* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

現実の厳しさを知る!

2021-07-20 | 飼い主

昨日は犬達整体の日でした。

あれ久々じゃなぁい

…と思われた方は大正解ですっ。

…と、言いますのも実はK先生ちょっと体調崩されてて、

入院なさったりされていたので、

犬達施術もお休みだったのでした。

すっかり復活なさってて、

いつもの元気なk先生でほっとしました

 

何より、待っていたのは2匹

私のヘタくそな施術では不満足だったのでしょう。

(そりゃそうだ…)

 

で、K先生を玄関まで全速力で走って行って、お出迎え

…の後、先生取り合いの2匹(笑)

嬉しくてお耳格納中… 

併せて、順位争いのアピール合戦なり(笑)

…施術のお話は、また

 

 

入院なさってたK先生、腹腔鏡手術を体験。

K先生の体験談をお聞きして…

いえ、勿論お腹を開けるよりは断然早い回復だったようですが、

シビアな現実を知りました

 

「小さい傷と思ってたら、4~5cmの傷が4ケ所なんですよ

「もうね、痛くて数日悶絶…」

「退院しても、暫く真っ直ぐ立って歩けなくて

4~5cmの傷4ケ所

これ手術な訳なので内臓を保護しながらの傷

(切除する部位は別としても)

 

やはり、剣心…どうやってあの雪山から、奥さん連れて帰って来たんだ…

血吐いてたしっ 絶対無理っ

↑ 大友監督のTwitterより、写真お借りしました。

K先生の実体験から、傷口、現実の厳しさを知ったのでした。

(まぁ、映画なんだけど…

 

予定上映期間が延びてくれているので、

慌てずにもう一度行けそうです。…ありがたや…

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)

アンディー君とドックランへ!*last*

2021-07-19 | すてきなこと

*7月12日のお話です*

 

ゆったり楽しませていただいた「ベンキッチン」さん。

1グループ、最長2枠まで…とのことで、

話したりない久々の女たち(笑)は、

2件お隣のカフェへ…立ち寄る事に^^

 

デッキテラスが犬達もOkなのだそうです。

ジャッキーママさまが下調べしてくださってました。

いつも招待上手なママさま、ありがとうございます。

このテラスは風通しが良くて、涼しい位でした

蛇さん出現のハプニングもありましたが、

美味しいデザートも食べ、

(※写真ナシ…

充実したカフェタイム&おしゃべり時間でした

足元では…

こんな感じ。

↑ しーちゃん、半分あちちじゃないの

 

夕刻に近づくにつれ、曇ってきました。

アンディー君が軽くお散歩に出たので、

(テラスを降りると、ウッドチップのお散歩スペースあり)

ちょっと気になる、2匹…(笑)

 

アンディー君とママさまが戻ってきて、もう1杯

なーんてしているウチに…

↑ フォトbyジャッキーママさま

ちーん! …です(笑)

 

さて。

そろそろ帰りましょうね

↑ フォトbyジャッキーママさま

アンディー君、ママさま、ありがとうね

 

 

帰路、しおりを送り届けるので、実家へ。

懐かしい海沿いを通って帰りました。

19歳で免許を取ってから、夜な夜な…何度も何度も走った道です。

鎌倉もよく徒歩で散策をしていたので、

裏道の情景もすぐに想い出せるほど。

懐かしさで潰れそうになりました。

変わって行く街並みと、変わってしまった自分。

かつては、もっともっと…

大きな夢や希望を持って…生きていました。

今は正直、消化試合的に感じてしまうダメな私です。

 

この右手手前が「腰越」

義経ゆかりの満福寺があります。

有名な「腰越状」を義経がしたためた場所で、

弁慶が腰かけた石等の言い伝えもあります。

 

久しぶりの再会の有り難さと、

懐かしい景色との再会に、

心が揺さぶられたちょっとした移動時間でした^^

(勿論BGMは剣心サントラ…

 

と。

今日は「禁門の変の日」だそうですよ。

(朝のニュースで取り上げられてました。)

このことで、長州藩は朝敵となり、

風向きが更に大きく変わってしまいます。

 

2人の関係も急激に変わるターニングポイント。

近々…もっかい行ってきますよー

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)

アンディー君とドックラン!*その2*

2021-07-18 | すてきなこと

※今回は、allフォトジャッキーママさまです!

