
〇 茨城県水戸市動物愛護の施設にいた犬猫たち里親募集へ
■ LIA さん Facebook よりご紹介します *˙︶˙*)ノ"
LIA が「動物愛護法違反」と「狂犬病予防法違反」の疑いで刑事告発した「茨城県の動物愛護団体」の施設にいた犬と猫につきまして、 茨城県動物指導センターが当初の段取り通り保護してくださり、茨城県内のボランティアさん達が引出して保護してくれています。
そして、虐待を受けていた子達の里親募集のページが出来ましたので、ご案内致します。
虐待を受けていた子達に、一日でも早く、素敵なご家族が見つかりますよう、お願い申し上げます。
■ 茨城より里親様募集
〈 注意事項 〉
※ LIA はこの譲渡に関わっておりません。
お問い合わせは、全て募集サイトにお願い致します。
※ 問い合わせが殺到することが予想されますので、くれぐれも「里親様ご希望の方のみ」お願い致します。
皆んな可愛らしい子ばかり。
辛いことを忘れられて、今度こそ幸せに恵まれますように (*˘︶˘*).。.:*♡
■ 動物虐待で送検の茨城NPOが解散廃業
■ 動物虐待NPO理事長をバイキングで糾弾

〇 PWJと茨城県水戸市動物愛護の関係
ピースワンコは、全国の愛護団体への支援を毎年公募し、審査の上に決定しています。
この支援事業から、2016年より資金提供を受けていたのが、理事長が動物虐待していたかどで送検された NPO法人。
クラウドファンディングにて設立したオープンシェルターへもピースワンコから金銭が流れています。
2018年度支援団体名が、6月中旬まで掲載されていました。
しかし「虐待NPO水戸市動物愛護事件」が発覚してから、現在ピースワンコHPの「チャレンジ推進助成事業」に関するページ自体が削除されています。
■ NPO法人保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会~消されたピースワンコ支援団体名
善意の寄付から成る収容施設の9割は、明かすことなく隠しているのですから...末期症状です。
結果は税金の無駄遣い、でも支援が滞ると困るので隠避するしかない。

ピースワンコでも、日常的に虐待は行われているという噂が絶えません。
というか、未手術の野犬50頭以上をボランティア1人で管理って...想像を絶します。
犬たちが体調を崩しても気づかない、病気が蔓延しても対応できない、死体が転がっていても問題ない...でしょうね。
公金で運営される引き取り屋です。
パンクしたら現在収容されている何千頭は、安楽死処分となるかもしれません。
■ ピースワンコ崩壊カウントダウン
■ ユートビアは何処?ピースワンコ
PWJ へダメージを与えなければ、不幸の連鎖は止まりません。
間違った愛護の犠牲になる命を増やさない...そのために勇気ある内部告発を!

〇 信用できる愛護団体とは
もはやピースワンコは愛護団体ではありません。
現在74の団体と541個人から、その在り方に疑問を投げかけられています。
プロジェクトリーダーとやらの大西純子という人は、犬たちへ愛情がなく故意にやっているのかなと感じるぐらい、真摯に愛護活動している人々の気持ちを逆撫でしてきます。
個人のワガママを通したいが故、生贄にされた命たち。
このようなピースワンコに賛同しグループとなる団体には、気をつけるべきだと思います。
水戸市動物愛護しかり、同じ穴のなんとやらの可能性は否めません。
「お金をあげるから仲間になろう」と誘われて、断っているマトモな団体も数多いのですから。
ボランティアだから協力し合うのです。
「利害関係」はいらないと思います。

〇 PWJ 世田谷&湘南譲渡センタースタッフへ
既に対処されているようですが...万が一があったら恐ろしいので確認です。
譲渡前の去勢避妊手術を必ず済ませて下さい。
譲渡に携わっている方々が自腹でやって下さい。
他の団体では当たり前です。
広島と東京・神奈川では、飼育環境が違います。
私は30年以上、野犬に遭遇していません。
単独散歩のワンちゃんも10年以上は見ていません。
遺棄犬は20年前に2頭を保護しましたが、千葉県からのレスキューでした。
犬舎に繋がれているのも、最近は見かけません。
こちら都市部では、譲渡前の不妊手術は常識です。
逆に言えば、里親様に手術有無を委ねるのは非常識で愛護失格です。
外来種の如く生態系を乱さないで下さい。

もう崖っぷちにある命ですよ。
里親様を探せる子だったら、精一杯のサポートをして命を繋ぎましょう。
ハダカの王女さまの顔色を伺う必要はないのでは?
覚悟と責任を持って、不妊手術を進めて下さい!
大西夫妻は、いずれ愛護界から追放されると思います (*ΦДΦ)
■ まだピースワンコを支援しますか?
#ピースワンコ#PWJ#茨城県水戸市#動物愛護
#NPO法人#動物虐待#譲渡センター#世田谷#湘南
【 ねこてん 公式HP 】

