ハラヘリなしまじろうぼっちゃまがニュルリニュルリとまとわりつきます~(;^ω^)
うなぎねこ・・・そんなネーミングが頭の中をかすめました~ホントににゅるり!ブハハ
またまたフジオプロから苦情が届きそうな名前を思いついちまったぜ~(ノ∀`)アチャー
いまだにベネッセコーポレーションからの苦情はありませぬよ~しまじろうww
さてこの日はお昼が遅くなり気持ちはうどんを欲していました~よっしあのお店行こう
ひなた屋 高知市大津甲2001-1 TEL088-855-5050 営業時間(平日)AM10:55~PM15:00 (土日祝)AM10:30~PM15:00 定休日 火曜日 地図はコチラ 産直市の営業時間はAM10:00~PM19:00 駐車場いっぱいあり
到着時刻は13:40でも駐車場は半分ほど埋まっておりまする~相変わらずの繁盛店
この時間だとサスガに大好きな焼きサバ寿司はないだろうなーっと思ってたら
お寿司はりゅうきゅうが2切れしか残ってなかった~やっぱりなあ(ノ∀`)タハー
天ぷらを物色すると・・・おっ!オモスレー天ぷらみっけ
いつものかけうどん並250円+天ぷらふたつで100円~ミニサイズで低価格はサスガ
ちっこいかき揚げだって50円だもんね~すりおろしショーガとゆず皮はトッピング無料
手前のだ円形な天ぷらが何だかお分かりになるでしょうか?(*´ω`*)ムフフ
さてさてお汁大好き人間はおだしをズズーッとすすりますよ~うんうんカツオ風味
真っ白でちょっと太めな麺は歯ごたえがしっかりしてて~ギュムギュムした噛みごたえ
キュッキュと噛んでいると少し懐かしい粉の香りがするんだよね~(ノ´∀`*)
おもむろにかき揚げをおだしに浸して~揚げた玉ねぎの香ばしさをプラス
ダンナちゃんは「おだしの味が分からんなる」ってコレをイヤがるの~いーじゃん自由でw
うどんツルツルのおだしゴクゴクぷっはー!フューチャリングネギヽ(*´∀`)ノ
そうそうだ円形の天ぷらは「手作りこんにゃくの天ぷら」でやんすよ~コンニャク
手作り感のあるざっくりとした舌触りなコンニャクに~甘めの下味がついてるの(´~`)
薄くカットすればコンニャクの天ぷらもアリアリでやんす~コレは目からウロコ
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・(*´ω`*)
この日の夕食はタコ焼きだったの~小袋パックな削り節を切らせてしまって
ダンナちゃんがうどんだしを作る用のカツオ節が登場~コレは旨味屋さんでゲット( ̄ー ̄)b
ニンゲンが食べてもカツオの旨味が濃いー!なのでカツオの香りがプンプンプン
コレにはくろすけ嬢ちゃま辛抱ターマラーン状態ww
ちょwwコラ!ジップロックに食いつくんじゃなーい!!ってレフリーストップ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ
徳屋さんのマジメなカツオ節だもん~もっそい香り高くてムリもないぞよ~アハハ
かつお節をテーブルに置いたままタコ焼きモグモグしていたら~ひっきりなしにくろすけが攻撃を仕掛けてくるもんだから~落着いて食べることができなかったでやんす~(ノ∀`)タハー
このカツオ節はしまじにも狙われますーってわんぽっち♪