(ママさま甘えてしまってごめんなさい!)

 

7月12日のお話の続き。

 

「ご飯が出来ましたよー!」

キッチンからの呼び出しがかかり、一旦室内へ

エアコン効いた室内…有り難いです

それぞれが選んだのが、

「タコライス(奥)」「ガパオライス(手前)」

美味しかったです

店内の会話は…やはり気を遣うので、気にしつつ過ごす。

(はやくこんな生活を卒業したいですね。)

 

 

食べたらランヘ再び

水風呂再び

GIGIさん、もちっと右に寄ってあげればいいのに(笑)

トロ船、プールとして大活躍 いい仕事してますね

 

2匹の姿をちょっと羨ましそうに見ていた、しおり。

「…試してみたら?」

ママ様のお誘いで、しおりお試し。

しおりまんざらでもなさげ♪

 

そういえば、いつぞやか(2018.4モンターニャさんにて)も…

プール、気にしていましたっけ。

こんな風に何事にも物怖じせずに興味を示す、そんな姿を見る度に、

しおりがもし普通のお家のコとして子犬の頃から暮らせていたら、

沢山の経験をもっともっと出来たんだろうに…と、

胸が苦しく…なる日もあります。

残された時間は…余りにも短過ぎます。

 

 

方や…せがるーん

ぴろ~ん♪お耳一直線…

サイドから2匹の応援(ヤジイヌ?)も有るのに…

だめだこりゃ…

早々に逃走図っていましたよ(笑)

 

ちょっとまったりしてから…

ベンキッチンさんを後にしました。

 

日陰をちゃんと作ってくださってあって、

お料理も美味しくてコーヒーも美味しくて、

贅沢なひとときでした

 

そして、「機械を的確に操れる女」ジャッキーママさまが、

今回も…カメラタイマーをセットしてくださった

 

前回の集合写真は、2019.7月。

うぃる闘病中の時、逢いに来てくれたのでした。

うぃるを送り出して…そして、

この後、ジャッキー君の厳しい闘病期とコロナ期と…重なり、

久々の再会だったんですよね。

 

ジャッキーママさま、ありがとう~

 

もう1回続きます。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)

アンディー君とドックラン!*その1*

2021-07-17 | すてきなこと

お誘いくださったのはジャッキーママさま

「ベンキッチン」さんへ行ってきました。

昔、何にも無かったところにカフェが乱立していて、

その変わり様に驚きました

フォトbyジャッキーママさま

先に到着して待っていてくださったのはアンディーくんとママさま。

…遅れてごめんなさい…

 

 

尻尾ぴこぴこ、ルンルンせがるんですが、

梅雨終わり間近でカンカン陽射し

海が比較的近いせいか風は有って、思ったより涼しかった^^

…けど、暑いので…

日陰に避難が間違いなし

 

アンディーくんは水風呂アピール。

賑やかな尻尾が可愛いです

気持ち良さそう

 

※最近のコーギーは動物愛護の問題から、

断尾をしない方向に変わってきています。

海外がその動きなので、日本もどんどん変わっていくのでしょうね!

 

せがしおは、初めての場所だからクン活に忙しい(笑)

しおりは焦げ気味(ボディーカラー)なので余計、

白っぽい生地のチュニックで正解でした

熱も籠らなくて良いカンジです

 

そのウチ、遊びに来ていたGIGIちゃんとの戯れが始りました

…楽しいんだろうけど、果敢に動けば動くほど暑い

しばし間…。

楽しそうでした

写真がいっぱいで続く。

 

 

ドイツ、ベルギーでも洪水…。

コロナ禍である上に、更に日常が阻害され、

命を落とす事もあるなんて…。

 

兄の居るフィンランドでも2週間ほど30度近い気温が続き、

異常気象だったとか。

今日から涼しくなってきたと言ってますが…。

世界中で気候がおかしいですよね。

 

今、様々な面で、人間は自然に

在り方を問われているのかもしれませんね。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)

