刀 青江
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/7b74d77b7d749c0fd82ab828b4209487.jpg)
刀 青江
鎌倉後期の磨り上げ無銘の刀。板目肌が揺れるような、しかも均質に詰んで細やかな地沸で覆われ、繊細な地景で肌目が際立つ。とても綺麗な地鉄で、青江物の優秀性を示す作とも言えよう。刃文は直刃で、帽子は小丸返りの綺麗に整った出来。焼刃は小沸を主調に匂を伴い、刃縁小沸で乱れて小足が入り、物打辺りが特に乱れた感じとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/bd936ae77c251c155f98e18151c46674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/85e78306a34668cb35f3c73e6385f08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/9b6b902a0af3068059a9b755a63eca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/cafd5d2027d3edd3ecdbd9689e707a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c2/7b74d77b7d749c0fd82ab828b4209487.jpg)
刀 青江
鎌倉後期の磨り上げ無銘の刀。板目肌が揺れるような、しかも均質に詰んで細やかな地沸で覆われ、繊細な地景で肌目が際立つ。とても綺麗な地鉄で、青江物の優秀性を示す作とも言えよう。刃文は直刃で、帽子は小丸返りの綺麗に整った出来。焼刃は小沸を主調に匂を伴い、刃縁小沸で乱れて小足が入り、物打辺りが特に乱れた感じとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/bd936ae77c251c155f98e18151c46674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/85e78306a34668cb35f3c73e6385f08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/9b6b902a0af3068059a9b755a63eca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/922c0b856cc656f42d50f1b68f9860de.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます