夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

サブおかずを作ろう~(・ω・)ノ

2014-08-01 05:56:19 | おうちのごはん

しましまシマディーしまじろうぼっちゃま~呼び名がさらに変格活用を遂げたよー(」・∀・)」

 

・・・あーお昼寝中・・・

しかしなんちゅーカオして眠ってんだか~頭つかんでイングリモングリ撫でまわしたいぜ

そしてお姉ちゃん!いつまでパジャマ姿でゲームしとるのだ~夏休み満喫ウラヤマー

そう!世間さまは完膚なきまでに夏!!うだるような危険な暑さ・・・

先日納涼祭で踊り子業務のあと~キッチリ夏バテがやってまいりしましたー(ノ∀`)ヘタレー

食欲なくしてちょーっち食べるとかムリなため~ほぼ液体で生きてたぜ~ヤヴァイ

よし!酒のアテ自分の食べたいモノを作ろうー(`・ω・´)ノオー!

 

まずはタマゴを5個茹でて~耐熱容器にだし1カップとカボチャを並べてレンジでチン

カボチャのおだしが沸騰したら~砂糖・酒大さじ1を入れて弱レンジでコトコト3分(*´∀`)

その間に小鍋の準備~酢90ml・水45ml・酒45ml・塩小さじ1・砂糖大さじ4

ニンニク1カケ半分に切ったモノとゴマ油ポチポチ~沸騰したら3分煮ますー(ノ・∀・)ノ

でっかいマスタードの瓶が開いたから~ピクルスを作りたかったのー

瓶の中へホッカホカのピクルス液を投入しまーす

 

小鍋を洗ったら切干大根+水を少し加熱して~ぬるま湯状態で戻す時短技~(*´σー`)

油揚げとニンジンをカットして~切干大根の戻し汁を1カップ取っとくよ

おっと愛する卵が茹であがったので殻を剥いてピクルス液へドボーン!(ノ・∀・)ノトリャ

カボチャの容器にしょう油大さじ1.5を入れて~さらに弱レンジで6分加熱

煮物が作れる深型のタッパーウェアが欲しいトコロだっぺ~この容器かなり古いの

 

切干大根はすぐ火が通るので~戻し汁+だし2カップ・砂糖大さじ1.5・酒大さじ2

しょう油大さじ3でさっと味つけをして10分煮ればできあがり~v(´∀`*v)ハヤーイ

カボチャの煮物はそのまま冷却~ピクルスにキュウリとニンジンも追加しちゃえー

そして12時間後に食したピクルスはまだ味が浅かったな~3日目くらいが食べごろ

酸っぱいタマゴは潰してマヨ和えにすればかんたんタルタルになるもんね~(b´∀`)

 

この日のメインは豚マヨ炒め~豚バラをしょう油・酒・ニンニク・ショーガにサッと漬けて

マヨネーズで焼いた人気商品!・・・うんアタシは味見ができないけど家族に好評なの

肉が苦手なえてかって偏食はムリがきかないすぐバテる~いや今日は食べるぜ!

アタシのメインは厚揚げの辛子酢みそでやんす~ルービーゴクゴクぷっはー(;゜∀゜)=3

お酒が入れば食がススムってもんだわさ~暑さに負けず元気出して働かねばー!

美味しく飲んで食べてごちそうさまでやんす~

本日のオマケ・・・・・・・ヽ|・∀・|ノ

 

ダンナちゃんがザックザックとねこトイレ掃除を始めると~にゃんずがソワソワ(*´ω`*)

今日の1番トイレはシマディーの勝利だっぺやー!←続く変格活用ww

まっくろくろすけも~くろすけ嬢ちゃまからクロチューに変格活用が進んでおります

呼べば呼ぶほど名前が短縮されてっちゃうね~(/ω\)

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

さいきん市販の酢みそがお気に入りになっちゃって~若い頃は見向きもしない調味料だったのにコレも年齢を重ねたしるしなのかなあー(*´σー`)年齢を重ねてもやはり掃除は苦手でやんすよ~ww

掃除はオマエがやらんかいーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする