当方見聞記

旅と舞台・ライブ話を気ままに書いてます

日吉大社

2010年12月02日 | 日記
時間もまだあったあったので、滋賀院門跡の後に日吉大社に行ってきました

ライトアップ行ったので、比較も兼ねて…ね


まずは東本宮から入りました。
こちらはライトアップで行かなかった方
東本宮は大山咋神、別名:山末之大主神を祀っていて、この神が比叡山の守護神であり王であると言うことから『山王さん』と呼ばれています。
大山咋神は、大山に杭を打つ大きな山を所有する神。
日吉大社は全国の日枝神社の総本宮になり、大山咋神は小比叡とも呼ばれます。


神輿収蔵庫や白山・宇佐宮を通り、西本宮へ。


ちなみに東・西、ともに本宮は国宝です。

造りは基本一緒。日吉造と呼ばれる屋根の造りをしていて、建物の裏側から見ると特徴が出ています。…がこれは正面

ちなみに日吉大社は、信長の比叡山焼き討ちで焼失しているのですが、のちに秀吉の力によって復興しています。
秀吉はあだ名が有名な通り、「猿」な上に、幼少時代「日吉丸」と言われていたので、日吉大社を特別と扱ったんだそうです。
たしかにビンゴな神社だ…
日吉大社は、猿を「神猿」として祀っているため、各所に猿に絡んだものがあるんですよ生のお猿さんだっています

話それちゃいましたが、西本宮は大己貴神(大国主神)を祀ってあります。
元が大神神社の神の大物主神を鎮座させていて、日本神話により、大物主→大国主であるとされています。
東本宮の小比叡に対し、西本宮が大比叡なのは、神様の位の問題。大山咋神よりも大己貴神の方が上位なので、西本宮が大宮なんですね~

そしてこれがライトアップとの比較

やっぱりイメージ違うもんだ

入口も撮ってみたけど…ライトアップのが紅葉度合upに見えるもんだなぁ