しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーコッチから撮るとチョイ暗いやね(*´з`)
いいえツッコミどころはそこでなくて開脚爆睡でお願いしますー(ノ∀`)
どっから撮ってもオモシロポーズですが反対側だと股間がフルオープンやし
当ブログはお食事中の方がご覧になってるかもしれないので自粛をば
そんなこの日はあのお店の冷たい麺が気になってて升形へゴーゴー
塩麺屋いただき 高知市升形2-12 クリエイト原1F TEL088-825-4550 営業時間AM11:00~PM14:00LO PM17:30~21:00LO 定休日 不定休あり 地図はコチラ 駐車場 なし近隣コインPへ
そう!冷やし担々は前回いただきましたの台湾まぜそばも登場しちゅうー
スープタイプの冷たい塩にぶっかけタイプのおろし梅も気になるなる(o゚▽゚)o
おや?冷やし麺が消えた?と入店すると溝渕さんがこんにちはー
溝渕さん「メニューを増やしすぎて冷やしあさりとエビ塩も休んじょります」
あいやー!冷やしあさりに間に合いませんでしたかザンネーン(T▽T)アハハ
が・・・っ!もうひとつニューカマーができてますやんコレは迷うー
迷いすぎて基本メニューを撮り忘れてしまったので3月のを貼っておきます(*ノωノ)
ランチセットに変更があったらスミマセヌー
そんぐらい悩んだんです煮干し油そば(追い飯付)800円がキターヽ(*´∀`*)ノ
コチラはまだプロトタイプだそうでブラッシュアップの余地があるんですって
ほいで冷たい麺は?というツッコミはさておき(*´з`)←人生ブレすぎw
海苔の向こうには節粉がかかっててレンゲの下にはメンマがおわしますわよ
そして弱ヒネヒネの入った中太麺さまがこのお店ではおハツでやんすよ
ホカホカをそのまま食せばモッチモッチと存在感のある噛みごたえで(´~`*)
通常の細麺タイプより20g~30gくらい多めと食べごたえがありまする
混ぜてもあまり色は変わらないけどニボの旨味がドーンときますぜ!ウヒョー
そうかココは塩麺屋ですもの底のタレも塩ニボオイルで色は薄めとはいえ
全体を混ぜると節粉の香ばしさも加わってめっちゃサカナだっぺやー
フツーに麺をおかずに白ゴハンがススムんだなコレが( *´艸`)
白ネギがイイ仕事してるったら麺もゴハンもゴクゴクぷっはー!
ついおしゃべりが弾みつつ美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「ニボに節粉ってヨダレが・・・でっしゅーよ!にっへ!」
ねこにヨダレがわくときってハンパなく舌なめずりが止まらんなるでね
カリカリ前にはシマクロそろってベロがハゲしくベロベロしとりますもー(≧∇≦)ブハハ
夕食にお刺身が登場するとやはりシマクロが並んでベロがベロベロ・・・食卓に手をかけるとすかさずお姉ちゃんの教育的指導(=アタマはたかれる)が入るのでじっと座ってベロベロがめっちゃウケる(ノ∀`)
そんなときだけにゃんずがなかよしーってわんぽっち♪