ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山里の暮らし
なにげない日々の暮らしです
食べられたらいいね この茸
2013年10月31日
|
日記
名前がわからない茸は怖くて食べられません
なにでも口に入れてしまう私でも
切りすぎて立ち枯れになった柿の木に茸
とてもおいしそうに見える
コメント (2)
ミニバラ
2013年10月30日
|
日記
名前がわからないミニバラ
まだ先端だけに春秋にわずか咲く
花もちよく八重櫻のように咲く
下向きにしだれて咲くので 高いところに這わせるようにするのが良さそう
コメント (1)
櫻の樹
2013年10月29日
|
日記
山櫻の大樹
葉はやはり少なく小さい
毎年会いに行く
年々悪くなる
回りの樹が大きくなってくるからか
蜂がとまる のんびりとした時間が流れる
コメント (1)
氷ノ山のブナ林
2013年10月28日
|
日記
快晴
氷ノ山の黄金色のブナ林を期待して出かけるが
会う人 会うひとが近年にない悪い状態だと
紅葉でなく茶色のカサカサの葉
夏の異常な暑さと降らない雨 4,5日前の台風の影響もあってかなと
ブナの実が落ちている
コメント (2)
椎茸の胞子
2013年10月27日
|
日記
採れたての椎茸5,6個を黒い紙の上に置いて寝る
どの椎茸もたくさん胞子を落している
顕微鏡でみると面白いだろうな
高血圧にいいらしい
コメント (1)
いろいろ柿
2013年10月26日
|
日記
一般には富有柿
富有柿より一回り大きい百目柿
どの柿もすれて肌が黒くなってしまう
甘みは「渋がもどる」といってところどころ渋いところがあったりする
この辺りでは ウロン柿という 小さめの柿
やはり渋いところがあるが懐かしい柿
柿は体を冷やすというが 栄養価は高い
葉は防腐剤もかねて サバ寿司を柿の葉で巻く「柿の葉寿司」はおいしい
コメント (1)
最近面白かった本
2013年10月25日
|
日記
世界一とつくのに弱い私
レーサーの無理な姿勢 花びらの重なりよう
ボーイング777を撮ったレントゲン写真はすごい
飛行機に乗って行きたい
この本はまんがになっていて読みやすい
旅の情報の集め方とかエアライン事情とか
この一冊で知りたいことがほとんどわかる
コメント (1)
稲刈り
2013年10月24日
|
日記
あっという間に稲刈り
今では切り株だけ
今年は刈り入れの頃にイモチ病があちこちの田んぼに出てきた
自然相手の農業は最後までわからない
これから来そうな台風
どこも被害が少なくてすみますように
コメント (2)
蕎麦
2013年10月23日
|
日記
新蕎麦が採れる季節
篠山市今田町の蕎麦屋さん「ゆる里」
小さいお店だが次から次へお客さんが来る
細くてのどごしが抜群
売切れ次第閉店
火、水曜日が休み
近くに立杭焼「陶の郷」、 薬師温泉「ぬくもりの郷」
コメント (1)
いろんな実
2013年10月22日
|
日記
ピラカンサ
枝がしなるほどの実 椋鳥が喜んで来る
なんとなくユーモラスな恰好のザクロ
割れるとルビー色が現れる
実もかわいいハナミズキ
花 実 紅葉と楽しめる木
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
南天に貝がら虫❔
バウルー
パセリカレー
お昼ご飯に「愛山」
雪が降ってた
ホテル日航
志ば久と打田漬物
でっかい柏の葉
こんなところにチーズ屋さん
紙飛行機
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1689)
食べ物
(75)
植物
(36)
最新コメント
カフェ•ベルリン/
たつの市 カフェ・ベルリン
npriko/
すごく高いところから垂れている藤の花
noriko/
木犀の花咲く
noriko/
虹
nori/
エトランジェール フランス料理
nori/
クレープリー・ルポのガレット
nori/
竹、 笹の花?
nori/
うぐいす 初鳴き
nori/
田んぼのあぜに彼岸花
nori/
ヤマ蛭
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