洗いたて♪

2021-07-16 | せがーる(コギ♀)

翌日にお出かけを控え、

(日曜日の夜)

せがちゃんを洗車した後の写真

 

しっかりタオルドライ後、

ドライヤーもしているのですが、

すっごく「洗われた感」が出ています

お尻がもしゃもしゃのうねうね~

 

しおりは先日洗ったので、

今回は見送り

 

あ、そういえば梅雨明けしたらしいですね。

暑くなるんだろうな。

覚悟しなくては

 

お出かけのお話はまた明日。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

 

コメント

ゲリラ豪雨の話。

2021-07-15 | せがーる(コギ♀)

昨日の13時過ぎ。

この時期、ここまで涼やかなのは珍しかった。

 

…ので、季節柄、

夜行けないカモと思い せがとお散歩に出る事に。

勿論、空は重いどんより雲…。

しおしおとした風が吹き抜けていたので、

じき雨が来ることも分かってた、ので、

ポツリと来たら早々に引き返そう、そんな気持ちで^^

 

 

とても快適な散歩道。

 

しかし、この後の展開は酷いものでした…。

 

お散歩半ば、ポツリと来たので、

「せがちゃん急いで帰ろう

声をかけたものの戻って来たのは、

ギロっ!…反抗的な視線!

わざと、のんび~りクン活したり、

う○ちんぐスタイル突入したり…しているコギ女子

アンタ、マイペースだよね、ホント。

 

気がつけば大粒の雨に見舞われ…

全力疾走で帰宅する羽目に

隣で、嬉しそうに満面の笑みで、

ぴょんぴょん並走するコギ女子

(なんかムカつく…)

目に入って来る雨粒は凄く

そのうち目も開けていられない程に

 

帰宅後、私は下着までびしょ濡れ

服着たまま、シャワー浴びた様な状態に。

ドライヤーも必要でした。

仕事着、全取っ替え!

 

方や、コギ女子はWコート

オーバーコート(トップコート)のみの濡れで、

大した被害なし…!

 

うぐぐ。

「まとっているものの違い」を見せつけられたのでした。

…ぐやじい!

「せがのほうが優れているんです。」

 

はーい、その通りでっす

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)

カナブンとコガネムシの違いって!?

2021-07-14 | インテリア&ガーデン

※虫さん写真はないのでご安心を。

 

庭先の木に甲虫が大量に居る事が解りました。

これまでこんなに居たことは無かったのです。

今年は大量発生しているのかも知れません。

カナブン?コガネムシ?程度にしか思っていませんでした。

初めは何気に話しかけてましたからね(笑)

木は、何の種か不明なのですが、

(初めから植わっていた為)

花は咲かねど桜の木に、幹も葉も似ています。

 

日に日に葉はボロボロに。

そして糞害も酷い

観察すると…20匹以上はいる…。

よく見ると、昼間っからお盛んな連中も多数。

いやーん…ヨソでやって。

要は彼等彼女等のデートスポットになっていた模様

 

この木、先日カットしたはずなのに、

梅雨で手入れが手薄になっていたことも有り、

枝葉が伸びすぎていたのでカットすると、

ボットボトボトボト…と落ちる…

どんだけ居るんだ…と、鳥肌。

(比較的虫は平気なんですけどね、私。)

 

 

そういえば、カナブンコガネムシの違いって何だろう

何となく似ている風ですが、

気になり調べると生態が全然違うんですね

幼虫の育つ環境も成虫が口にするものも全く違う。

「カナブン」はどちらかというとカブトムシ寄り

もっというと幼虫は倒木や腐った木を分解し土に反す役割。

益虫に当たるのだと思います。

「コガネムシ」は草木の根を幼虫が食べ、枯らしてしまう事も有る上、

成虫は花や葉を遠慮なく食む。

ガーデナーにとっての天敵であることがよく理解できました。

…更に驚いたのが、

何故我が家の木デートスポットになっていたのか…という部分。

 

食事(葉)をしたら糞が出ますよね?

