久しぶりの芝の上だねぇ~

 

ここ数日、冷たい雨の中で、頑張ったお花達 おつかれさんです!

 

なんだか、日差しの下では、みんながニコニコしている様に見えるねぇ

 

 

 

なのに…

一人(匹)、むくれておるのは…

うぃるちんがー じゃっ

拾い食いして、怒られたのじゃっ

 

 

 

室内でも…

ちょっと、イジケモードの、うぃる(笑)

本人、イジケモードでも…

毛は、日差し浴びてツヤツヤです

 

 

もりしも…

おお、良いケツじゃっ

 

呼んだら、面倒くさそうにしてました すぐに、うとうと夢の中…。

 

 

 

日差しの下では、ほかほかで幸せですねぇ

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

 

うぃる、いつまでイジケモード、引っ張るつもりかなぁ~

コメント (4)

私は誰でしょう!?

2011-12-03 | 飼い主

 

黒々とした、ピカピカのお鼻…。

 

 

カーテンの隙間から…鼻先だけ

さぁ、この鼻は誰でしょうかっ

 

 

おお、器用に動いております、鼻先…

 

おやや??? 

ちょびっと、黒が多い様な…。

 

カーテンめくって現れたのは、うぃるちんがーでしたっ(笑)

 

 

こんな楽しみ方も出来ます、おコギ族…(笑)

 

 

 

 

くだらない遊びが好きな、カイヌシと2コギも参加中…

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

コメント (2)

お別れの日…。

2011-12-02 | 飼い主

5年間…

カイヌシとともに…

そして、おコギ達と共に過ごしてきた愛車が、

旅立つ事になった。

 

 

こちらからは一切指定していないのに…

相手方(売却先)が望んで、指定してきた日が、2日。

そして、ななみ が旅立ったのも、2日…。

月こそ違いますが、そういう数字の縁って、有る様に思います。

 

うぃるに似ていた…大好きなお尻…

このホイールも大好きだったし…

何より…このコと走りながら…

ななみ の治療の事で悩んだり、泣いたり…

そんな中でも、嬉しい日も有って…嬉し泣きもした…。

心から…愛しいコです。

仕事も一緒に頑張ったしね

 

5年前なのに、燃費もすこぶる良かったし、

今どきの軽には少ない、

空間よりデザイン優先のスタイルも大好きだったよ

 

 

5年…。本来なら、まだまだイケる年齢なのに…

5年で90,000Km越え…

どんどん進むメーターと睨めっこ…。

今月車検を迎えるし…

先のメンテナンス費などを考えると…という訳です。

 

 

 

*  *  *

 

 

このコで、

カイヌシ、犬ばあちゃん(カイヌシ母)、3コギで

移動した日が有ったなぁ…。

定員オーバーみたいなカンジだけどね…(笑)

 

 

この写真 は、ロビーちゃんママ様と、パパ様が、

走る ななみ の写真を撮ってくださった忘れられない日のもの。

皆で、海の近くの公園へ向かったのでした!

もう、ギリギリ…みっちりっ って感じの車内だったけど(笑)

 

でも…

楽しくて、幸せだったな

 

 

 

ななみ が逝ってから…11ケ月目の、今日…。

愛しい…沢山の思い出を抱きながら…

丁寧に最後のお掃除をして…

そして、愛車を…業者さんにお渡しして来ました。

 

 

 

生きて行く限り…時間は確実に動き続け…

立ち止まっていたくても、進んでいってしまうんだなぁ。

 

 にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 



よろしければ、ポチっとお願いいたします

 

 

 

それでも、生きてゆく限りは…

愛しい思い出は、胸の中に有る。

だから、歩いていけるよね…

 

*

「 終わりは、つぎの始まり 」

*

コメント (8)