いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

太郎の寝床

2020年05月16日 | マルチーズ太郎

太郎は今日も好きなおもちゃを持って来て部屋を駆け回っています
太郎のベット今年はこのまま使う予定でしたが

どうも飼い主から見えない状態を作らないと落ち着かない様子
結局、ベットの屋根代わりにテントにベットを入れた

パツパツだけと何とか入った

薄暗い自分だけの部屋が好きなようだ

初めての夏に、なにもわからなくて買ったテント
ベットを入れる大きいサイズって、可愛い柄がないんだよね
今年は可愛いの探さないと
やっと落ち着ける寝床になったようだ

太郎に見つめられながらブログ書いています
リビングもテントに夏用ベットを設置

今年の夏、あまり暑くないといいな~

〈祝♡マルトモ公式インスタ開設!〉あの♡人気俳優さん出演TVCMに関するアンケート!プレ節Rを食べて、感想をSNSに投稿しよう♪

黒酢しょうが湯

2020年05月15日 | モニター

本日のモニターは「元祖こんぶ茶」の玉露園さんの
『黒酢しょうが湯』

この商品、生姜と黒酢を使用した酸味と辛味のあるしょうが湯だそうで
使っている「黒酢」は米を原料として長期間発酵、熟成させたお酢らしい
冷水でまた炭酸で割ってジンジャーエール風に楽しめるという事らしいですが
まずはお湯を注いでいただいてみた
さすが玉露園さんの商品。サッと溶けます

一口目はスッパイ~

生姜の香りと味はしっかりしますが黒酢の酸味が効いています
パンチのあるドリンクです。汗をかいた夏に冷水や炭酸で割っていただくと
酸味の力で爽快感が広がりそうです
ごちそうさまでした


玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

玉露茶会席

2020年05月14日 | ホテルで食事

新茶の季節ですよね
最近美味しい物を食べてない様な気がする
外食って随分前に行ったきりだ


玉露茶会席

前菜

胡麻豆腐玉露餡 玉露浸し 鱧南蛮 蕨とつわぶき旨煮

鶏の器の中

造里
鯛 間八 鮪

煮物
玉露養老蒸し


焼物
筍と合鴨炙り

揚物
海老と季節野菜の天婦羅

食事
しらす有馬煮御飯

留椀
赤出汁

香の物
三種盛り

水菓子
玉露アイス

日本基準の2倍強配合!米国仕様の「システインホワイトEX」モニター20名募集!

海老善屋

2020年05月13日 | 弁当

家の近くに「海老善屋」の本社がある
北九州地区の給食弁当業界では、トップシェアにあり
本社及び下関営業所では、1日15,000食以上の
生産体制を誇っているらしい
が、一度も食べたことが無い

今、期間未定で店頭でドライブスルーの弁当販売をしていると聞いて

ぜひ食べてみたいと思い買いに行ってきた
350円(税込)の弁当です
(A)

(B)

下にご飯が敷き詰めていてのり弁風です
えっ~冷めた天ぷら。と思いましたが油ぽくもなく美味しかったです

おかずのみ300円(税込)


おかず150円(税込)


おかず100円(税込)

こんな感じの弁当って日頃買わないし
メニューは毎日替わるそうで他のメニューも食べてみたい
日頃一般販売はしてないので、こんな機会にまた買いに行きたいと思いました

ごちそうさまでした

水に溶かして飲んで塩類補給☆海の精 カルマグ1000 モニター10名募集

衣替え

2020年05月12日 | マルチーズ太郎

もう部屋は24℃。夏がすぐそこに来ているって感じですね
夏にマスクをしないといけないのかな?
なんか想像しただけでゾッとしますね

今日は太郎のベットも飼い主の寝具も
夏仕様に衣替え

このベット昨年の夏の終わりに在庫処分で買っといた物

今年初お披露目のベッド
太郎も初めてのベットで興味津々



なんとなく気に入ってくれたみたいです


飼い主は夏は苦手な季節
今年の夏はどんな夏になるかわからないけど元気に乗り切ろうね


デザート・ドリンクオリジナルレシピ大募集!Part42~『オリゴのおかげ』~ 【10名様】「筋トレわんわん」ブログ・Instagram投稿イベント!


犬用パンケーキ

2020年05月11日 | レシピ スウィーツ

小麦粉や強力粉、ホットケーキミックスがお店から消えていると聞く
いつの時代も親子で作る物ってかわらないんですね
何十年も前の子供の頃、夏休みはホットプレートでホットケーキや
お好み焼きを作ってたことを思い出します

我が家も今日は太郎と一緒に食べれるパンケーキ作りしました
【材 料】
米粉・・・・50g
白玉粉・・・50g
砂糖・・・・20g
卵・・・・・1個
豆乳・
・100ml
全てを混ぜて
ワッフル器で焼きました

入れる生地の量によって出来上がりの形が変わります




バターも入っていないし砂糖も少なめで太郎も食べれる物となるとチョット物足りないですが
健康のためには良いですよね

お味はどうですか?

