仕事と家庭があってボランティアなどはできず、ささやかな募金をした程度ですが、あえて記します。
「がんばろう日本」がスローガンみたいになって、被災地の方々にも「頑張って!」とエールをみんなが送っているような昨今。
でも、震災から2ヶ月が過ぎた今、あんまりエールを送ってばかりなのは酷なんじゃないかと感じたり。
今被災地の方々に一番必要なのは「休養」なんじゃないでしょうか。
毎日の復旧、復興の作業を進めるためにも、心身ともに休まる時間と、なにより場所が。
頑張れ頑張ればかりでは被災地の方々も支えているボランティアも心身ともに疲れきってしまう。
そうなる前にちゃんとした休養を。
そのための場所を。
そして、善意や努力による無償の復旧・復興活動を、生計の一助となる有償の復旧・復興事業へ。
「頑張れ」は一旦脇に置いて、「休みましょう」と言えるような環境を整える支援も必要だと思います。
まとまりませんが、そんな私見。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9073_1.gif)
人気ブログランキング
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ](http://baby.blogmura.com/oyabaka/img/oyabaka88_31.gif)
にほんブログ村
「がんばろう日本」がスローガンみたいになって、被災地の方々にも「頑張って!」とエールをみんなが送っているような昨今。
でも、震災から2ヶ月が過ぎた今、あんまりエールを送ってばかりなのは酷なんじゃないかと感じたり。
今被災地の方々に一番必要なのは「休養」なんじゃないでしょうか。
毎日の復旧、復興の作業を進めるためにも、心身ともに休まる時間と、なにより場所が。
頑張れ頑張ればかりでは被災地の方々も支えているボランティアも心身ともに疲れきってしまう。
そうなる前にちゃんとした休養を。
そのための場所を。
そして、善意や努力による無償の復旧・復興活動を、生計の一助となる有償の復旧・復興事業へ。
「頑張れ」は一旦脇に置いて、「休みましょう」と言えるような環境を整える支援も必要だと思います。
まとまりませんが、そんな私見。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9073_1.gif)
人気ブログランキング
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ](http://baby.blogmura.com/oyabaka/img/oyabaka88_31.gif)
にほんブログ村