青紫蘇と
梨 (少々日が経って不味くなったので)
で水と砂糖で発酵させる
これを水代わりにして
天然酵母パンを焼くつもりが
ぱん焼き機の押し間違えで
取りやめ
平らにしてトースターで焼く
フォカチャのようにと思って
おなかが大丈夫か心配だが
すこし食べてみる
誰にもあげられん
味は紫蘇プンプン
一週間まえにも
水を入れて焼くが
ふくらみがたらない
ブルースターの種が
弾けて
このさやに
詰まっている種
綿毛で飛んで行って
どこかで
芽吹いて
サルスベリの花が咲いていないので
アサガオの蔓をからませてやる
花が咲いた
上のほうに2つ
蔓がどこへ行こうか
迷っている
朝5時半の朝顔
9時半にはしぼみだす
涼しげな花だ
カメさんが掘った穴が
露わになっている
やはり卵を産まなかったか
こちらは
ウスバカゲロウの幼虫が
いる穴
蟻地獄
砂地がいいらしい
5、6つはあるが
それにしても見事なつくり
ヒグラシが朝
薄暗いうちから
鳴いている
白々と明けてくると
次に鳥の鳴き声が
きこえてくる
木々の緑が現れてくる
優雅なひととき
夕方もヒグラシが鳴く
秋の季語らしいが
旧暦ならわかる
大きな植木鉢で
胡瓜の苗を植えた
7,8本とれただろか
夕方には
萎れてしまうが
水をやると
朝には
バリっと
生き返っている
鹿も裏のほうには来ない
いつまで...
奥には
肥料袋に直接
種を蒔いた
午房の葉が大きく
なってる
夕方散歩していると
穴を発見
ピンときた
以前に家の軒下に
見た穴と一緒だ
カメさんが
卵を産むために
掘った穴だ
そばの池から出てきたと思われる
この穴からずっ~と離れたところで
カメさんをみつけた
産み終えたのか
土がふんわりしている
蛇が来ないといいけど
グランドゴルフに来る人たちの
休憩場所なんだけど
冬に全くなしにあるので
今年も出てくるかなと...
肥料もなしで
かわいい1,2センチの花
7,8ミリぐらいだったか
小さな虫
ベッコウハゴロモらしい
姉ちゃんが教えてくれた
Gメールで 便利ね
飛ぶので
アルミサッシにとまる
手で触っていると
ひっくり返ってしまう
虫に違いない
ユーチューブでみると
似ている
毛ばかりみえるので
綿毛と見間違えてしまう
お盆が近づいてくると
ホオズキが色づく
食べられずに
生き残った
カメムシがどっさりと
つくのに
今年はきれい
みんながほめてくれる
緑ばかりのところに
ホオズキ色が
目に鮮やか
里芋の若芽が
芽が出ると食べられていた
それでも
また新芽がでてくるのをみて
ふたをすることにする
バケツ鉢で
ゆくゆくは
覆うことになる
親指ほどの子芋しか取れないだろうけど
可愛いでいいかな