山梨の話に戻りまして…
恵林寺行ったついでに、お隣の放光寺にも寄ってきました。
放光寺は信玄が戦勝祈願をしたお寺の1つになります。
ここも織田軍の焼き討ちの被害にあったお寺ですが、これまた家康の庇護で復興しています。
この門、なぜか真ん中の額に梵字が…
駐車場はこの門をくぐって、お寺の横にあったので、そのまま中へ
本当に通っていいのか、ちょっとドキドキしてしまいました
本堂は拝観料が必要です
入ると、お寺の方が入口の辺りで簡単な説明をしてくれます。あとは自由。
奥に入っていくと、本堂を超えてお隣の御堂へ
ここには縁結びの神様、愛染明王さまの愛染堂。
手前の赤いヒモ、何本かあるんですが、これが明王さまと繋がっています。
5円玉がついた御守りが売っていて、それをこのヒモにくくりつけてお参りするので、どのヒモもすでに御守りでわさわさになっています
その奥に宝物館があります。
ここには重要文化財の大日如来・不動明王・愛染明王の3仏像が展示されています。
なかなかしっかりした柵があって、ちょっぴり見ずらい…
そこから回ると、観音堂に。
この中には、甲斐源氏として名が知れている安田義定の像。…の大パネルが(笑)
パネル見る限りでは、すごい彩色の像です。
現物見てみたいなぁ~
んでその安田義定のお墓。
安田義定は、富士川の戦いで名をあげた武田信義と甲斐源氏として一緒に戦った武将です。
その後は木曽義仲の追討から義経の軍勢に加わっていき、扱いとしても源氏軍の中ではかなりな地位となります。
が、平氏滅亡の後、頼朝は甲斐源氏の排斥をすすめ、義定も徐々に力を削がれ、最終的には謀反の疑いで梟首されてしまいました。
これはお庭。池の水がね~もう全然なくて
あればもっと綺麗だったんだろうな
拝観が終わると、お寺の方が休憩室で煎茶を用意してくれてあります
抹茶セットとかにしなかったのに、ありがたい心配り
ちなみにこのお寺。精進料理もいただけます。信玄宝物館の館長さんにも勧められたんで、今度機会があればいただいてみたいなぁ
その後は、まだ時間も間に合いそうだったので、甲斐善光寺に行ってきました。
宝物館は残念ながらもう閉館してしまっていたので本堂だけ
いや~時間的に仕方ないけど…人少ない
泣き龍も、貸切のような状況だったので、ガッツリ音満喫できました
しかし御体内巡りが…もちろんやったんですけどね…真の闇に人の気配もろくにない中で一人で回るって、なかなか肝試しな気分でしたよ
もちろん『ヤバい』空気はありませんでしたが(そういう勘はあるので)、やっぱ…ねぇ?
ありがたさは凄くあったし、秘仏様とのつながり感じるには満点の状況でしたけど、さすがに広いところじゃなくて良かったって思いましたね
宝物館もちゃんと見たいし(実は行ったことがない)また来なきゃだなぁ~
次はやっぱ桜かな。青春切符の魅力で遠出してなければ甲府に行こうっと(笑)
恵林寺行ったついでに、お隣の放光寺にも寄ってきました。
放光寺は信玄が戦勝祈願をしたお寺の1つになります。
ここも織田軍の焼き討ちの被害にあったお寺ですが、これまた家康の庇護で復興しています。
この門、なぜか真ん中の額に梵字が…
駐車場はこの門をくぐって、お寺の横にあったので、そのまま中へ
本当に通っていいのか、ちょっとドキドキしてしまいました
本堂は拝観料が必要です
入ると、お寺の方が入口の辺りで簡単な説明をしてくれます。あとは自由。
奥に入っていくと、本堂を超えてお隣の御堂へ
ここには縁結びの神様、愛染明王さまの愛染堂。
手前の赤いヒモ、何本かあるんですが、これが明王さまと繋がっています。
5円玉がついた御守りが売っていて、それをこのヒモにくくりつけてお参りするので、どのヒモもすでに御守りでわさわさになっています
その奥に宝物館があります。
ここには重要文化財の大日如来・不動明王・愛染明王の3仏像が展示されています。
なかなかしっかりした柵があって、ちょっぴり見ずらい…
そこから回ると、観音堂に。
この中には、甲斐源氏として名が知れている安田義定の像。…の大パネルが(笑)
パネル見る限りでは、すごい彩色の像です。
現物見てみたいなぁ~
んでその安田義定のお墓。
安田義定は、富士川の戦いで名をあげた武田信義と甲斐源氏として一緒に戦った武将です。
その後は木曽義仲の追討から義経の軍勢に加わっていき、扱いとしても源氏軍の中ではかなりな地位となります。
が、平氏滅亡の後、頼朝は甲斐源氏の排斥をすすめ、義定も徐々に力を削がれ、最終的には謀反の疑いで梟首されてしまいました。
これはお庭。池の水がね~もう全然なくて
あればもっと綺麗だったんだろうな
拝観が終わると、お寺の方が休憩室で煎茶を用意してくれてあります
抹茶セットとかにしなかったのに、ありがたい心配り
ちなみにこのお寺。精進料理もいただけます。信玄宝物館の館長さんにも勧められたんで、今度機会があればいただいてみたいなぁ
その後は、まだ時間も間に合いそうだったので、甲斐善光寺に行ってきました。
宝物館は残念ながらもう閉館してしまっていたので本堂だけ
いや~時間的に仕方ないけど…人少ない
泣き龍も、貸切のような状況だったので、ガッツリ音満喫できました
しかし御体内巡りが…もちろんやったんですけどね…真の闇に人の気配もろくにない中で一人で回るって、なかなか肝試しな気分でしたよ
もちろん『ヤバい』空気はありませんでしたが(そういう勘はあるので)、やっぱ…ねぇ?
ありがたさは凄くあったし、秘仏様とのつながり感じるには満点の状況でしたけど、さすがに広いところじゃなくて良かったって思いましたね
宝物館もちゃんと見たいし(実は行ったことがない)また来なきゃだなぁ~
次はやっぱ桜かな。青春切符の魅力で遠出してなければ甲府に行こうっと(笑)