しましましまじ~しままんたーとお姉ちゃんが呼べばこのカオやし( ̄▽ ̄;)
ちょいと!おかーたまがお写真を撮ってるときとは明らかに違いがありませんコト?(・`ω´・ )ムー
しまじヒエラルキー頂点はゴハンをくれるねこバカキングのダンナちゃんでその下がお姉ちゃん
その下が社長(次女)で分かっております下僕は最下位だってコトは~ハハハ
そんなこの日はマスターのゴハンが恋しくなって鷹匠町へゴーゴー
草や 高知市鷹匠町2-1-41 TEL088-855-3436 営業時間 おひるごはん (火・水・木のみ)AM11:30~PM13:30LO おさけとお食事PM17:30~LO21:30 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場なし近隣コインPあり
今日も緑のノレンと阿吽の狛犬がお出迎えですこんにちは~ナニげに今年初やんね(*´σー`)
まずは玄関ガラガラーっと靴を脱いで右手が客室です~左に入ると厨房ですわよご注意を
そーっと入店してイチバン手前のカウンター席へ着席着キシマメ茶
ランチは日替り定食とカレーの2択ですがモチロン定食で(゚∀゚)b
そして本日は春の草や感謝祭が開催されまする~山雀うどんは欠席ですって
ちょーっちいま師匠はお家事情がタイヘンなのですアテクシも欠席予定・・・(´・ω・`)
師匠と同じく毎年皆勤賞やったけど今年はお休みが取れませなんだの~シクシク
来年こそはきっと参加したるどー(`・ω・´)ノオー
などとひとりでリキんでいると~本日の日替り定食900円がキター!ヽ(*´∀`*)ノイヤッフー
本日のゴハンは筍ご飯でございます~タケノコの細切りがイッパイ入ってて春爛漫
2杯目からの白ゴハンとお茶はカウンターに常備してあるのでおかわりは自由でやんすよ
お漬物もおかわり可能!愛してやまないニンジンのぬか漬けがこの日もポリポリ( *´艸`)
まずはおみそ汁を飲ませてくださいずずずzーっと細ネギ・ワカメ・エノキ・お豆腐が優しい!
小鉢は左からフキの煮物~フキはシャッキリ瑞々しく筋っぽさがなくてやわらかいー
その下がネギかと思ったら葉玉ネギの炒め物ですって!ザクザク食感にペッパーのアクセント
ブヒバラ肉のコクが効いてて玉ねぎの葉が食べられるだなんて知らなかったよ~
その右側が小松菜のおひたしで端っこはメロンの酢物?Σ(・ω・ノ)ノウヒョー!
メロンの食感にビックリしながらウルメの天プラへとまいりますぜー( *´艸`)
衣はカリッとウルメはふわふわジューシーで脂のノリがぼっちりだわさ~
ウルメのヨコにはチョイと長めなタラの芽の天プラも~ホクホクほろ苦で春の香りや
そこへハッサクを絞りかけるとマイルドで優しいシトラスにほんわかだっぺやー
デザートのゼリーをツルンとほおばればあっ・・・この風味はもう小夏?゚(∀)゚
皮と実の間にある白い部分のほろ苦風味がなんとも爽やかで癒される~
メロンと葉玉ネギにはオドロイちゃったな~キシマメ茶をゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日春の草や感謝祭はAM10:00~PM15:00まで小雨決行!
草やのお庭と店内に美味しいモノやステキなモノが集まります
春の香りイッパイのお庭で楽しい時間を過ごしませんか?
マスター手作りのお弁当と自家製パンも登場するんですってみなさまゼヒゼヒーヽ(´▽`)ノ
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「ウルメ・・・美味しそうでっしゅーね!にっへ~~」
脂のノリがちょうどよくてフワッフワやってん~アンチョビ1瓶買おうかと思うたけど
おまはんがザワつくきやめちょいたわいなー
今月は入学式や家庭訪問やらで予定が多くて勤務希望はみっつまでーに引っかかってしもうてん感謝祭に行きたかったー行きたかったー(T▽T)ウワーン
お仕事ガンバレーってわんぽっち♪