林道を走るとやはり遅い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
テレビでは見ごろになっていたが
すすきがフワフワして
これで強い風が吹けば
飛んで行ってしまうね
氷ノ山のブナの木
数本かは黄色であったが
ほとんど茶色 葉を落としていた
遅かった
去年はもっと残っていたのに
ただ林道は葉の色がぬけて
明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
春に5つぶ蒔いたなた豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ことしの収穫
なた豆茶の広告では
口臭予防 鼻炎 アレルギー予防にいいらしい
お茶まではできそうにないね
松茸はどれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
どこにあった
ぶなしめじでしょう
これがオムライス
なかは五穀米
どんぶりに入れると
きのこ丼のようね
でも薄味のあんがかけてあって
おいしかった
カメラがバッグに入っている孫
ちょっと興味がでてきた
夏ミカンが枝の間にちょこんと乗っている
と聞いてにっこり
好奇心いっぱいで
かわいい
車で走っていると
河原にドクターヘリがみえた
そして飛んで行った
こんな光景は訓練だと思った
30代の方らしい
早くよくなられますように
もうすぐパロウィーン
クリスマスのように定着するのか
ターシャの本「パンプキン・ムーンシャイン」
手のひらサイズ
なかは英語だが
図書館の人が日本語に訳してくれている
また手作りパンプキンクッキーをくれる人がいる
おこげもいい
型もアルミで手作りというからすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
「ふるさと納税生活」
得するとなると
何々と見たくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
どこにつかわれているのか
わからない税金に腹が立つ
ふるさとに納めて
どんなにいいことがあるのか
読んでみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ブラムリーリンゴの酵母のパン
よくふくれてくれる
秋らしい気候になり
ゆっくりとふくれてくれる
甲斐ブドウの酵母を育てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
今年は日照時間が少なく
十分甘いのに
赤っぽくならなかったのを使う
19日仕込む
22日にはブクブク
さすがブドウ酵母は強い
イギリスでは「マーマイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
」という
ジャムなどと同じで
トーストに塗って食べる
お馴染みのものだが
好き嫌いに分かれるそうなのだ
私は食べられる
日本の味噌版でしょっぱい味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
濃縮酵母エキスが含まれている健康食品なのだ
これはオーストラリアで食べられているもの