その臭いで奴らは集うのだそうですよ、

「仲間が居る」…って。

暗黙のナンパ目的で、夏場にビーチに集う年頃の若者的なカンジ

 

ちょっとちょっとちょっと、狭いウチの庭先に集わないで

…って気分です、はい。

 

 

この後、気温が心地よかったので、

この時期珍しく せがちゃんとお散歩に繰り出したのですが、

ゲリラ豪雨に遭ってしまった…

長くなりますので、それはまた明日

若かりし日のせがるーん。

2016年の夏…です^^

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

 

 

コメント (6)

気分転換でお出かけしてきました♪

2021-07-13 | 飼い主

先週はMAX絶不調でしたが…

眩暈、頭痛は薬で抑え込むとして、

首の痛みが随分癒えたので、

気分転換にちょっとお出かけしてきました。

 

久々の(病院ではない)お出かけに、

ウホウホ…の、せがしおコンビでした

詳しくは…また

 

それでもやっぱり私、疲れやすくなりました。

今までだったら「へのかっぱ」だったのに。

カイヌシ、老いを感じます。

 

 

ライガーとルルたんままさまが教えてくださったよー。

ままさまありがと

 

雪代縁×雪代巴-TRUE STORY-映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』

特別映像 

雪代家は…離散、被害家族よね。

それぞれの人生全てが変わってしまったのだから。

 

剣心も過去故に、若さゆえに…

※貧しく口減らしで人買いに売られ、

その移動中の山中で山賊に襲われ剣心 / 幼名:心太(しんた)以外皆殺し。

その際、助けに入ってくれたのが師匠。

剣術を得て「世を変えたい」という熱き志を持ったのだろうけれど、

結局の所「飛天御剣流を手に、組織に属してはダメ」という師匠の教えが、

結果として一番正しかったのだなぁ…と思う。

人生経験豊富で「人間の本質」酸いも甘いも知ってるもんね。

 

 

そろそろ、近くの映画館ではThe Finalが上映終了のよう。

その前に、もう一度行って来ようかな

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (2)

首が回らない…上に、絶不調(笑)

2021-07-11 | 飼い主

一文無し…で、首が回らない…

のではなく(笑) 寝違えたのかな?

…と思っていた程度でしたが、

日に日に酷くなり、

1週間程かけて右が治ったかな? と思ったら、

今度は左が痛い3日目…( 一一)

昨夜は、PC向かうのが辛くてブログお休みしてしまいました。

 

よくよく考えたら。

これ、古傷が傷む…というやつなのでしょうか?

2016年夏に3台玉突き真ん中になった事があり、

その時、首の治療で病院に通ったのでした。

 

併せて、閃輝暗点からの頭痛も多発、

眩暈もちょっと出たりしてて困っていましたが、

どうやら、甲状腺機能低下症抱えている方達、

皆同じような事をおっしゃってるので、

湿度なのか、気圧の影響なのか…

きっと、何かしらの影響があるのだと感じてます。

 

こんなに生きてるのが大変になるんだなー…と、

しみじみ感じるこの頃です。

余り不調が出てくると、なんか笑えてくる(笑)

 

 

いつぞやかの女子4匹(コギ3+ニンゲン1)旅。

中富良野にて。

幸せな時間でした。

 

今年も北海道行けないんだろうなー…

…ってか、行けたとしてもカイヌシ体力が持たないカモ…。

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

 

 

コメント (2)

うぃるの誕生日。

2021-07-09 | うぃる(コギ♀)

今日はうぃるの誕生日

うぃるの居ない、2回目の誕生日。

うぃる、お空の向こうは穏やかかな。

式部ママンに、ちゃんと甘えてみたかな

 

送り出して…

時を経ても、いろんな事を想う日…。

 

うぃるの窓辺は…

相変わらず、うぃるの窓辺。

その姿が恋しいな

 

 

まさに うぃるとの闘病、最終章真っ只中に、

撮影中だった剣心の最終章。

 

剣心関連の最後になるであろう映像が、

今日、アップされていたので^^

ご縁を感じるな、ホント。

 

映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』 Road To Kenshin スペシャルエディション 

4:25~からのオフショットが良い

大友監督の「ぎゃっ!」が可愛い(笑)

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします

コメント (8)