🐶:旨い。美味しかったよ


でもしばらくして、ふと振り向くとまた、なんかちょうだいのポーズしているんです

そんなにおやつもあげられないしだから
最近はペットボトルのキャップにドッグフードを隠して置いています

でも、キャップをひっくり返すこともなくあっと言う間に上手に食べるんです

飼い主が家にいると太郎も間食が多く良くないですね
反省の日々です

短時間で簡単に燻製が楽しめる!【フードスモーカー】

資さんうどん

2020年05月10日 | お取り寄せ・産直品

北九州のソウルフードと言えば「資さんうどん」
小倉南区に本店と工場がある。大人気のうどん屋さん
店舗も多いのですがどこも超満員のお客さんです
東京やお店の無い地方に住んでいると無性に食べたくなる「うどん」で
特徴はコシの無いうどんです

今日突然「あと、5分位で行くから玄関に出てて」とバーバから電話
なんと「資さんうどん」のテイクアウトの差し入れです

ビックリでも嬉しい~

この店人気ナンバーワンの肉&ゴボ天

スープに、揚げたてのゴボ天と肉もビニールに入って

ゴボ天が温かい内に作りいただきました

肉も半端なく入っていて大満足の仕上がりで美味しかったです

こちらも「資さんうどん」の名物のぼた餅

ぼた餅も大人気でぼた餅なら「資さん」という人も多く和菓子屋ではなく
ここに買いに来る人も多いいです

かしわおにぎり


うな丼まで入ってた

今日は昼食もおやつも夕食も1日「資さんうどんの日」になりました
外出控えておうちご飯しています

有馬温泉の雰囲気がお家で楽しめる【金泉・銀泉 有馬六湯めぐり 入浴剤セット】インスタorブログ投稿モニター20名様募集

太郎のおうちでケア

2020年05月09日 | マルチーズ太郎

昨日から太郎が耳をかく様になった
耳を嗅ぐと臭い
耳掃除をしたくて太郎を連れまわし
疲れて
少し眠たそうな時を狙って耳掃除開始と思ったのですが

コットンに洗浄液を染み込ませ準備をしていたら

スッと起きてゲージへ

「あれ」気配を察したのかな?
洗浄液の香りがわかるの?覚えてるのかな?
大好物のささ身をチラつかせても出てこない
「太郎おいで~」「ささ身あるよ~」
まるで立て籠もり犯に説得している様なんですが
今日は全く顔も出さずに出てこない
「もういいよ。今日はしないから~」
入り口を開けると

そんなに嫌かな
とりあえず嫌がる事は止めようと思って今日は断念

お友達のブログを見ていたら
ワンちゃんが飼い主さんの膝の上で寝そべって爪とぎを
してもらっているんです。
チョット衝撃的で、だって太郎なんか爪切り等をテーブルに並べた瞬間から
近寄らない。何かを手に持つと逃げ回りじっとなんてしていない
唯一ブラッシングだけはおとなしくさせてくれる
接し方が違うのかな?どうしたらいいの?何か間違った事しているのかな?
って不安になって来る。
後でもう一度耳掃除挑戦してみよう
今度はゲージの扉を閉めて入れない様にしてみょう

脳裏を微かによぎる記憶
自分の子供の頃も太郎と同じ事してたかも・・・


うるおい重視のもちふわ「お茶石けん」

2020年05月08日 | モニター

本日のモニター。宇治田原場製茶場さんから「お茶石けん」が届きました
契約農家で厳格な管理のもと栽培された、有機栽培の宇治茶エキスを使用しており
カテキンが豊富な二番茶のみを使用し、茶花エキスも配合しているそうです。

