しまじろうぼっちゃまはドコへ行ったのかな~ニュートイレへのトビラを開けるとヽ( ・∀・)ノ
いたいたミッケ~ちんまりまり
しまじのねこトイレを置くためにダンナちゃんが作ったトイレカバー気に入ったみたいね
こーゆうすき間はねこもニンゲンも落着くよ~もっそい気持ちは分かります~(*´ω`*)
あんまり肉球を撫でてると~食いつかれるからもうやめとこ
さてこの日~行ってみたいと思ってもいつも駐車場がイッパイで涙を飲み続けたコチラ!
中華料理 紅蘭 高知市横浜西町51-15 TEL088-848-0046 営業時間AM11:30~PM14:00 PM17:00~21:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前と北側にもあり
この日は行く気満々で~駐車スペースの空きを見逃しませんでした~(ΦωΦ)フフフ…
入店時刻11:45でお客さんは2組~どの麺を食べようかなデフォのラーメン?
チャンポンや天津麺か・・・エビ入りラーメンってのも惹かれる~((o(´∀`)o))ワクワク
優柔不断炸裂で悩みぬいて~ニンニクラーメンに決定いたしました!ヽ(*´∀`)ノイヤッフー
もっそい透明度が高いよこのスープ~摩周湖かバイカル湖くらい澄んでるの~
一口すするとああクリア・・・たぶんチキンベースだろうけどナニも突出してない旨み
動物も植物もカオス状態で~上品なニンニクとピリピリカプサイシンが心地いい~(^ω^)
めっちゃ丁寧な仕事が施されていそうなチャーシューは~隅へよけますゴメンなさい
透明感があってピッカピカな麺はよく見ると黒い粒々が・・・全粒粉をブレンドしてる?
でもかたさはなくてとても滑らかだよ~ムッチリムチムチな歯ごたえでイイ香り~(ノ´∀`*)
自分が知りうるニンニクラーメンとは洗練さがまるで違う~ピリ辛なアクセントがステキ
コレは他のラーメンも気になります~麺もスープも磨かれたオリジナリティがあるの
どんどんお客さんが入ってきて~あっとゆー間に満席!スゴイなあヽ(`д´;)ノウオ!
日替わりランチの注文率高いっス~メイン・揚げギョーザ・キムチ・ライス・スープで650円
美味しく食べてごちそうさまでした~すぐソコには未経験のうどん喫茶文吉さん(人´∀`)
横浜から海沿いに向かって~ブイーンと車を走らせること手結までジャンプ!
Saori Sweets(サオリスイーツ) 香南市夜須町千切812 TEL0887-57-3074 営業時間AM11:00~PM18:30(平日のカフェは17:30まで) 定休日 火曜・第1と3水曜 地図はコチラ 駐車場 店舗西に広い場所あり
手結港の反対へ曲がると緑色の小さな看板に案内されて~初めてでも迷わず到着
駐車場から南を見れば~のいちなはり線の青橋に手結山がちょっぴりヽ( ・∀・)ノ
北を向けばあったあったアレがお店だ~ペットボトル風車が牧歌的にクルクル
店内にはテーブルに座って~お茶とおしゃべりを楽しむお客さまが2組~(*´ω`*)
アタシ個人的にはエスプレッソチーズタルトか~大吟醸チーズケーキに惹かれたけど
子どもはムリだよね~いちごのグラタンにムースショコラブランにしとこう~
紅茶スキーのダンナちゃんにはロイヤルミルクティーのクレームブリュレでドヤ!(`・ω・´)ノ
アタシはコーヒーパンプキン~コーヒーゼリーとカボチャムースの相性はバツグン
意外な組み合わせにハッピーな驚きでやんしたヾ(*´∀`*)ノ
もともとは華珍園・・・ブッチさんの記事で知りました~どおりで旨いワケでやんすヽ(・∀・ )ノラーメン以外のモノがもっそい気になるので~次はダンナちゃん連れて行こww
田んぼの中のカフェが牧歌的ーってわんぽっち♪