ロカイユって
メレンゲを大きな岩にみたてて
焼いたお菓子
なかは、しっとりとした半生ショコラ

見た目は重そうだが
軽くてザクザクといける
ラ・メゾン・ジュヴォーより
可必館は外観美術館らしくないが
日本の風情と今がマッチした建物
梶川芳友館長の設計
「死ぬときぐらい好きにさせてよ」
言った
樹木希林が求めた小さな複製画
【太子樹下禅那】の掛け軸がある
所有しない生き方を選び
名刺一枚うけとらなかったのに
この複製画を求めたという
【太子樹下禅那】の掛け軸
日本画家・村上華岳の作品
同時に
エリオット・アーウィットの写真展
「ウイットとユーモア感覚に満ちた写真」と
絶賛
今日起きると
いまも降り続いている
何必館に行った後
くずきりを食べに行く
「鍵善」
なかは
先ずは 干菓子
和三盆糖は久しぶり
そして くずきり

黒蜜につけて
うなってしまう
景色は
うちにもある万両
至福のときだった
去年に食べた秋刀魚
唯一 と思ってたら
もう一匹
スーパーの焼いたサンマ半分
ああ~もう一匹
食べたかった
nonohaの秋刀魚
神社にお参りに
平和の年になりますように
願わずにはおられません
ひっそりとした神社をまわると
山茶花がこんなに咲いていた
種類が違うのか
陽当たりの加減か
山茶花が咲いているのを見られて
いい年になりそう