泡立ちはとてもクリーミーで柔らかな泡立ちで、

洗い上がりがビックリする程しっとり感かすごくて潤いがあり

保湿感はすごい
久々に出会った石鹸です

宇治田原製茶場・月刊「茶の間」ファンサイト参加中

ごはんの友と調味料

2020年05月07日 | お取り寄せ・産直品

家事ヤロウという番組で紹介されてたという
「サラダの旨たれ」をいただきました

なんにでもかけていただくと美味しいそうです
今日はテレビで紹介していたという刻んだ生ハムにかけた「旨たれ生ハムユッケ」

これ、ご飯にも合う。旨い

ご飯に合うと言えばこれ「のっけて生姜盛」


とにかく炊き立てご飯にのせるだけで何杯でも食べれマス

ご飯が余ると昼は太郎と卵チャーハンを食べる事がありますが
卵とご飯を炒めたものを太郎に

そのあと「のっけて生姜盛」を入れてさっと炒めたものが飼い主用

これ以外の味付けはしませんが、本当に美味しいです
どちらも、最近のお気に入りのご飯の友です


端午の節句

2020年05月06日 | マルチーズ太郎

2020年5月5日子供の日
太郎も我が家に迎えて3回目の端午の節句です

姉さんから和菓子が届きました

可愛いね~
毎年この日は赤飯を作っていましたが今回は自粛生活なので中止
太郎には手作り食
まずはクッキー

砂糖もバターも入れていません


太郎の夕食はオムライスに挑戦しました
味付けはトマト缶
これミニトマトをジュースで漬けたもの

塩分も100g中に0.1gこれだと太郎に使えそう
鶏のむね肉・人参・ブロッコリーを入れて

トマト缶で煮ました

完成です


初節句に買った衣装。未だに一度も袖を通してくれません
チキンライスはこんな感じです

味を付けなくても美味しそうに食べてくれるので嬉しい。もっと沢山食べさせてあげたいけど

小型犬だからね、食べ過ぎると太るし、お腹壊すし程ほどにしないとね
こんな時だけ大型犬だったらいっぱい食べさせられるのにと思う

太郎を迎えて半年で初節句。あの時に比べたら飼い主として多少の余裕が出てきた様に
思います。これからもよろしく。

「フローナ エクオール乳酸菌」50名様募集!


安否確認

2020年05月05日 | 今日一押しの食べ物

ジージの家にもしばらく行っていない
今日、ジージから安否確認の電話をもらった
「何ともない?」「元気?」「寿司食べに来ない?」
そう言えば最近、自粛生活で寿司食べてない
行くいくという事で太郎と行ってきた
スシローの特上セット12種

太郎の食事もバーバが用意してくれていた

とにかくここに来たらたらふく食べられる事がわかっているので大興奮

バーバーがハマっているみかん

ミスドの鎧塚さんと辻利コラボドーナツもありました


ドーナツの写真を撮っていたら太郎がドーナツを「パク」

「ダメ~~」飲み込む前に取り上げました。もう慌てた。油断も隙も無い

チョコ系は食べれないんだからね。「もう~」

ドーナツの雰囲気がチョット違う


甘さも控えめで生地も美味しい
子供の頃からあったミスド。開発され昔とは味も変わったと思うけど
たまに食べると良いよね~ 癒される
太郎もごはん沢山食べてお腹一杯になって寝てる

よくこんな椅子の上で寝れるよね

帰るよ~

ごちそうさまでした


食品庫整理

2020年05月04日 | 今日一押しの食べ物

たこ焼き用に買っていた青さ粉
たこ焼きパーティーもする事が出来ず、そろそろ賞味期限です
消費しょうと考え今日は磯辺揚げを作った

牡蠣の缶詰で


大好きなちくわで
このまま食べるのも良いのですが

なんだかんだ言ってうどんに入れて食べるのが最高

ホームステイ
ひたすら食べています


栄養機能食品〈鉄・亜鉛・銅・葉酸〉【青玉クロレラ】★モニター募集★

太郎の腹時計

2020年05月03日 | マルチーズ太郎

最近夜が明けるのが早くなり日差しも強く明るくなってきたせいか
太郎の腹時計が30分程早くなった
いつもは6時30分に起こしに来るのに
今は6時前からソワソワして走り回っている
6時を過ぎるとスゴイ勢いで吠え始める

眠いし無視していると
パタッと急に静かになる
「あれ?」「どうしたのかな?」「なんかあった?」と心配して
起きると、こっそりこちらの様子を見ている

今日も太郎の頭脳プレーにやられた
30分早いと思いながら朝食を準備

無心に食べている

そんなにお腹減るのかな?朝から良く食べれるよね~

明日から朝食は30分早くなるのかな・・
睡眠時間が削られそうだ


ガストのテイクアウト

2020年05月02日 | 食べ歩き

ガストのチラシをみていたら
ピザが食べたくなって「マルゲリータ」
ネットで予約しました

ピザだけ頼むのも悪いかな?って思って、弁当も頼みました
マルゲリータピザ 323円税込み

このお値段でしょ、あまり期待していなかったのですがすごく美味しかった。
だけどやっぱりピザってみんなでワイワイ食べた方が何倍も美味しいと思った
1人で食べるには少し多い24cm

ひれかつ&若鶏の唐揚げ弁当 421円税込み

これは夕食にいただきました

レトルトのカレーを温めカツカレーにしました

カツはやわらかく唐揚げも旨い。
本日食事は1日ガストのテイクアウトで楽しみました
お腹いっぱい
ごちそうさまでした


スウェーデン製ダロプラスト保存容器ローズ色1.0L 2個セット モニター10名様募集! \100名様お試しキャンペーン/どなたも美味しくお飲みいただける抑石温泉ミネラルウォーター★