霧島山系の一角にある『栗野岳』に登ってきました!!
まだ完全に梅雨明けはしていませんが、梅雨の期間ぜんぜん登れていなかったので、約一ヶ月ぶりの山行となりました。
栗野岳には雪が残る季節に子供達と一緒に登ったことがあったのですが、夏の栗野岳は初となります。
今回歩いたコースはこちら・・・
『日本一の枕木階段』前の駐車場に車を止めてからのスタートとなります。
それではさっそく、スタートです!!
枕木で造られた日本一の階段!!!
右と左とでは段の数が違うんです。なので、あえて左を登ります。。。たった6段の違いですけど。
ウォーミングアップには丁度良い・・・・っと言いたいところなのですが、夏にこの階段は…
しかも、久しぶりの山行なので、太股に乳酸を感じながら一段一段登って行きます。
一歩一歩、枕木の階段を登っていきます。
前に子供達と一緒に登った時には、この時点で次男坊がボヤキまくっていたのを思い出します。
前方に展望台が見えてきました。
枕木階段もあと少し・・・この時点で充分過ぎるほどのウォーミングアップ!! すでに汗だくです。
枕木階段を登り上げて、後を振り向くと・・・
目の前には素晴らしい景色が・・・っと言いたいところですが、モヤットしていて、かすかに湧水町の町並みが見えるぐらいですね。
まっ、それでも気持ちが良いのは間違いないんですけどね!!
ウォーミングアップの枕木階段を登り上げて、ここから本格的に『栗野岳』の山頂を目指すことになります。
つづきます。。。