先日久しく外出した。
いつの間にか気温が上がり汗ばむ陽気になっていた。
あと1か月もすれば蒸し蒸しの夏日になっていることだろう。
その頃コロナはどうなっているのかな?
今年はインフルが遠慮してしまったようだ、その世界でも忖度
があるのだろうか?
>今日の画像は爽やかに、そして季節の温度感を出してみました。
1/5 この木なんの木 (くすのき の木)
2/5 若葉の季節
ムクドリも若葉の薫りにご満悦(^^♪
3/5 野ばら
でしょうか?、
4/5 川縁に咲くツツジ
5/5 せせらぎを聴きながら
>
>
>
________今日の話題________
★ たかが「ツイート」されど「ツイート」
西村康稔経済再生相が、緊急事態宣言が続く東京・大阪などの
地域で「気の緩みが見られる」と指摘したことに対して、ネッ
ト上では批判の声。
緊急事態宣言が39県で解除された後、宣言が継続する東京、
大阪、北海道で人の移動が増えていることに言及、「気の緩み
」というワードを繰り返し、強調した。
この発言に対し、ネット上では批判が噴出。
「国民への責任転嫁だ」
「上から目線」
「十分な補償なしに自粛ばかり要求する政府に言われたくない」
「宣言の解除に責任を持ちたくないからではないのか」
等々 。
最近ネット上の政治批判に政治家が気を使わなければならない
時代になったそうだ。
しかしこのネット批判は負の感情が蔓延しやすいという。
「許せない」「ありえない」「謝罪しろ」「説明しろ」「アホ
バカ」等々。
また 検察庁法改正案を総理が成立見送りを決定した。
「抗議します」
ある会社員女性のたった一つのツイートから広がった反発のう
ねりが法案断念に至らせた。
「保育園落ちた にっぽん死ね」を思い出した。
ーーーENDーーー